京葉学院の口コミ・評判一覧(2ページ目)
31~60 件目/全 822 件(回答者数:214人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
京葉学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
内容は良いと思います。クラス分けも良いと考えており、個人にあったレベルでのカリキュラム・内容であり成績アップに繋がったと考えます。また、コミニュケーション能力や他校の生徒とも繋がりができて、相乗効果でさらに、成績が上がった気がします。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
講師・授業の質
とても丁寧で優しい講師が多かったです。成績が上がらないと直接親に電話をされたりするので当時は困っていましたが(笑)、保護者としては安心だと思います。人気の講師、少し恐い講師など生徒間での好感度に差はあるかもしれませんが、どの講師も質は高く教え方も的確で素晴らしいと思います。
京葉学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自転車で通える位置にあり、通学路にコンビニなどがある。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
講師・授業の質
自分の担当の教科ではなくてもきちんと教えてくれるとても意欲的な講師が多いです。また、勉強の話だけでなく、人生や考え方などについても教えてくれます。どの話も、質問した問題や、授業の問題から発展したものなのでとても興味深く、耳に残るお話です。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
通塾と帰る時にメールで保護者に通知が来ますが、そのメールの中に塾の予定(テストや講習)についてのお知らせがあります 説明会の出欠確認 個人の連絡はほぼないと考えて良いと思われます
京葉学院の口コミ・評判
講師・授業の質
授業以外の時間にも分からないところなどを親身に教えてくれた。面接や小論文対策などにも協力してくれた。独自のプリントの配布や受験過去問などの解説を丁寧にしてくれた。 生徒からの質問にも丁寧に答えていた
京葉学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅がすぐ近くにあるので電車の音や駅のホームの音がしばしば聞こえてしまう。駅まで行く時の道路が狭いため注意する必要がある。
京葉学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国語、算数、理解、社会、英語の5教科を週に各一時間行う。平日に2時間、週末に3時間。クラスは成績別に5クラスに分かれている。また、春季講習、夏期講習、冬季講習も別途組まれており、年に6回模試とその成績によるクラス替えがあります
京葉学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からも比較的近く、大通りに面しているので、通いやすいです。
京葉学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
講師・授業の質
国語、算数、理解、社会、英語の5教科あり、それぞれの科目により講師が変わる。2教科以上掛け持ちしている講師は基本いない。年齢層は学生のと思われる若い人から、専任のベテランまで多種多様であるが、そこまで実力に偏りはなく気にならない。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
オンライン等のサポートは特に無いようですが、宿題を適宜いただいて、それを解くことが一番の家庭でのサポートなのではないかと感じています。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅からは少し離れていますが、住宅も周りにあります。
京葉学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業を欠席する場合の連絡、あるいは、先生が宿題を出し忘れていた場合の連絡など、特別な用事がある場合のみ、双方連絡を取り合う。
京葉学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本、偏差値別にクラスが分かれており定期的に行うテストで新たな編成が行われます。その他その子供に合ったスピードで授業が行われる様面談等を行い微調整も行います。(偏差値的には上のクラスでも、スピードが速いと感じていればひとつ下のクラスに入る等)。偏差値毎に志望校も難関から地域型まで分けられ、低学年のうちから受験を意識し授業に取り組めます。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
食事をバランス良く取れるようにお弁当を考えたり、体を冷やさないように温かい食事を用意したりしている 家族にできることはなるべくしている
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
講師・授業の質
学校の授業より先を進んでるので授業内容はとても難しいようですが、講師の方々の教え方はとてもわかりやすいし、授業も楽しいと子供が言っていました。 年齢も若い方からベテランの方まで様々な様ですが皆さんとても話やすいとの事です。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は学生らしき人から、専任のベテランまで年齢層や雇用形態ははさまざま。強化ごとに講師が分かれおり、授業のスキルはやや高めだが、個人差が大きい。子供に対する向き合い方は皆親身的で、質問にも丁寧答えようとする姿勢は感じる。ただし、理科については実験ができないので、特に電気回路などの理解が難しい面もある。
京葉学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談のお知らせ連絡と、事前に連絡せず遅刻や欠席した場合に電話での確認連絡がありました。 それ以外で、特に塾から連絡が来ることはありませんでした。
京葉学院の口コミ・評判
講師・授業の質
講師については、社員よりもアルバイトが多い。個人担当もアルバイトの学生。社員は30代ぐらいで講師歴としては長そうだが、アルバイトの講師歴は短い。子供によるとアルバイトの講師は個々で差があり、すぐ怒る講師もいるとのこと。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近い
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
京葉学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅の近くだが、周りには何もなく夜になると薄暗いです。
京葉学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
それぞれのレベルに合ったカリキュラムであると思います 進むスピードもそれぞれに合っているかと思います 学校によっての授業のスピードは違うでしょうが 色々対応してくれていたようです 特に中間期末等のテスト対策もしっかり対応してくれていたように思います。
京葉学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
各科目ごとにきめ細かく、なんどでも繰り返し教えるスタイル。丸付けや、間違えた問題の解説なども一緒に対応してきた。
京葉学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
三年間でのカリキュラムを組まれているので、しっかりと受験対策ができていると思います。 学校の定期テストには対応してくれていないのですが、土日にテスト対策としてみんなで勉強しましょうの会を開いてくれるので親としては助かっています。