理英会の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全82件(回答者数:15人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
理英会の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
理英会の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
理英会の口コミ・評判
家庭でのサポート
授業でできなかったプリントの残りをしっかり家庭で復習すること。別の問題集やブロック絵パズルやカードなどを購入して、授業にプラスアルファで学んでいた。
理英会の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に頻繁になく、こちらがアポをとるとお返事があり、スケジュールをたてて面談が行われます。成績不振の時もすぐに相談に乗ってくれると思います。
理英会の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
過去問を研究して、練られた内容のプリントが毎回出された。難易度は少し高めにあえて設定されていたように思う。実際に受験してみて、今まで授業でやって来た内容の方が難しく、本番は簡単だと感じて本人も取り組めたようでやや難しめの内容が、自信を持って当日臨める結果に繋がったと思う。
理英会の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
理英会の口コミ・評判
塾のサポート体制
学習におけるこどもの習熟度や、学校での成績、学校での様子などを聞かれたり、塾での様子などを連絡してくださいます。
理英会の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
小学校受験の基本的な問題の範囲はしっかりやってくれました。 また、志望校別のゼミを選べたりしたのもよかったです。 運動や行動、面接練習もしっかりやってくれてよかったです。 受験が近くなると書類の添削や面接指導もありました。
理英会の口コミ・評判
講師・授業の質
小学校受験を熟知しているベテランの女性の先生だった。授業では前と後ろに1人ずついてくれるので、理解していない子のサポートにまわってくれるので、安心できた。先生は厳しくも、よく褒める言葉を授業中も名前を呼びながら伝えてくれていた。
理英会の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾で習ったプラントを復習するようなプリントを自宅でも再度作ってやっていた。丸つけやどこで引っ掛かってわからなくなっているかのサポートは必須だった。
理英会の口コミ・評判
講師・授業の質
志望校に特化した先生のクラスだったため、その先生から、志望校に必要な指導を直接受けることができ、よかったです。ベテランの先生で、テキパキと元気がよく、子どもたちからも人気がありました。男女両方の先生がいらっしゃいましたが、女性の先生がい圧倒的に多く、受験したお子さんをお持ちの先生が多かったです。
通塾中
理英会の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の中でなにか問題があった時や、こちらから何かを問い合わせた時にしかやり取りすることはありません。ですのであまりおぼえていません。
理英会の口コミ・評判
講師・授業の質
子どもに楽しく分かりやすく、教えてくれていた。そのため、子どももよく理解していたので、自宅学習はスムーズに取り組めた。 ただ分かりずらい人も中にはいて、 その先生の指導の後は家庭でのフォローが大変でした。
理英会の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から行きやすい。落ち着いた環境。
理英会の口コミ・評判
総合的な満足度
通いやすさを重視して選んだ塾だったが、とてもきめ細やかで丁寧な指導をしてくれると思う。ある程度クラスによって差はあるが、子供のレベルに合わせた対応はそれなりにしてくれる。教室も比較的全体的に広いので窮屈感は無く、運動など小学校受験で必要な内容もやりやすいように感じる。先生たちもみんなそれぞれ優しく手慣れている感じはする。現在通わせていた特に大きな不満を持ったことは無い。
- 1
前へ
次へ