お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

仙台個別指導学院 塩釜海岸通り校はこんな人におすすめ

自分にピッタリの内容・講師で勉強したい

仙台個別指導学院では、学習するカリキュラムから担当講師まで生徒の希望に合わせて選択することができます。授業は生徒に最適なオンリーワンのカリキュラムで行っており、「志望校合格に向けて、どんな目標を立てるか」「家庭学習の計画はどうするか」まで丁寧にサポートしています。また受講科目ごとに担当講師を決定しますが、相性が合わない場合は気軽に変更することもできます。

対話式の授業で、学習内容への理解を深めたい

仙台個別指導学院の授業の特長は、ホワイトボードを使った対話式授業を行っていること。授業は講師1人に対して生徒2名で指導しており、対話を通して理解を深めていくことができます。また個別指導だからこそ、講師は常に生徒の様子を確認でき、わからない問題があれば気軽に質問することもできます。

指導実績が豊富な塾を探している

仙台個別指導学院は、創業から30年以上も宮城で指導してきた実績豊富な学習塾です。授業では長年蓄積してきたノウハウや情報量を活かして、生徒一人ひとりに最適なアドバイスを行っています。また、そうしたノウハウが豊富にあるからこそ、推薦・AO入試などの受験対策や小論文にも対応した指導を受けることができます。

仙台個別指導学院塩釜海岸通り校へのアクセス

仙台個別指導学院 塩釜海岸通り校の最寄り駅

JR仙石線本塩釜駅から徒歩3分

仙台個別指導学院 塩釜海岸通り校の住所

〒985-0002 宮城県塩竈市海岸通10-19

地図を見る

仙台個別指導学院塩釜海岸通り校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3)

仙台個別指導学院の合格体験記

仙台個別指導学院塩釜海岸通り校に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東北大学

    回答日: 2024年12月09日

    講師陣の特徴

    社員もいるが基本的には大学生講師が多い。所属大学は東北大がほとんどでたまに宮教大など。中学生がメインターゲットであるからか高校生(大学受験)は片手間にやっている感じで特に自分の経験した理系の大学受験に関してはバイトの大学生の個人的な経験のみに依拠している印象だった

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    何度か質問をすることがあったが、理系の大学受験に関しては文系出身の講師等では対応できないことも多く、そういった講師がいるタイミングでないと対応してもらえなかった

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    一般的な個別指導塾の用に挨拶してから1コマ(90分)の授業を特に休憩などを挟まずに行う。講師1人に対して生徒は最大2人で授業を行う。先述の通り高校生の指導に関しては属人性が大きいが自分の担当は志望学部が同じだったこともあり学問以外の内容も色々と聞くことができた

    テキスト・教材について

    高校生での通塾であり自分は高校のものを使っていたので塾独自のものに関してはわからない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台第三高等学校

    回答日: 2025年10月04日

    講師陣の特徴

    社員さんもいれば、大学生のアルバイトの方もいる。 基本的には社員の講師の方が授業をしてくれているが、夏期講習などの講習はアルバイトの方が多い。大変、教え方がよく、女性の先生が対応してくれており、安心して預けられる。 どの方も、服装もスーツを着用し、丁寧な対応で信頼できる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    いつでも、分からない問題などを聞くと答えてもらえる。受講している教科以外も質問可能。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導で2人の生徒に1人の講師 流れは、交互に指導し、演習と指導、分からない問題の解説、ミニテストなど。雰囲気は良い。 基本トレでは、漢字や英単語を学習し、最後にテストを行い、既定の点数に満たない場合は再テストを行い、身につくまで指導する。

    テキスト・教材について

    塾で作成しているオリジナルの教材

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東北大学

    回答日: 2024年12月09日

    カリキュラムについて

    自分は高校生の時に通塾しており、完全に講師と相談しながら内容を自分で決めていく感じであったので詳しくはわからない。おそらくメインターゲットであろう中学生向けにはある程度決まったカリキュラムがあると思われる。同じ建物内に高学力層をターゲットとした一高ニ高TOPPA館があるのでどちらかといえば低学力層が多くカリキュラムもそれに合わせたものだと思われる

    宿題について

    ほとんど自分と講師で内容を決めるような感じだったので特に宿題として提示されるものは無かったが、〇〇年度の過去問を解いてくる、などのようなおおまかな予定はあった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台第三高等学校

    回答日: 2025年10月04日

    カリキュラムについて

    個別指導なので、本人のレベルに合わせてくれている。 今は個別指導の英語と基礎トレーニングを受講しており、基礎トレでは最後に行うテストで九割以上とれないと再テストし、しっかりと身につくまで指導してくれる。

    定期テストについて

    志望校判定テスト 全国統一中学生テスト 進学プラザ模試

    宿題について

    1時間位で、取り組める内容。テキスト1ページ程度である。基礎トレーニングの漢字や英単語を事前に出されて、テストに向けて自主的に取り組めるように工夫されている。 講習期間中は毎日宿題が全教科で出された。

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東北大学

    回答日: 2024年12月09日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    年度代わりでの更新の確認や授業料に関してがほとんどであり、これも高校生ということがあり生徒の裁量が大きくあまり頻繁では無かった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    講師個人から、体験に基づいたアドバイスをもらった わからない問題があったときには試験のときだけでなく普段の勉強においても飛ばしておいてまた後で考えても良いというのは悪い意味で真面目に考えすぎるきらいのある自分にとってはよいアドバイスだった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台第三高等学校

    回答日: 2025年10月04日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    アプリでは、模試の結果や面談についての連絡が主な内容で、臨時休校の際や塾に子どもが来ていない時にも電話連絡をしてくれる。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    模試の結果、定期テストや実力テストの結果を受けて、今後の指導方針を示される。志望校の確認や夏期講習、秋季講習、冬季講習、春季講習の受講プランを提示される。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    毎日勉強する時間を確保するようにと言われ、それは分かっているが、できないことに対してのアドバイスはなかった。

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東北大学

    回答日: 2024年12月09日

    アクセス・周りの環境

    駅前にあり、アクセスがよかったほか新しくできたとこでありながらも大手の系列だったため外装も綺麗だった 自転車通いだったが駐輪場も整備されている他、コンビニやドラッグストアも近く長時間の勉強もしやすかった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台第三高等学校

    回答日: 2025年10月04日

    アクセス・周りの環境

    駅前で立地がよく、近くにコンビニやウェルシアなどがあり、昼食を購入できる。授業後は、車まで講師の先生が送り届けてくれるので、安心。

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台第三高等学校

    回答日: 2025年10月04日

    あり

    宿題の進捗状況の確認、定期テスト前には、テスト範囲の確認とわからない問題を教えたり提出物の確認を行なったりしている。

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東北大学

    回答日: 2024年12月09日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料が月3万×12=36万ほど 季節講習が平均2万円ほど 入会金が2万円 テキストは学校のものを使用したため無し

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台第三高等学校

    回答日: 2025年10月04日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 約360000円 春季講習費用 約300000円 夏期講習費用 約300000円 秋季講習費用 約200000円 冬季講習費用 約300000円 テキスト費用 約200000円 施設管理費用 約200000円

この教室の口コミをすべて見る

仙台個別指導学院塩釜海岸通り校の合格実績(口コミから)

仙台個別指導学院塩釜海岸通り校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    次男も通っていて、駅前で通いやすく、中学校からも近く、良い講師も多く実績があるから。雰囲気もよく、自習室も使用でき、安心して通わせることができる。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    以前通っていた塾が閉校し、しばらくどこにも通わずにいたが、自宅から高校までの通学路上にあり通いやすいところに新しく塾ができ、外から見える自習室等の雰囲気も良さそうだったため この口コミを全部見る

仙台個別指導学院の口コミ

仙台個別指導学院の口コミをすべて見る

仙台個別指導学院以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

本塩釜駅前校

JR仙石線本塩釜駅から徒歩2分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

本塩釜駅前校

JR仙石線本塩釜駅から徒歩2分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

本塩釜駅前校

JR仙石線本塩釜駅

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 塩釜海岸通り校

JR仙石線本塩釜駅から徒歩2分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

塩釜校

JR仙石線西塩釜駅から徒歩4分

チャンプ学習スクール

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)

塩釜本部校

JR仙石線本塩釜駅から徒歩1分

塩竈市の塾を探す 本塩釜駅の学習塾を探す