お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

個人別指導塾ブレーン 練馬春日校はこんな人におすすめ

きめ細やかな個別指導を受けたい

個人別指導塾ブレーンでは、講師1名に対して生徒数1〜4名の個別指導を行なっています。
授業では生徒一人ひとりに寄り添った対応を重視しており、個々の生徒に合わせたきめ細やかな指導を受けることが可能です。
特に「やりっぱなしにさせない」ことに注力し、生徒が学習内容を本質的に理解できるまで指導を受けることができます。
また、講師と生徒とのコミュニケーションを大切に、いつでも相談できる安心感のもとで学習を進めることができる環境を用意しています。
質問も好きな時にすることができるので、集団授業よりも個別指導を受けたいという生徒におすすめです。

自分自身の学力に応じた指導を受けたい

個人別指導塾ブレーンの授業は個別指導。
授業では生徒一人ひとりの学力や学習目的、個性に合わせたオーダーメイドカリキュラムで指導を受けることができます。
特に他塾とは一線を画すフォロー体制で生徒の成績向上を徹底サポートしていることに強みを持っており、生徒は自分自身の学力に応じた指導を受けることができます。
また、生徒が自分の勉強法を確立して着実な成績アップを達成することができる、個々の能力や個性に合わせたオリジナルプランでの指導に定評があります。

英検対策をしたい

個人別指導塾ブレーンでは英検の早期習得を目指し、生徒一人ひとりに合わせた英検指導を行なっています。
授業では個人別指導塾ブレーン独自の「合格のための最強メソッド」を採用し、目的や場面、状況に応じた思考力や判断力、表現力が求められる英検の出題方式に対応できるよう指導を行なっていることが特長です。
また、従来のメソッドに加えてライティングや英作文対策も行なっており、英検合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。
さらに英検二次試験の対策も実施しているので、英検対策をしっかりとしたいという生徒におすすめです。

個人別指導塾ブレーン練馬春日校へのアクセス

個人別指導塾ブレーン 練馬春日校の最寄り駅

都営大江戸線練馬春日町駅から徒歩1分

個人別指導塾ブレーン 練馬春日校の住所

〒179-0074 東京都練馬区春日町3-29-22 YSビル3・4F

地図を見る

個人別指導塾ブレーン練馬春日校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース
難関校向けコース

個人別指導塾ブレーンの合格体験記

個人別指導塾ブレーン練馬春日校に通った方の口コミ

回答者数: 52人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 練馬区立石神井東中学校

    回答日: 2023年06月10日

    講師陣の特徴

    若手の教師が多いよです。生徒となじみやすいようです。厳しくない感じもします。 子供は喜んでおります。 スキルは判断する材料がないため、何とも言えませんが、 いまのところ、課題を感じている訳でもない。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    1先生で3人の生徒を対象にしているようです。割とワイワイ楽しくやっている感じもします。 余談話もされているので、子供は喜んで塾に行っている感じです。1回75分の授業になります。友達も作れっているようなので、本人は楽しいと言ってました。具体的なやり方は不明です。

    テキスト・教材について

    不明です。小学生ワーク

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 共立女子中学校

    回答日: 2025年05月10日

    講師陣の特徴

    若い先生が多く在席されます。バイトの方が多く、子供から親しく接すること ができるので、子供は嫌がらずに塾に通ってます。教え方について細かく把握してい ませんが、塾以外の話題も話しているようです。最近のはやりとか

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個人指導型なので、一人の先生に対して、3人の生徒で受講されています。席はそれ ぞれ隔離していて、個人の進展に合わせて説明していると思います。毎回宿題が出さ れているので、その内容についても解析などもしていると思います。

    テキスト・教材について

    不明

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 共立女子中学校

    回答日: 2025年06月06日

    講師陣の特徴

    若い先生が多く在席されます。社員かバイトは不明です。子供から親しく接すること ができるので、子供は嫌がらずに塾に通ってます。教え方について細かく把握してい ませんが、塾以外の話題も話しているようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個人指導型なので、一人の先生に対して、3人の生徒で受講されています。席はそれ ぞれ隔離していて、個人の進展に合わせて説明していると思います。毎回宿題が出さ れているので、その内容についても解析などもしていると思います。

    テキスト・教材について

    不明

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 跡見学園中学校

    回答日: 2025年07月03日

    講師陣の特徴

    若い先生が多く在席されます。社員かバイトは不明です。子供から親しく接することができるので、子供は嫌がらずに塾に通ってます。教え方について細かく把握していませんが、塾以外の話題も話しているようです。最近の話題ことなど

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個人指導型なので、一人の先生に対して、3人の生徒で受講されています。席はそれぞれ隔離していて、個人の進展に合わせて説明していると思います。毎回宿題が出されているので、その内容についても解析などもしていると思います。

    テキスト・教材について

    不明

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立武蔵丘高等学校

    回答日: 2023年04月08日

    講師陣の特徴

    塾長を除くと大学生等、全体的に若い講師がどちらかと言うと多いきがする。経験が浅い反面、友人や先輩感覚で公私に渡り相談する事ができて本人も満足していたようだ。しかしながら、第一希望校に入学出来なかったのが非常に残念だ。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業中でも電話でもメールやlineでもそれぞれ対応していた。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個人指導がメインだが3名程度の授業もこなしている。 大学生等、若い講師が多く、良い意味での和気藹々である。 個人が、メインの為、競い合いに乏しい感がある。 個人の都合に合わせて、通塾できる。 また、立地条件も良く、駅から徒歩すぐのたむ遠方からでも通いやすい。

    テキスト・教材について

    教材名は覚えていない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立武蔵丘高等学校

    回答日: 2023年05月06日

    講師陣の特徴

    塾長は経験豊富な方でした。 他の講師についてはほとんどが大学生のようでした。 しかしながら、子供は兄弟のように勉強だけでなくプライベート面も大変お世話になったようです。 考えようによっては、経験不足なところもありハイレベル校を狙っている場合は疑問である。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別指導であるため、直接塾にて質問していた。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    ・基本的には個別指導となっている。多くても2人まで ・地元の学生が多くなかなか集中できないときがあったようだ。 ・講師は大学生が多くお兄さんといった感じで子供は非常に親しめたようだ ・自習スペースも完備されており、個々のやる気によっては、環境も十分と捉える。

    テキスト・教材について

    教材名は覚えていない。 先程の問と同じように、レベルに合わせてステップアップするテキストである。 また、基本は学校のテキストをもとに中間・期末テスト対策を講じている

回答者数: 52人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 練馬区立石神井東中学校

    回答日: 2023年06月10日

    カリキュラムについて

    毎週宿題が出て、それを解いて、確認しているではないかと思います。 間違った内容を指摘して、子供に説明を実施していることを想定します。 子供の弱点に合わせて、内容も調整しているようです。 国語に関して、漢検も推奨されていて、取り組んでます。

    定期テストについて

    不明。

    宿題について

    1科目4-5ページ/週で出しています。そんなに多くない感じもしがします。 生徒に合わせて調整も可能なのはちょっと魅力的です。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 共立女子中学校

    回答日: 2025年05月10日

    カリキュラムについて

    コースによって、内容が異なります。現在は学校の内容より早く進めてもらって、な るべく早く学校の内容を習得するようになっています。内容的にはさほど難しくない と想定しています。受験コースの場合、志望校の受験内容をベースにする模様です。

    定期テストについて

    簡単な印象

    宿題について

    ボリュームは生徒によって調整可能です。数ページ〜十数ページで調整している模様 です。科目ごとに出されています。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 共立女子中学校

    回答日: 2025年06月06日

    カリキュラムについて

    コースによって、内容が異なります。現在は学校の内容より早く進めてもらって、な るべく早く学校の内容を習得するようになっています。内容的にはさほど難しくない と想定しています。受験コースの場合、志望校の受験内容をベースにする模様です。

    定期テストについて

    定期的に実施され、内容は難しくないと想定します。

    宿題について

    ボリュームは生徒によって調整可能です。数ページ~十数ページで調整している模様 です。科目ごとに出されています。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 跡見学園中学校

    回答日: 2025年07月03日

    カリキュラムについて

    コースによって、内容が異なります。現在は学校の内容より早く進めてもらって、なるべく早く学校の内容を習得するようになっています。内容的にはさほど難しくないと想定しています。受験コースの場合、志望校の受験内容をベースにする模様です。 現在は私立受験に向けて取り組んでいる

    定期テストについて

    それほど難しくない。定期的に行われている

    宿題について

    ボリュームは生徒によって調整可能です。数ページ~十数ページで調整している模様です。科目ごとに出されています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立武蔵丘高等学校

    回答日: 2023年04月08日

    カリキュラムについて

    個人別に、レベルが分かれており、それぞれ違ったカリキュラムを利用していた。また、中間テストや期末テスト時は学校の教科書に沿った指導も当然してくれる。 個人指導がメインの為、臨機応変に対応していた。 個人別にカスタマイズされている。

    定期テストについて

    定期テストは特になく、模試等を利用していた。

    宿題について

    基本的に宿題はなかった。 学校での宿題や理解に苦しむ課題等を持ち込んで指導していた。 宿題の是非はあるが。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立武蔵丘高等学校

    回答日: 2023年05月06日

    カリキュラムについて

    ・学校の教材を利用しての中間、期末テスト対策 ・個別レベルによりカリキュラムが組まれており、それぞれ違う ・学校のテスト時は学校の内申対策で、他の時期はカリキュラム利用していた ・レベルに合った教材というものの子供はかなり挫折したようだ。

    定期テストについて

    定期テストまではいかないが、進研模試やその他の模試があるときに希望を聞いて受験させている

    宿題について

    常に宿題は出されていた。 しかしながら、部活等で宿題が滞ったことは多々あった。 やる気の問題なので、講師からの叱咤はあまりなかったようで多少ゆるく感じる。

回答者数: 52人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 練馬区立石神井東中学校

    回答日: 2023年06月10日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    面談の案内や、夏季授業や冬季授業などの案内が多いです。後は見学の推奨案内などもあります。予約の案内等もあります。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    最近の取り組み、子供の状況報告、こっちの要望のヒヤリング、次のステップへの推奨内容などが主な内容になります。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    今のところ成績不振の話はまだないので、この回答は難しいですが、そうなるとき、どうやって進歩できるかを指導いただきたいです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 共立女子中学校

    回答日: 2025年05月10日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    夏季・冬季講習等授業の案内や見学校の案内とか、他に個人面談の連絡、相談事項な どもあります。問い合わせもアプリで実施します。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    基本は夏季・冬季講習のタイミングで実施されます。主に近況報告や家での勉強の様 子。気になるところ。課題と感じているところなど、会話して授業で対策する形で す。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    今のところはそれまでの成績不振がないため、どのように対応されるかは不明です。 推測としては個人面談で対策を練って実施するではと思います

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 共立女子中学校

    回答日: 2025年06月06日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    夏季・冬季講習等授業の案内や見学校の案内とか、他に個人面談の連絡、相談事項な どもあります。問い合わせもアプリで実施します。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    基本は夏季・冬季講習のタイミングで実施されます。主に近況報告や家での勉強の様 子。気になるところ。課題と感じているところなど、会話して授業で対策する形で す。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    今のところはそれまでの成績不振がないため、どのように対応されるかは不明です。 推測としては個人面談で対策を練って実施するではと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 跡見学園中学校

    回答日: 2025年07月03日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    夏季・冬季講習等授業の案内や見学校の案内とか、他に個人面談の連絡、相談事項などもあります。問い合わせもアプリで実施します。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    基本は夏季・冬季講習のタイミングで実施されます。主に近況報告や家での勉強の様子。気になるところ。課題と感じているところなど、会話して授業で対策する形です。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    今のところはそれまでの成績不振がないため、どのように対応されるかは不明です。推測としては個人面談で対策を練って実施するではと思います。なお、悪い科目は追加して塾通い回数を増やしている

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立武蔵丘高等学校

    回答日: 2023年04月08日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    志望校との乖離状況がおおかった。次に健康状況。 春季、夏季、冬季講習案内もスケジュールを報告頂いていた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    本人に直接言う事がほとんどのため、あまり記憶に無いが、焦らずじっくりコツコツと、出来なかった問題を徹底的に学習しなさいと。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立武蔵丘高等学校

    回答日: 2023年05月06日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    春季、夏季、冬季講習案内 現在の成績状況 学校での中間・期末テスト結果による志望校確認等 メール、電話、lineにて連絡がくる

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    基本は、中間テスト及び期末テスト結果に基づき面談が実施される 模試等での個々のやる気度、真剣さに合わせた志望校調整を実施していた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    全てが全て、うまくいくとは限らない。 最低限ケアレスミスを無くして100の力を発揮できるようにしてもらいたい。 全てが学校ではないけどされど学校だ。

回答者数: 52人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 練馬区立石神井東中学校

    回答日: 2023年06月10日

    アクセス・周りの環境

    駅に近く、自宅から歩いて10分のところ

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 共立女子中学校

    回答日: 2025年05月10日

    アクセス・周りの環境

    駅に近い、家から歩いて10分

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 共立女子中学校

    回答日: 2025年06月06日

    アクセス・周りの環境

    駅に近く、通いやすい

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 跡見学園中学校

    回答日: 2025年07月03日

    アクセス・周りの環境

    家から歩いて10分程度、駅に近く、通いやすい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立武蔵丘高等学校

    回答日: 2023年04月08日

    アクセス・周りの環境

    駅から近く立地条件は最高かと思う。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立武蔵丘高等学校

    回答日: 2023年05月06日

    アクセス・周りの環境

    大江戸線練馬春日町駅からすぐの立地で、通いやすい場所に立地している。

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立武蔵丘高等学校

    回答日: 2023年05月06日

    あり

    4歳年上の兄がおり、数学・理科等、理系科目は教えていた。 国語や社会については両親も再復習の意味で教科書を読み一緒に学習し覚えさせていた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立武蔵丘高等学校

    回答日: 2023年05月24日

    あり

    4歳歳上の兄がおり家族では兄が中心になり指導していた。 スケジュールやプリント提出物管理については母親が中心となり管理していた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立武蔵丘高等学校

    回答日: 2023年06月17日

    あり

    大学生の兄がおり、得意科目については指導していた。また、両親が揃って、丸つけやスケジュール、プリント管理をしていた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立武蔵丘高等学校

    回答日: 2023年09月09日

    あり

    兄が四学年上におりサポートしていた。特に、理科系は頻繁に指導していた。両親はスケジュールやプリント管理文系科目を指導サポートしていた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立武蔵丘高等学校

    回答日: 2023年11月09日

    あり

    長男が大学生のため、得意な数学と物理を時間があれば教えていた。また、両親が、プリントや教材の管理をし、問題の丸付けもおこなった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立武蔵丘高等学校

    回答日: 2023年12月12日

    あり

    四歳年上の兄がおり、積極的におしえていた。また、プリント整理や問題の丸付け等は両親が実施し、スケジュールについては親子で検討。

回答者数: 53人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 練馬区立石神井東中学校

    回答日: 2023年06月10日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 250000円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 共立女子中学校

    回答日: 2025年05月10日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 季節授業料 教室維持費

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 共立女子中学校

    回答日: 2025年06月06日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 季節授業料 教室維持費

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 跡見学園中学校

    回答日: 2025年07月03日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間使用料 季節講習料 教室維持費

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立武蔵丘高等学校

    回答日: 2023年04月08日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500000

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立武蔵丘高等学校

    回答日: 2023年05月06日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 400,000円

この教室の口コミをすべて見る

個人別指導塾ブレーン練馬春日校の合格実績(口コミから)

個人別指導塾ブレーン練馬春日校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    通塾している生徒が中学校の同級生もいたことと、体験入学をして自身が満足して決定した。講師が大学生が多く勉学以外でも期待していたようだ。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    中学校の同級生が在籍しており紹介を受けた事がきっかけで、体験入学を実施した中で、子供が選んだ。両親も参加してみたが環境も良さそうだったため。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    コスパが主な要因。教室は家から近いのと、初めての塾として、個人指導型の塾ではコスパはよさそうだからです。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    中学校の同級生が通塾していて紹介され且つ、体験入学をして子供自身が気に入って、決定した。また、自宅からも徒歩圏内だった。 この口コミを全部見る

個人別指導塾ブレーンの口コミ

個人別指導塾ブレーンの口コミをすべて見る

個人別指導塾ブレーンの記事一覧

個人別指導塾ブレーンの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

個人別指導塾ブレーンの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

個人別指導塾ブレーン 練馬春日校の近くの教室

ときわ台校

〒174-0071 板橋区常盤台1-41-3 ヤナギヤビル2F

個人別指導塾ブレーン以外の近くの教室

代々木個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)

光が丘校

都営大江戸線光が丘駅から徒歩8分

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

豊島園校

西武豊島線豊島園駅から徒歩6分

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

光が丘校

都営大江戸線光が丘駅から徒歩7分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

光が丘校

都営大江戸線光が丘駅から徒歩12分

個別指導なら森塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

光が丘校

都営大江戸線光が丘駅から徒歩8分

螢雪パーソナル東京

小学生 / 中学生
個別指導(1対4~)

練馬高松教室

都営大江戸線練馬春日町駅

練馬区の塾を探す 練馬春日町駅の学習塾を探す