京葉学院の口コミ・評判一覧(4ページ目)
91~120 件目/全740件(回答者数:199人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
・学校のカリキュラムが独特なので、学校の授業に合わせて授業をするため、専用のコースが稲毛海岸校のみになります。 自宅が千葉駅周辺なので、千葉校にもあるとよかったです。 ・学校の考査週間前には授業にない理科・社会の授業も自由参加で実施してくれるので大変有り難いです
京葉学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、あらかじめ予定表も配布されており、オリジナルテキストは分厚く、沢山あったように感じた。教科ごと、確認テストを行なっていたり、指導内容もレベルが高く、予習復習も必要で、熱心に取り組んでいたようだ。
京葉学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円弱
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
講師・授業の質
個別相談に乗ってくれる、聞きやすい。わかりやすく授業をしてくれる。全員大学卒である。若い先生が多く、冗談も交えながら話しやすい。昔から長く教えている先生もいて、安心感がある。通塾の際の安全面にも気を配ってくれる。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは生徒の学力によって柔軟に対応してくれています。特に片寄ったカリキュラムはなくわかりやすく特に不満はありません。カリキュラムの変更もスムーズにできます。あまり詰めこみ過ぎるのはおすすめできません。
京葉学院の口コミ・評判
講師・授業の質
年老いたベテランの先生から、大学生の若手の先生まで、幅広い年齢層の先生方がいたので、生徒に合う合わないが分かりやすいし、合わないと思ったらクラスを変更することもできたので、とても良かったと思います。みんな親しみやすく、明るい先生がとても多かったです。
京葉学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
四季を通して特訓があるのは良いですが、使用しない物まで買っている気がします。使わないカリキュラムの本や資料は、省いていただければ、それだけやる気が出ると思います。もっとシンプルにしていただき子供にやる気を出させて欲しい。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
進路の事をはじめ、各科目の得意不得意分野についての勉強方法 自習室の使い方や時間、時間外での先生への質問も受ける事
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅にとても近い。 建物もとても綺麗。
京葉学院の口コミ・評判
講師・授業の質
子どもから聞いたことなので忘れてしまっていることも多々ありますが、クラスによって(成績順)分けられているので多分先生方もそれに沿ってのことだったと思います。とてもフレンドリーな先生方が多かったようなイメージですが塾長、講師の先生方を含め子どもに寄り添って一生懸命して頂いたイメージがあります。
京葉学院の口コミ・評判
講師・授業の質
あまり詳しく個々の講師の皆様の特徴等は把握できておりませんが、子供が毎日長時間塾に通い、個別授業では無く集合形式でも毎回長時間の勉強を続けられたということから、良い講師の方々がいらっしゃったのだと思います。
京葉学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近く
京葉学院の口コミ・評判
講師・授業の質
集団授業塾なので、先生方は経験の豊富な方、という印象でした。大学生は見たところいらっしゃらなかったと思いますが、実際はどうかわかりません。 子どもの個性をよく把握していて、どう指導すれば伸びるかをよく分かっていたと思います
京葉学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公立高校の受験を見据えて授業があるため5教科まんべんなく学べるようになっています。成績ごとにクラス分けされているためできる子はドンドン伸びていくし、そうでない子もわからないまま置いていかれず、そのレベルに合わせて進めてくれる。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
講師・授業の質
私はよく体調を崩してしまうタイプだったので、授業中にもよく退室してしまっていました。 そのたびに助けてくださった先生がいて、休んだ時のサポートもしっかりとしてくださいました。 全体的にフレンドリーで、心優しい先生方ばかりでした。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:料金に関しては私立校を目指す塾よりは安く、個人塾よりは高い印象です。集団指導なのでもう少し安くてもいいかなと個人的には思います。夏期・冬期講習は高いです。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から徒歩2分の場所にあるので、電車通学の人にとっては通いやすいです。自転車の人は当初、駐輪場が整備されておらず、路上に無造作に停める形でしたが、周辺からの苦情があったからか、近くの駐輪場と契約したためこの問題は少しは解消されています。車での送迎は、周辺のコンビニや路上にたくさん駐車して待機している状況です。周辺の環境自体は、治安が悪いわけではないので一人で通っている子供多く、不安は感じられません。
京葉学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公立に強いので、5教科全部やる。大きく学力で3つのクラスに分かれる。通常授業は放課後と土日で各教科1コマずつ。長期休みは集中授業のみ。中3の時は志望校ごとに、他校と一緒に志望校ごとの授業もあり、他校の先生の授業も受けることができる
京葉学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
課題の提出不良や提出不良、持ち物忘れなどが見受けられると、保護者へ本人の日頃の勉強のサポートや持ち物への口出しをするよう求めていた。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談の日時くらいです。 担任の先生が変わった際は電話が来ます。 頻繁に連絡してくるイメージはありませんが、こちらから連絡した際はちゃんと答えてくれます。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
子供とのコミュニケーションのなかで、何かわからないことがあれば、聞いてきます。私の知っている知識の範囲で、わかれば、教えます。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
講師・授業の質
ほぼ社員だと思います。他の塾は学生のアルバイトが多かった印象ですが、 こちらの塾は、きっちりとした先生がそろっていると思います。 個性的な先生もいるようですが、中には親身になって話を聞いてくれる先生もいるため、 頼れる漢字かと思います。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績はもちろん、塾での様子や友達とのかかわりまで把握していらっしゃいます チューター制度があるので細かな対応をしていただいています
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
普段の授業態度。定期テストの結果について。志望校について。今後の授業予定について。本人の苦手分野について、教えてくれる。
通塾中
京葉学院の口コミ・評判
講師・授業の質
講師については、社員よりもアルバイトが多い。個人担当もアルバイトの学生。社員は30代ぐらいで講師歴としては長そうだが、アルバイトの講師歴は短い。子供によるとアルバイトの講師は個々で差があり、すぐ怒る講師もいるとのこと。
京葉学院の口コミ・評判
講師・授業の質
専任講師よりも大学生のアルバイト講師の方が子供のウケがいいようでした。講座を選択して取らせるような授業スタイルではないので、講師も変な営業をする必要がなく、純粋に授業に集中できていたのは好感がもてます。
京葉学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:未確認だが概算で500000円程?100000円の月もあったので中3時はこれ以上。
京葉学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明
京葉学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談などは、定期的にありました。お手紙でのお知らせでした。 それ以外は、特に連絡はありませんでした。