お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • 映像授業

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

思学舎パーソナル 石岡教室はこんな人におすすめ

わかるまでつきっきりで指導してほしい

思学舎パーソナルは、生徒の「わかる」「できる」を大事にしている学習塾です。授業は80分間つきっきりで、講師1名に対して生徒2名で指導を行っています。また質問しやすい雰囲気づくりや、個々に対してホワイトボードを活用したわかりやすい説明を徹底するなど、生徒一人ひとりが安心して学習に取り組める環境を整えています。

自分のペースに合った学習計画を立てたい

思学舎パーソナルでは、目標や希望に応じて柔軟な学習計画を立てることができます。学習計画は、生徒一人ひとりで異なる理解度や学習進度に合わせて変更することができるほか、指導の進度も調整することが可能です。また通塾する曜日や時間も自由に選択できるので、無理なく安心して通塾することができます。

タブレットを活用して気軽に学習したい

思学舎パーソナルでは、効率的に学べるタブレット学習「eduplus(エドュプラス)」を指導に導入しています。「eduplus(エドュプラス)」ではプロ講師が解説した要点や、効率的に暗記できる入試・定期テストの重要事項、解き方を学べる問題解説などをチェックすることができます。気軽に学習できるので続けやすく、タブレットを活用した指導を受けたいという生徒におすすめです。

思学舎パーソナル石岡教室へのアクセス

思学舎パーソナル 石岡教室の最寄り駅

JR常磐線(取手~いわき)石岡駅から徒歩12分

思学舎パーソナル 石岡教室の住所

〒315-0017 茨城県石岡市若宮1-1-32

地図を見る

思学舎パーソナル石岡教室の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3) / 映像授業

思学舎パーソナルの合格体験記

思学舎パーソナル石岡教室に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    講師陣の特徴

    親しみやすい大学生の先生が多かったけれども、学歴はしっかりとしていた 塾長の指導が行き届いており、教育に熱心な先生が多かったため安心して子どもを任せることができた 合わない先生がいた場合はNGを出すこともできたので、子どもに合っているタイプの先生を選ぶことができた。 子どもが先生のことを気に入っていたので良かった

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    マンツーマンの授業がのため子どもが分からない教科や、さらに伸ばしたい教科など、その子たちにあった形式で行ってくれた また、グループ授業のタイプも選ぶこともできたので普段のマンツーマンの授業をメインとし、長期休みの場合はグループ授業を受けさせていた

    テキスト・教材について

    塾で用意されたテキストが4冊ほど用意されていた テキスト代は高いが、みっちりと教えてくれるのでためになるものばかりだった プラスアルファで学校の教材も使用して宿題をしていた

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立土浦第二高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    講師陣の特徴

    私自身は授業は受けていないのでどのような教え方なのか判断がつきませんが、子どもの話によると大変取っ付きやすい先生方で、授業内容も学校での授業を更に深堀りしたもので、かつテストの傾向を熟知しているかのようだ…との事です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    内容は掴めていないが、先生方とお話する機会は多そう

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    パーソナルのためクラス内の雰囲気とか、そういった環境は特に無いらしいです。 先ほども書きましたが、先生方の誘導が巧いらしく、学校とは多少違った教え方があるようです。 私にはチンプンカンプンな内容も、子どもは分かっているようなので、それはそれで良いのだと思います。

    テキスト・教材について

    教材を熟知している訳でほないが、私には難しく見えた

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立土浦第一高等学校

    回答日: 2024年09月25日

    講師陣の特徴

    これも子どもから聞いている話になるのだが、パーソナルといる選択をしているので、多くても二人までの教室なので集団で授業を受けている環境よりは講師に質問や分からない部分の相談がし易いようだった。 また、当時の塾長が素晴らしい方で、保護者として安心して預けられた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    最大でも二人までの教室なので、ほぼ講師を独占した環境だったと思われる。また、講師の方々も若そうな方が多いように見えたので、子どももあまり構えることなく授業を受けられたのではないだろうか?授業を終えて帰ってきた時の顔もリラックスしているように見えた。

    テキスト・教材について

    恥ずかしい話ですが、私自身は塾のテキスト・教材にはまったくノータッチでしたので、とのような感じだったのかはお答えできない。 子どもからの又聞きになるが、学校で習う授業とは多少異なる方法だと聞いた事があった。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 茨城県立土浦第一高等学校附属中学校

    回答日: 2025年08月07日

    講師陣の特徴

    若い先生たちが多く、現役大学生も多かったので、親身に楽しくみてくれていました 希望を言えば、女性、男性、優しい先生、厳しい先生などの要望を聞いて対応していただき、息子は若くて元気のある先生に教えていただき、楽しく通うことができました

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    宿題で分からなかったところや何度もミスしてしまうのはなぜか、これからの受験に必要なことのアドバイス

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別にやさしく授業してくれていました。 間違えたところは何度もやったり、やる気が出るよう声かけがあった。 テキストはあったが、やりたいことがあるときは臨機応変に対応していただき、その時その時必要なことを進めていた

    テキスト・教材について

    覚えてません

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    カリキュラムについて

    苦手な教科をマンツーマンで教えてくれるので子どもの勉強への苦手意識を克服してくれる テキストに沿った授業だけでなく、学校での分からない所や宿題も手伝ってくれるので子どもの日頃の生活も伸び伸びとできた

    定期テストについて

    模試が長期休みの際にある

    宿題について

    4ページほど毎回与えられるが子どもが反抗的だったため、なかなか宿題をやることがなかった しかしながら、先生が諦めないで毎度宿題はだされていた

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立土浦第二高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    カリキュラムについて

    季節ごとにそれぞれのカリキュラムが組み込まれており、苦手意識を無くすべくスムーズに進めているようです。 学校でのテストを意識し、強制ではないが毎月模擬テストを行い、そこから苦手ポイントをあぶり出しているようです。

    定期テストについて

    三年生になってからはほぼ毎月行われている感じです。

    宿題について

    宿題というか、復習というか、その日学んだ事を教材を読みながら何やらノートに書いている様子があります。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立土浦第一高等学校

    回答日: 2024年09月25日

    カリキュラムについて

    他の塾の内容ばわからないのだが、高校受験突破を目指しているのだろうから定期的な仮想テスト、過去問題などの取り組み等、どこも似たようなカリキュラムで進められているのではなかろうか? ここの塾だけの取り組みなのかどうか分からない。

    定期テストについて

    定期テストもあったが、受験本番に近付くにつれテストの頻度も増えていたような気がする

    宿題について

    帰宅後にテキストを開いているのを何度か見たが、それが宿題だったのか復習だったのかは分からない。 塾からも特に連絡も無かったので、もし宿題があったとしても本人がちゃんと終わらせていたんだと思う。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 茨城県立土浦第一高等学校附属中学校

    回答日: 2025年08月07日

    カリキュラムについて

    学校の教科書をみてくれたり、独自の教材をしていた 中学受験のデータや、息子にあった教材を用意していただき、苦手意識のある科目や分野を重点的に繰り返し教えていただきました テスト結果から弱点やおすすめの勉強方法を教えてもらえた

    宿題について

    宿題はその日に習ったことの復習がメインでした 教わった内容が定着できるように、同じ内容と、発展した内容を用意していただきました

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    夏期講習や冬季講習などの面談に関してカリキュラム編成に関する相談や日頃の授業での様子を報告してくれていた。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    日頃の塾での勉強の様子や学校の成績の伸長具合などを見て、相談に乗ってくれること。成績にあった夏期講習のカリキュラムの提案をしてくれる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    焦らす一歩一歩進んでいけば必ず力はついてくるから慌てないで着実に力をつけていけば良いと励ましてくれていたと思う

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立土浦第二高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    緊急を要する事以外は特に電話での連絡はありません。 アブリを使った連絡、もしくは子どもを通じての連絡が時々ある。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    学校とは少し違った見解みたいです。 試験に強い塾なので、多くのデータがあるのだと思います。 私達としては学校よりも信頼深い。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    不信の場合、もしかすると面談が持たれたりするのかもしれませんね。 幸いなところ、いま現在そういった状況に陥ったことがないのでアドバイスを頂いたことがありません。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立土浦第一高等学校

    回答日: 2024年09月25日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    授業内容の連絡は殆ど無かったが、通っていた期間がコロナ禍だったので、その件での連絡ばかりだった。 ◯◯学校の子が感染とか、講師が感染して授業変更等。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    主に妻が面談に行ってくれていたので細かい部分は分からないのだが、授業の取り組み方、志望校の相談等だと思う

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    不振かどうかは講師と子どもとの間でクリアしてくれたのだと思う。塾側から保護者へのアドバイス等は無かった…かな。そこら辺のポイントも私達夫婦には高いポイント。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 茨城県立土浦第一高等学校附属中学校

    回答日: 2025年08月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    子供の塾での様子、宿題のでき具合や理解度などを丁寧に報告していただいていました 息子の目標に向けて、今どのくらいの位置にいるのか、これからどのように進めていったらいいのかなど

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    間違えたところを繰り返し解いたり、苦手なところを集めたプリントを作ってくれたりしました 成績不振なときにも焦ったり落ち込んだりせずにコツコツ頑張るよう励ましていただきました

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    アクセス・周りの環境

    家からのアクセスが良かった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立土浦第二高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    アクセス・周りの環境

    市内にあり、自転車でも十分通える距離であり、通学している中学校の道中でもある。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立土浦第一高等学校

    回答日: 2024年09月25日

    アクセス・周りの環境

    上記の通り通っていた中学校の圏内にあり、比較的自動車などの交通量も少ない

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 茨城県立土浦第一高等学校附属中学校

    回答日: 2025年08月07日

    アクセス・周りの環境

    駐車場が広い

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    あり

    整理整頓が苦手で、学校や塾のプリントの整頓を援助し繰り返し見やすいようにファイリングを手伝い勉強に集中できるようにしてきた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立土浦第一高等学校

    回答日: 2024年09月25日

    あり

    上の選択の通り、学習スケジュールの管理が主だった。平日の授業の他、夏季・冬季講習になると時間が変わるので、そこら辺の管理。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 茨城県立土浦第一高等学校附属中学校

    回答日: 2025年08月07日

    あり

    主に丸付けと、問題を解きながら分からないところを説明しながら教えたりしていました 持ち帰ってきたテストでできなかったところの復習や解き直し

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 100万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立土浦第二高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 400000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立土浦第一高等学校

    回答日: 2024年09月25日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    月謝及び夏季・冬季講習、受験前の対策等

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 茨城県立土浦第一高等学校附属中学校

    回答日: 2025年08月07日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料、教材費、設備費

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立土浦第二高等学校

    回答日: 2025年01月17日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

この教室の口コミをすべて見る

思学舎パーソナル石岡教室の合格実績(口コミから)

思学舎パーソナル石岡教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    進学に強く、自宅から無理なく通える場所にあり、パーソナルという少人数での授業を行っており、訪問した際の雰囲気も良かった。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    通学圏内にあり、昔からある地元では有名な塾であり、説明を伺った際に子供に合っているような気がしたので第一印象で選んだ。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    学区内で1番人気のある塾であった 家からも近く、進学率が高いと評判で口コミがよかった 知り合いの子供達も入塾しており安心感があった この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近かったこと、個別にみてくれること、中学受験の合格実績があること、地元で有名で昔からあることから、この塾を選びました。 この口コミを全部見る

思学舎パーソナルの口コミ

思学舎パーソナルの口コミをすべて見る

思学舎パーソナル以外の近くの教室

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

石岡教室

JR常磐線(取手~いわき)石岡駅から徒歩2分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 石岡校

JR常磐線(取手~いわき)石岡駅から徒歩2分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

石岡校

JR常磐線(取手~いわき)石岡駅から徒歩9分

茨進ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 映像授業

石岡駅前校

JR常磐線(取手~いわき)石岡駅から徒歩5分

茨進 石岡駅前校

JR常磐線(取手~いわき)石岡駅から徒歩7分

茨進 中学受験ゼミ

小学生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)

石岡駅前校

JR常磐線(取手~いわき)石岡駅から徒歩5分

石岡市の塾を探す 石岡駅の学習塾を探す