京葉学院 小・中学部木更津校の口コミ・評判
京葉学院 小・中学部木更津校 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年10月から週3日通塾】(11586)
総合評価
5
- 通塾期間: 2021年10月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 千葉県立木更津高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
結果論としては志望校に合格できたので大満足です。個人個人の性格もあるので一概に京葉学院が絶対おすすめとは言えないですが、我が子の合格した時の喜んでいる姿を見た時は京葉学院を、えらんで本当に良かったなと思いました。講師の方も対応がとても、丁寧で困った時は相談に乗っていただけるし本当に感謝の一言しかありません。大学を受験する意思が子供にあるならまた通わせたいと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾にあっているなと思った点は、学校ではやらないようなレベルの高い授業も努力してついていけるように頑張れる性格だったところです。また自習室の活用も自由なので家で勉強をやるよりもそういった場所の、方が集中できるといった点も向いてると思いました。合ってない点は集団授業なので周りの人を意識し過ぎて、プレッシャーを感じ過ぎるところがあったので合ってないのかなと思う事もありました。、
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
千葉県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
京葉学院 小・中学部木更津校
通塾期間:
2021年10月〜2023年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(模擬試験)
卒塾時の成績/偏差値:
64
(模擬試験)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
50万円
この塾に決めた理由
たまだ見かけたから
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師はとても対応の良い方が多く素晴らしかったです。正直講師の方がどの程度プロフェッショナルな方なのかは私には分かりかねますが、子供が勉強へのモチベーションが上がっている姿を見ていたのできっと講師の方々が素晴らしいのだろうと感じていました。、
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
聞けば時間の許す限り対応していただいていたようです。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式や、流れまた雰囲気についてですが、まず形式は集団授業ですがとても、集中して勉強に取り組める環境だったそうです。分からない事は聞ける雰囲気も、あり授業の妨げにならない程度に教えてくれる事もあったようです。なので、割と和気藹々な感じであったのだろうと想像しています。
テキスト・教材について
テキストや教材についてですが見た目はシンプルな感じでした。厚みは1cmくらいで割と良い紙質のテキストでした。内容はと申しますと練習問題が多く何度も何度も繰り返し繰り返し解く事で理解を深めていく狙いがあるのではないかなと個人的には感じておりました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
塾のカリキュラムについてですが、子供から聞いたところによりますと、学校で教わっていた内容より、だいぶレベルの高い授業のカリキュラムだったそうです。塾に入ったばっかりの時は塾のテストの点数が取れず塾のカリキュラムについていけるか心配だっようです。
定期テストについて
2ヶ月に一回、クラス分けの目的に実施していました。、
宿題について
宿題の量はさほど多かったわけではないみたいです。なので宿題に追われて大変だった記憶も、無いようでそういう点では良かったと思います。宿題として課題を出すよりも自発的な勉強を促していたのかもしれません。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
塾での様子や現在の学力など簡易的な連絡内容だったと記憶しています。こちらが困った事があれば相談にものってくださいましたし対応はとても素晴らしかったと思っています。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
個人面談は妻が出ていて私は参加した事は無いのですが、妻の話によりますと、やはり志望校に向けてどの程度の合格確率があるかなど、また塾での態度などそういった内容の話が多かったようです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どうしてもモチベーションが上がらない時期が何度かあり成績が安定ない事がありました。そこで塾でいただいたアドバイス的な事はプレッシャーを感じすぎると勉強に集中できなくなるから気楽にやってみるのも良いと言われたそうです。
アクセス・周りの環境
家から自転車で通える立地にあり自力で通える事ができたのが良かったです。
家庭でのサポート
あり
家庭でのサポートは我が家は基本的には放任主義で、本人に任せる部分多かったのですが、勉強以外の用事などと子供の考えた学習スケジュールが、被らないように調整などやっていました。、