京葉学院の口コミ・評判一覧(4ページ目)
91~120 件目/全 822 件(回答者数:214人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業中の様子なの報告。 間違えて泣いている事もあったようなのでフォローの電話を頂きました。 その他、定期テストの結果についても連絡があります。 苦手分野と、今後の指導を教えてくれました。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の先生方は比較的若い人が多い印象。子供の様子を観察してくれているようで、子供に気をかけてくれているような印象はある。 先生によっては、課題が出来ていないと、怒る先生もいるらしいが、仕方ないとおもう。
京葉学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談の連絡や成績表を連絡いただきました。 お手紙での連絡だったと思います。 あとはなかったと思います
京葉学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:15万円
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
講師・授業の質
塾の専任講師の方々なので、志望校の話もいろいろとアドバイスしてくれるのでとってもよいです。以前は、個別指導塾に通っていましたが、そこは月謝が安いのですが、塾長以外は大学生のアルバイトだったので、物足りなかったです。
京葉学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:失念
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
独自のテキストで授業が進められます。5年生に上がると成績でクラスがわかれますがそのクラスで受けるテストが違い上位クラスが受けるテストは中学受験を目指した応用問題テストです。授業時間は算国はそれぞれ週一ずつ授業があり、休憩をはさみつつ100分ほどです。
京葉学院の口コミ・評判
講師・授業の質
プロ ベテラン みなさん、優しく、感じの良い方で、素晴らしい講師たちばかりだと思います。親との面談もあり、第二の学校のようでした。 娘も喜んで通っていました。 たまにどうされているか気になります。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近く、校舎がとても綺麗
京葉学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:はっきりわからない
京葉学院の口コミ・評判
講師・授業の質
個別相談にも対応してもらったり、フォローがお願いできたりと、細かいところまで見てもらえると思いました。 子どもが悩んでいそうと電話をすると、それとなく話しかけてくれて、進路相談にも乗ってもらえました。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
通塾の送迎を車で毎回やっている。夜の遅い時間に終わるので、心配である。塾代を払っている。経済的にかなり負担である。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭では学習スケジュールの管理のサポートをおこないます。学校での授業の進捗にあわせて塾でのカリキュラムを調整したり、成績に合わせてカリキュラムを調整したりします。
京葉学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
集団授業で、授業が始まる前にいる毎回テストをおこない、実力をチェックしてから授業にのぞめるところは、とてもいいと思いました。テストのあとも、分からないところは常に聞ける環境であったのも、とてもいいと思います。
京葉学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からは、保護者会の説明と面談の連絡が来ました。面談に関しては、子供の今の実力を塾の講師の方から伺います。説明会は、資料を頂き説明を受けます。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校に合わせた進度よりも少し先取り 小テストなどもあり、復習もきちんとしている 学期はじめに授業ごとの進度が分かるので、お休みしたときに困らない お休みしたときには、きちんと先生が質問に答えてくれる 映像が後日見ることが出来るので復習にもなる
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:夏以降からで20万円強
京葉学院の口コミ・評判
講師・授業の質
子どもから聞いたことなので忘れてしまっていることも多々ありますが、クラスによって(成績順)分けられているので多分先生方もそれに沿ってのことだったと思います。とてもフレンドリーな先生方が多かったようなイメージですが塾長、講師の先生方を含め子どもに寄り添って一生懸命して頂いたイメージがあります。
京葉学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近い
京葉学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近く
京葉学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:5教科、中3の1年間の通常授業、春季、夏季、冬季講習、志望校別講座など全て含めて65万円ほど
京葉学院の口コミ・評判
講師・授業の質
教師は学生ではない。年齢層は若手の20代の方からベテランの50代くらいの方までいました。生徒ひとりひとりに担当教師が1名振り分けられるため、個別指導型の塾ではないですが、しっかりと見ていただけて安心感があります。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
講師・授業の質
私はよく体調を崩してしまうタイプだったので、授業中にもよく退室してしまっていました。 そのたびに助けてくださった先生がいて、休んだ時のサポートもしっかりとしてくださいました。 全体的にフレンドリーで、心優しい先生方ばかりでした。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:料金に関しては私立校を目指す塾よりは安く、個人塾よりは高い印象です。集団指導なのでもう少し安くてもいいかなと個人的には思います。夏期・冬期講習は高いです。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
最終的な入試を見据えて、長期プランに則ったカリキュラムが組まれています。最新の入試の出題傾向をタイムリーに分析して、テキストに反映するなど工夫はされています。保護者に対しても、節目には必ず説明会を実施していて、不明点や今やらせるべきことを的確に教えてくれる機会を設けてくれます。最低限の競争心を煽るような仕掛けをしてはいますが、そこまでハードなものではないので、人によっては生ぬるいと感じてしまうかもしれません。
京葉学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的に受験科目である国語、数学、理科、社会、英語を主にやっていて、志望校によっては小論文や物理、化学などの特別な授業も志願者にやっていました。個別対応では検定、私立高校入試の対策として面接の練習を行っていたり手厚いカリキュラムだったと思います。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の先を行く感じで、学校の勉強は復習になっていると思われます 常に先に勉強しているので、苦手分野をもう一度勉強出来るので分からないことが少なくなって行きます テストは1ヶ月に1回くらいのペースで行われます テストのあとはクラスの再編成が行われました
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランから若い先生まで幅広い年代の先生が集められている印象です 若い先生は子ども達と年齢が近いので、勉強以外の話題も共通なものが多く話やすいようです ベテランの先生は経験値が高いので、いろいろな子どもがいる中でその子の性格に合わせた対応をしていただけました
京葉学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
最上位クラスの授業スピードは速く、また演習量、課題の量も多い。中学範囲以外の事もやるので、かなりレベルが高い。 夏までに中3の学習範囲は全て終える。秋からは難関私立対策として過去問を解く練習をする。
京葉学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者宛の連絡事項はITを使った効率の良い連絡方法を採用されている感じがある。早期解決がすぐに取られいる点が好感が持てる。