京葉学院の口コミ・評判一覧(3ページ目)
61~90 件目/全 852 件(回答者数:219人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
京葉学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
それぞれのレベルに合ったカリキュラムであると思います 進むスピードもそれぞれに合っているかと思います 学校によっての授業のスピードは違うでしょうが 色々対応してくれていたようです 特に中間期末等のテスト対策もしっかり対応してくれていたように思います。
京葉学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
自習室の利用促進を促す連絡や、悪天候による休校等の事務連絡がメインの連絡内容。その他には特に利用した記憶はない。
京葉学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、子供の学力によって5段階にクラス分けされており、トップのSSクラス(県立千葉、船橋、渋谷幕張など超難関校向け)から3A2(地域人気校向け)となっている。レベルごとにカリキュラムが組まれている。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
三年間でのカリキュラムを組まれているので、しっかりと受験対策ができていると思います。 学校の定期テストには対応してくれていないのですが、土日にテスト対策としてみんなで勉強しましょうの会を開いてくれるので親としては助かっています。
京葉学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾で予習して、学校で復習になるような進め方と思われます 1ヶ月〜2ヶ月に一度、大手の塾のテストを受けて全国の自分の立ち位置がわかると思います 夏休みや冬休みので講習では復習をして分からないところの再復習する感じです
京葉学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラスがレベル別に分かれており、6段階に分かれている。クラスの変更は定期のテストの結果で変更がおきる。国語、数学、英語、理科、社会の5教科について、とくに高校受験対策を中心に実施。3年生の秋からは過去問を中心に実践的な授業を実施
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラス編成が少ないのと、人数が少ないので実力に合わせてクラスが変動することがない。 娘にとってはそれが良かったよう。 授業の最初に前回の復習テストがある。 また、宿題を毎回チェックされるようなので、親としては有難い。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの方と若い方が半々だと思います 若い先生は生徒も質問に行きやすいようで、友達感覚で接していたように思われます プロの方はしっかり生徒の弱点を見極めて指導していただけると思います プロも若い先生もそれぞれの特技を活かして指導していただけると思います
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近の塾の為電車通塾の人には便利。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
偏差値など模試の結果や学校の成績から、クラス分けをして編成されている。 ネンニすうかいのクラス分けテストがあり、その時その時に合わせながらクラス変更がされている。 集団授業の他にも個別指導のカリキュラムもあり、苦手教科などは集団授業ではなく個別指導にも変更が出来るようになっている。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
講師・授業の質
塾長や副塾長く等の役職者は中年層であったが、若い先生も多く在籍し、現役の大学生も居た様子。 担当教員と教科毎の担当教員が連携し、苦手な分野や教科に対しては克服出来るよう休み時間や自習時間等を利用し繰り返し指導をしてくれた。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アットホームで先生方との距離が近くて、子供が通いやすい
京葉学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円
京葉学院の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の種類は大学生ではない。塾の社員だと思う。生徒1人ずつに担当講師が振り分けられる。講師1人で何人も担当しているが、しっかり見てもらえていたと思う。校長自らも担当学生を持っていたし、保護者からの質問にも丁寧に答えてくれていた。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
講師・授業の質
塾長、副塾長、各教科担任、担当教師あり。主に各教科担任と担当教員によってサポートを受ける。生徒が質問し辛い場合は担当教員から各教科担任にヘルプ要請が入る。各教科担任、担任教員は大学生が多い印象。友達感覚もあり質問はし易い方では無いか。塾長、副塾長は全体のサポートに当たっている。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での成績や授業の様子など、一人一人にチューターが着いているので生徒に寄り添って接していただける 電話連絡だけでなく、必要であれば面談もしていただける
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円ぐらい
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾独自のカリキュラムであるように思われますが、基本学校の少し先取りで学校の授業が復習になる程度 宿題はしっかりあリ、授業はじめなどに小テストもしていただけるので基礎をしっかり身につける事が出来ると思います
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅が近い
京葉学院の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生の若手から、ベテラン講師まで、男性女性、あらゆる種類の講師がいてくれたので、子どもに合う合わないもあって、合わせられたので、大変助かりました。教えた方も子どもの性格に合わせてくださっていました。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡内容は、子供の塾での様子など。また遅刻や休んだ際の子供の状況についての問い合わせなど。
京葉学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近く明るい環境
京葉学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
学校の授業の進み具合と塾でのカリキュラムの進み具合の調整を親がみてあげたりしている。 その他は塾に任せている。あまり 細かいサポートは生徒が混乱する可能性があるので不要と思う。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅の目の前にあり、夜間でも人通りが多い
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
講師・授業の質
明るく活気のある講師が多い。 生徒と講師も仲がよく、相談しやすかったよう。 娘は特に英語の講師にお世話になったようで、英語の苦手な娘に対して授業でもかなり気にかけてくれたよう。 とても感謝していた。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円ぐらい
京葉学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
普通の科目の教科も学力別にカリキュラムが細かく分かれており、非常にレベルアップしやすい構成であった。 また、最難関校を目指すコースには受験の際に思考力を問う問題が課されるため、その対策も実施してくれていた。
京葉学院の口コミ・評判
講師・授業の質
志望校別クラスでしたので、良い講師がついたはずです。 塾も進学実績を残すために必しさが伝わってきました。 したがって対策などもフル活用していたのではないでしょうか。 塾は講師に発破をかけて、講師は生徒に発破をかけていたと思います。