1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市神奈川区
  4. 神奈川駅
  5. SAPIX(サピックス)中学部 横浜校
  6. 136件の口コミからSAPIX(サピックス)中学部 横浜校の評判を見る(2ページ目)

SAPIX(サピックス)中学部 横浜校の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

SAPIX(サピックス)中学部 横浜校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 70%
  • 高校受験 14%
  • 大学受験 7%
  • 内部進学 0%
  • 補習 7%

総合評価

5

22%

4

62%

3

14%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

7%

週2日

25%

週3日

18%

週4日

25%

週5日以上

22%

その他

0%

11~20 件目/全 136 件(回答者数:30人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年4月10日

SAPIX(サピックス)中学部 横浜校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 横浜校
  • 通塾期間: 2015年8月~ 2020年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

本人の性格にあっていて、3年間楽しく通えたこと。最終的に志望校に合格できたので、まあ満足している。塾費用は高額であるが、他の塾と比較しても同じぐらいだし、テストやテキストの費用等細かいものも含めの、込み込みの金額でわかりやすい。

この塾に決めた理由

志望校の合格人数が多かったことと、自宅から、学校終了後アクセスがよかったこと、また、お友達がかよっていて、帰りに一緒に帰ってくることができたため。

志望していた学校

開成中学校 / 筑波大学附属駒場中学校 / 聖光学院中学校

講師陣の特徴

わかりやすい。ベテラン講師の授業がたのしく、通うのを楽しみにしていた。基本外から見えないので、親が先生にあうことはないので、子供からの情報のみになりますが、楽しく通っていました。講師の休憩時間の入れ替えが早い。

カリキュラムについて

志望校の対策は塾一本で大丈夫という安心感があり、まかせていた。他の参考書には手が回らない程分量はおおいのですが、それでも、だいじょうぶです。志望校別クラスがあり、6年生になったらそちらで、しっかり見てもらえました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅に近い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年2月15日

SAPIX(サピックス)中学部 横浜校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 横浜校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

費用も高く、自宅学習が中心であり、自習室もありませんが、やはり大手だけあり、安心感が一番評価出来る部分でした。まだそういう場面に出くわしていませんが、いざとなったら何とかしてくれるだろうという期待です。また、子供もサピックスに通っていることがステータスのように思っているようです。根拠のない自信が出てくるようで悪いことでは無いと前向きに捉えています。

この塾に決めた理由

偏差値の高い学校への合格実績が群を抜いて高く、テキストも評判が良く、実際の受験時にたくさんの情報でサポートしてもらえると期待した為。また、駅から10分以内の場所にあった為、立地も悪くなかった為。

志望していた学校

逗子開成中学校 / 聖光学院中学校 / 関東学院中学校

講師陣の特徴

社員の方で女性。国語・算数ともに落ち着いていて丁寧で分かり易いとのこと。成績の低いクラスに我が子は所属している為、うわさでは成績の良い子供たちのクラスでは先生の知識は授業の進め方や雰囲気作りが上手く、羨ましいと思うことがある。

カリキュラムについて

授業では触りしか教えてもらわないので圧倒的に家庭学習の時間が多い。小学校3年生までは先取りせず、まだ受験用のカリキュラムではないのでまだ洗礼を受けてはいないがこれから悩みながらじっくりと解く問題が出てくるのでしっかり親もサポートしていく予定。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

横浜駅から近い。電車で2駅程で着く。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月10日

SAPIX(サピックス)中学部 横浜校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 横浜校
  • 通塾期間: 2010年4月~ 2012年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

成績の伸びは本人の資質もあるので、塾としての評価は難しい。 成績向上はあまり見られなかったと感じていたが、第一志望校に合格出来たこともあり、大変満足している。 周囲に聞かれたら、薦めても良い塾だと思います。

この塾に決めた理由

評判が高かく、近所の進めもあったから。 個別指導やほかの和気あいあいとした学習塾より、子供の性格にあってあるようにおもえたから。

志望していた学校

中央大学附属横浜中学校 / 関東学院中学校 / 日本大学第三中学校

講師陣の特徴

丁寧に指導されていたと思います。 うちの子は聞き分けが悪く、落ち着きがない方でしたが、根気よく説明していたと思います。 感じが良かった印象があり、保護者説明も良くわかりやすかったと記憶しています。

カリキュラムについて

レベル分けされたクラス学習で、クラスによってはレベルが高いと思いました。 学年が上がる毎に授業数が増えていた。 5年生までに、学習範囲を一通り終わらせ、6年に深く学んで行っているようであった。 受験競争になれている塾であると当時感じた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近く通いやすかった。 また、夜遅くなる場合、車での送迎となるが、車を近くに停めて待機することができ、車電車どちらでも通いやすかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月9日

SAPIX(サピックス)中学部 横浜校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 横浜校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

授業が面白くわかりやすいこと、でも緩んだ時はキチンと注意してくださること、常に質問ができること、周りの塾生の方々からいい影響を受けられること、合格のためのカリキュラムがしっかりしていること、などが理由です。

この塾に決めた理由

兄が三年間通い、厳しいと思われていた志望校に入学でき、本人も同等の偏差値の学校を志望していたので決めました。

志望していた学校

慶應義塾女子高等学校 / 東京学芸大学附属高等学校 / 神奈川県立湘南高等学校 / 法政大学第二高等学校 / 中央大学附属横浜高等学校 / 早稲田大学本庄高等学院

講師陣の特徴

プロの講師がほとんどですが、中には卒塾生のアルバイトの方もいらっしゃるかもしれません。 授業は面白く、わかりやすいと娘は喜んで通っておりました。 反面、小テストの結果が悪かったり宿題をこなしていなければ怒られることもあるそうです。

カリキュラムについて

この塾独自のテキストがあり、それに沿って進んでいきます。学校の授業よりどんどん先に進むため、学校の授業でわからないということはほとんどありませんでした。 私立難関校受験対策のテキストなので難易度は高いと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から徒歩5分くらいなので通い易いと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月17日

SAPIX(サピックス)中学部 横浜校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 横浜校
  • 通塾期間: 2014年4月~ 2016年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

結果として志望校に合格できたことが一番。豊富なデータの蓄積に基づくカリキュラムや模試の合否判定など精緻で信頼できるものです。先生方の教え方も良かったと思います。りもう少し費用面で安い方がありがたいです。

この塾に決めた理由

30分以内で通えること。同じ小学校の友達がいなかったこと。当時,中高一貫校に特化していたわけではないが、実績もあり、ケアが良かったことなどが理由です。

志望していた学校

横浜市立南高等学校附属中学校 / 横浜共立学園中学校 / フェリス女学院中学校

講師陣の特徴

社員でバイトではなかった。公立中高一貫校の受験は他の塾も良いように聞いてはいたが,別段問題はなかった。熱心に指導していただき、勉強の癖はついたので,よかった。なので中学以降は予備校などは通っていない。

カリキュラムについて

レベルに応じてクラス替えがあります。それが励みになり,本人も上を目指してよく励んでいました。費用は高いような気がしましたが、結果としては基礎基本は身につくカリキュラムで問題ない。小学校時代にとにかく勉強癖がついたのは本当によかった。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

特になし

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年11月8日

SAPIX(サピックス)中学部 横浜校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 横浜校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

うちの子はなじめているので評価は高いです。 ただし、なじめなかったらすぐに塾を変えさせるつもりでした。 会わない場所で時間を過ごして結果勉強嫌いになられてはたまらないので。 でもその心配は今のところなさそうです。

この塾に決めた理由

先生との相性。こどもが楽しそうに通ってく. れそうだったから。先生たちの教え方の技術が良い。安心して子供を預けることができる。

志望していた学校

麻布中学校 / 武蔵野中学校 / 開成中学校

講師陣の特徴

正社員。 子供だからと馬鹿にせずきちんと応対してくれる。 勉強の楽しみ方も教えてくれる。 教科書だけが勉強だけでないことまで教えてくれるのでそれがよい。 先生たちの身なりもきちんとしており、子供が塾の先生になりたいと言っている。

カリキュラムについて

やはり進学塾である以上速いものの子供がついて行けているのでとりあえずよかった。 算数が大切なことはわかるが、ほかの科目ももう少し力を入れたほうが良いのではないかと思うことがある。 計算練習をもう少しさせてほしい。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

良い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年9月10日

SAPIX(サピックス)中学部 横浜校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 横浜校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

基本的には楽しい授業をしてくれることがいちばんありがたかったです。塾が楽しいと思える授業でした。合格実績もいいので、しんらいでき、塾に任せておけば大丈夫だと思います。この塾で良かったと心から思っています。

この塾に決めた理由

周りやネットでの評判が非常によかったためサピックスに決めました。また、志望校への合格実績もたいへんよかったので決めました。

志望していた学校

浅野中学校 / 攻玉社中学校 / 逗子開成中学校

講師陣の特徴

授業を教えることに関してはレベルの高い講師が多かったです。しかし、子どもや親が悩んだりしたときにこちらの相談に親身になってくれる手厚い感じはあまりなかったので、そこは少し残念でした。厳しい感じの先生が多かったです。

カリキュラムについて

カリキュラムは難関校合格へのメソッドがしっかりしている素晴らしいものだったと思っています。ただし、難関校向けなので、レベルが低いところが志望校の場合はオーバースペックになってしまうかもしれません。目指すこところが高いと向いている塾です。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家から少し遠かったが電車から便利な場所だった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月10日

SAPIX(サピックス)中学部 横浜校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 横浜校
  • 通塾期間: 2010年4月~ 2015年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

学習内容が高レベルな内容なので何より子どもが大変そうだった。土日もあり、常に勉強していた。親のサポートも必要だが、働いている自分はあまり出来なかった。大切な子のことを第一に考え、親身になって応援してくれる良い塾だと思います。

この塾に決めた理由

受付の対応がきちっとしていて、自宅から通いやすく、また電車通塾のため、同じ学校の子がいなかったことで学習に集中させたかった。また学習内容、進学実績が良かったから。

志望していた学校

栄光学園中学校 / 麻布中学校 / 鎌倉学園中学校

講師陣の特徴

あまり若い方はいなくて、皆さん社員で経験豊富な講師が揃っている印象。どなたも熱意を持って教えていらっしゃいました。教え方もわかりやすく、学習相談も丁寧にご対応頂き、信頼してお任せすることが出来ました。

カリキュラムについて

中学受験に必要な学習内容を多角的に学べるように工夫された独自の教材を使用している。学校での学習よりも速い進度で教えて頂き、演習時間もたくさんあった。内容はかなり高レベル。大学生になった現在も役に立っている内容。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅近でガードマンがいて安心して通塾できた

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年7月19日

SAPIX(サピックス)中学部 横浜校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 横浜校
  • 通塾期間: 2020年2月~ 2022年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

サピックスは、本当に素晴らしい塾だと思います。サピックスの分析力と指導力は、群を抜いています。また、併塾先も、サピックスに勝るとも劣らず、素晴らしい塾だったと感謝しています。サピックスは、親の出番が多いので、ダブルインカムのご家庭は辛いかもしれません。

この塾に決めた理由

カリキュラムが良かった

志望していた学校

渋谷教育学園幕張中学校 / 西大和学園中学校 / 慶應義塾中等部 / 慶應義塾湘南藤沢中等部 / 桜蔭中学校 / 栄東中学校

講師陣の特徴

コロナ禍もあり、親父さんがあったことはないが、娘から聞くと非常に分かりやすい授業だった。ただ、質問が殺到するため、その対応がうまくできなかったことは残念でした。進路指導は、初めは大丈夫かなと思いましたが、最後はきちんと見てくれていて、渋幕に出願を進めてもらい、無事に合格できました。

カリキュラムについて

年間スケジュールと志望校対策の時間割がしっかりしており、通塾中に焦ることはなかったのが良かった。志望校別では、適切な指導とテキストがあり、無理なく勉強をすすめることができました。また、渋幕の二次の作図は、希望者を対象した個別対応もあり、役に立ちました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

徒歩圏内に引っ越しした

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月21日

SAPIX(サピックス)中学部 横浜校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 横浜校
  • 通塾期間: 2020年10月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

大変な受験期を過ごす場所として何箇所も見学した中では、子どもにはよく合っていたので、お世話になって良かったと思っている。 ひとり1人へのケアや対応は細かくしてもらえる方だと思っていた。 合否の対応、特に不合格だった時も、すぐに気持ちを切り替えて行かれるはげましに子どもも助けられたと言っていた。

この塾に決めた理由

実家から近く親に送迎を頼めた

志望していた学校

神奈川大学附属中学校 / 桜美林中学校 / 桐蔭学園中学校

講師陣の特徴

科目により差があるが子どもに親身になって授業以外の時間でも細かくケアしてくれる先生もいた。 個別の質問にも優しく時間をかけて答えてくれるとよく言っていた 相性が先生によって違うが平均していい先生に当たっていたと思う。

カリキュラムについて

そんなに上位校でなかったので、無理なく取り組めるカリキュラムのクラスだったが、上位校向けの問題も混ざっていたので、レベルにあった問題だけを集めたテキストでカリキュラムを組んで欲しかった レベル別に特別授業、補習を無料で任意で参加してフォローがあるともっと良かったと思う

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅へのアクセスよい

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください