お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_立川_1487_河合塾Wings_立川教室 1

対象学年

  • 小学5年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

河合塾Wings 立川教室はこんな人におすすめ

難関校の受験に慣れている塾で勉強したい人

河合塾Wingsは、難関都立・公立高校への進学を目指す小中学生を対象に指導を行っている進学教室です。河合塾グループだからこそ豊富なデータ・分析力があり、最新のデータを活かして生徒それぞれに最適な進路指導を行うことができます。また授業は、生徒の志望校や学力レベルに応じてクラスを編成して実施しています。授業では難関校の入試を突破する総合力を鍛えることができ、実際に日比谷高校や都立高校、旭丘高校(愛知)といった難関校に生徒を輩出しています。

市販のテキストだと成績が上がらない人

河合塾Wingsの授業では、塾オリジナルのテキストを使用しています。このテキストは、高校受験を熟知した講師が長い時間かけて作成したもの。教科書だけでは学べない重要なポイントも記されているだけでなく、最新の入試も分析して改訂を行っています。このテキストによる指導によって、難関校受験に対応できる学力を効率的に身につけられます。

難関校合格に向けて、質の高い指導をしてほしい人

河合塾Wingsで指導を担当しているのは、高校受験のプロフェッショナルである講師陣。受験に必要な知識やテクニックを教えるのはもちろん、学習する楽しさや意義も伝えることで、自ら考えて解く力を伝授しています。また常に質の高い指導ができるよう、講師研修を各教科で実施しています。

河合塾Wings立川教室へのアクセス

河合塾Wings 立川教室の最寄り駅

多摩モノレール立川北駅から徒歩3分

河合塾Wings 立川教室の住所

〒190-0012 東京都立川市曙町1-14-17 旗野ビル3階

地図を見る

河合塾Wings立川教室の概要

対象学年
小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満)

河合塾Wingsの合格体験記

河合塾Wings立川教室に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立立川高等学校

    回答日: 2025年02月02日

    講師陣の特徴

    基本的に10人くらいの教師がいらっしゃるので新人さんもベテランもいます。教科ごとにいろいろな先生方がいらっしゃるのでどんな疑問でも解決してくれます。特に社会の先生は授業が面白く、そこまで苦労せずに知識を詰め込めました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    塾にいる先生に直接質問できます。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団塾の授業は、通常、決められたカリキュラムに基づいて進められます。授業は教師が一斉に行い、全員が同じ内容を学びます。授業の初めに講義形式で新しい内容を説明し、その後、問題演習やグループディスカッションを通じて理解を深めます。また、定期的にテストや確認問題が行われ、理解度をチェックし、必要に応じて復習が行われます。授業の進行速度は、生徒の平均的な理解度に合わせて調整され、進捗状況を見ながら次のステップに進むことが多いです。授業後には、自習時間や質問対応の時間が設けられ、個別にサポートも提供されます。

    テキスト・教材について

    専用テキストがあります。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立国立高等学校

    回答日: 2024年12月02日

    講師陣の特徴

    塾といえば学生のアルバイトがつきものですが、アルバイトの講師はおらず、プロの先生ばかりでした 大手ですが、一人ひとりにしっかり寄り添い、親身に指導していただきました 子どもも信頼してついていっておりました

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    随時

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業ですが、もちろん個別に対応もしてくれます 授業が終わったあとは、自習をしてから帰っていました クラスの友達ともとても仲が良く、みんなでいっしょに頑張っていました とても雰囲気が良かったようです。

    テキスト・教材について

    オリジナル

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立立川高等学校

    回答日: 2025年02月02日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは、競争環境の中で学ぶことでモチベーションを高められる点が魅力です。教師の指導のもと、仲間と共に学ぶことで、意欲的に取り組みやすく、効率的に学習を進めることができます。また、費用面でも個別指導よりリーズナブルです。

    定期テストについて

    クラス変更のためのテストがあります。

    宿題について

    数学は少し頭100の問題を1年くらいかけて解いていきます。国語や英語はテキストを10ページ程度くらいです。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立国立高等学校

    回答日: 2024年12月02日

    カリキュラムについて

    志望校によって、レベル分けクラスがあり、頑張れば、上のレベルのクラスにも途中から入れます。うちのコも5月頃に上がりました。 塾のオリジナルの教材を使っています 直前期は過去問を大量にやり込んで採点してもらっていました

    定期テストについて

    定期的にあります

    宿題について

    宿題があったのかはわかりません 予習復習はしていたと思いますが、宿題として出さされていたのかはわかりめせん。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立立川高等学校

    回答日: 2025年02月02日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    1年以上

    塾での授業態度や今後の授業方式、授業料の振り込みなどのお知らせが配信されることがありますが、頻度はそこまで多くないと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    コースをその人に合うレベルまで下げて、基礎的な考え方を教えて演習を積んでいくことによって改善を図っていくなどがあります。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立国立高等学校

    回答日: 2024年12月02日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    あまり覚えていませんが、保護者会などの連絡事項、模試の日時や場所などの、。そういった連絡事項だったと思います

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    塾でのようす、クラスについて、進路についての相談、志望校の確認、進路決定の相談などだったと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    学習面だけではなく、精神面でもよくサポートしていただいたようです。一人ひとりと、よく話をしてくださいました。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立立川高等学校

    回答日: 2025年02月02日

    アクセス・周りの環境

    1階にコンビニがあったり、駐輪場があり便利だった。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立国立高等学校

    回答日: 2024年12月02日

    アクセス・周りの環境

    駅から徒歩ですぐ近くにあります

0

回答者数: 6人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立立川高等学校

    回答日: 2025年02月02日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキストなど。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立国立高等学校

    回答日: 2024年12月02日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 季節講習

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 淑徳巣鴨高等学校

    回答日: 2024年08月05日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中央大学附属高等学校

    回答日: 2024年11月15日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立日野台高等学校

    回答日: 2025年02月13日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立国分寺高等学校

    回答日: 2025年03月05日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない

この教室の口コミをすべて見る

河合塾Wings立川教室の合格実績(口コミから)

河合塾Wings立川教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    過去にきょうだいが通っていてよかったのと、講師がすべてプロであること、通いやすい場所であったことです この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近所だったから。自分の中学校の知り合いも当時通っていて楽しく勉強ができるのではないかと考えたから 。 この口コミを全部見る

河合塾Wingsの口コミ

河合塾Wingsの口コミをすべて見る

河合塾Wings立川教室の画像

orig_立川_1487_河合塾Wings_立川教室 1 orig_立川_1487_河合塾Wings_立川教室 2 orig_立川_1487_河合塾Wings_立川教室 3

河合塾Wingsの記事一覧

東京都23区外の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都23区外の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都23区内の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都23区内の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都23区内の超難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都23区内の超難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都の難関私立男子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都の難関私立男子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都の超難関私立男子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都の超難関私立男子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都の超難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都の超難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

進学校の定義や基準は?進学校に行くメリットやデメリット、おすすめの塾など紹介

進学校の定義や基準は?進学校に行くメリットやデメリット、おすすめの塾など紹介

河合塾Wings以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

立川駅前校

JR南武線立川駅から徒歩4分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

立川駅前校

JR南武線立川駅から徒歩4分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進ハイスクール立川駅北口校

JR南武線立川駅から徒歩4分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 立川駅南口校

多摩モノレール立川南駅から徒歩2分

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

立川校

JR南武線立川駅から徒歩5分

個別指導なら森塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

立川校

JR南武線立川駅から徒歩4分

立川市の塾を探す 立川北駅の学習塾を探す