個別指導塾ノーバスの口コミ・評判一覧
1~30 件目/全315件(回答者数:71人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
個別指導塾ノーバスの口コミ・評判
塾のサポート体制
テストの結果や、授業での学生の過ごし方を共有、また各時間ごとにコメントを残してくれているので、それも共有。月の費用等も連絡があった。
個別指導塾ノーバスの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
本人のレベルや目標に合わせてカリキュラムを組んでくれるので良かったです。安心して通わせられました。定期的に懇談会もしてくれます。希望も聞いてくれるので不要なときは行かなくても良いので助かります。ムリに夏期講習や冬季講習の勧誘などがなくて良かったです。
個別指導塾ノーバスの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、本人の実力や理解度に合わせて準備しているのでレベルは、低く過ぎでも高過ぎでもなく本人のレベルに合っている課題で、それをクリアすれば次のレベルにステップアップしていた。 基本的にすべて本人の実力や理解度に合わせて課題や指導方針を決めてカリキュラムを作成している。
通塾中
個別指導塾ノーバスの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500000円
個別指導塾ノーバスの口コミ・評判
講師・授業の質
東京大学や慶應義塾大学生の方が先生として親身になって教えてくださりました。頭脳レベルのとても高い先生で、知識も豊富であったため、子供が苦手としていた理系分野に特化して教えていただいていました。女性よりも男性の先生が多かったようですが、丁寧に対応してもらえました。
個別指導塾ノーバスの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい
個別指導塾ノーバスの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約500000円
通塾中
個別指導塾ノーバスの口コミ・評判
講師・授業の質
教師の種別 大学生とプロの講師が混在している それぞれの向き、不向き、メリット、デメリットが あり、それぞれの長所と短所ががあって、教えてもらうにはそれぞれ、各自の長所と短所があって学習 の質問がしやすいのではないかと考えております
通塾中
個別指導塾ノーバスの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
この塾で実施されているカリキュラムの特徴として、授業で進めている一歩先を予習させて、あらかじめ授業内容を理解させたうえで、自信をつけさせるカリキュラムであり、もちろん、受験対策に沿っているものなのは言うまでもない
個別指導塾ノーバスの口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題の丸付けや先生への不満はないか、行きたくないと言わないかなどのフォロー体制。必要な教材の購入サポート等。
通塾中
個別指導塾ノーバスの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近いので通いやすい 近くにコンビニもあるので夏期講習などで 一日塾にいる時は、お昼ご飯の購入にも困らない 広めの駐輪場もあるので、自転車での通学も可能
個別指導塾ノーバスの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から徒歩5分以内で通いやすい立地にあり、近隣にはスーパーやコンビニがあり便利です。夜も比較的安全なエリアです。
個別指導塾ノーバスの口コミ・評判
家庭でのサポート
塾でこの日までにここをマスターするという計画を立てて、マスターに向けて家でどれくらい進んでるかなどチェックしていた
個別指導塾ノーバスの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、立地もいい。
個別指導塾ノーバスの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
個別指導塾ノーバスの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
個別指導塾ノーバスの口コミ・評判
講師・授業の質
講師は社会人、大学院生、大学生の3パターン、最も多いのは大学生。息子が通っていた当時は、学芸大学の学生や、他の大学 でも教育学部ないしは教職課程選択の学生 が、半数近くいた。現在は知らないが。 息子は講師歴3年の大学学部生の講師だったが、要領よくポイントを教えてくれた。
通塾中
個別指導塾ノーバスの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
個別指導塾ノーバスの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
個別指導塾ノーバスの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での態度や言動、通塾頻度、つまりサボっていないかなどのチェック状況。また志望校に対する到達度や合格可能性など。
個別指導塾ノーバスの口コミ・評判
塾のサポート体制
授業中の態度や授業の理解度合い、また進路についても定期的に保護者に連絡が入り、安心して通塾させられたと考える。
個別指導塾ノーバスの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
個別指導塾ノーバスの口コミ・評判
講師・授業の質
志望校であった神奈川県立多摩高等学校の卒業生である先生が数名いて、娘に親身になって勉強を教えてくれていました。勉強をただやるだけではなく、一人一人に見合ったカリキュラムを提案してもらいました。また、大学歴も高い先生のみで、中には東大卒の先生もいて、質の高い勉強を学ばせてもらいました。
個別指導塾ノーバスの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:夏頃から、途中から入塾で、年間費用がわかりません。
個別指導塾ノーバスの口コミ・評判
塾のサポート体制
急ぎの連絡は、お電話やメールで頂きました。その他には、お手紙での連絡や、月に一度くらい、授業の様子や勉強の進み具合をお手紙で、塾長先生と担当の先生からご報告を頂きました。に
個別指導塾ノーバスの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、基本問題、応用問題、希望校の過去問題集をやらせて頂いたようです。それから面談の時、事前に苦手な範囲を聞いて頂いていたので、そこを重点的に見ていただきました。授業のはじめに小テストや、帰りには宿題も出ていました。
通塾中
個別指導塾ノーバスの口コミ・評判
塾のサポート体制
例えば、漢字検定の結果の連絡や都合が悪い場合の日程の調整の連絡がある。大学生が講師であるため、調整は月1回程度行われるが、こちらの希望を伝えると、快く承諾してくれる模様。
個別指導塾ノーバスの口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強は特に教えていませんでしたが、書店に一緒に問題集を選びに行ったり、外で音がする時間帯を食事にあて、静かな時間帯に受験勉強できるよう気を使った。
通塾中
個別指導塾ノーバスの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円ぐらい(夏期講習代込み)
個別指導塾ノーバスの口コミ・評判
講師・授業の質
若い大学生の先生がやさしく教えてくださり、年齢も近いのでお話しもしやすかったようです。授業の様子なども時々お手紙でお知らせしてくださったので、塾での様子がよくわかり、安心でした。雰囲気もよかったようです。