お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
明光義塾 1

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • オンライン対応あり

個別指導の明光義塾 村井教室の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月01日(月)〜2026年01月31日(土)
申込期限
2026年01月15日(木)

個別指導の明光義塾 村井教室はこんな人におすすめ

地元の学校の教育事情や学習進度に合わせた指導を受けたい人

個別指導の明光義塾 村井教室では個別指導(家庭学習用ドリルで学習習慣が身につく・タブレット学習で中学英語を先取り・中高一貫校・私立中学の受験対策)【小学生】、個別指導(進路の選択肢が広がる定期テスト対策・志望校に合わせた受験対策)【中学生】、個別指導(総合型・学校推薦型選抜対策・映像学習+個別指導による志望校対策)【高校生】などのコースが人気です。松本市や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、生徒が通う学校で使われている教科書や授業の進み方、定期テストの出題傾向に合わせて、オーダーメイドの学習プランを設計します。各学校の教材進行にも対応した定期テスト対策やフォロー授業など、地域密着だからこそ可能な「教室×学校の連携」によって、無駄なく理解を深めることができるため、自分の通う学校のスタイルに沿って学びたい全学年に適しています。

塾に通うのが初めてという人

個別指導の明光義塾は、教室数・生徒数ともにNO.1※の最大手の個別指導塾です。1対2~3名の個別指導で、生徒自身がじっくり問題に取り組む時間もありながら、講師と対話して進める授業を展開。生徒が自ら学んだことを言葉にする「振り返り」を大切にしています。また「明光式特許10段階学習法」では授業や家庭学習で、段階に応じた最適な問題演習を実施。今の自分が何をすれば良いかがわかるので、個々の目標に向けて、効率的に学習を進められます。
※(株)日本能率協会総合研究所調べ

塾に通っているがなかなか学力が上がらない人

個別指導の明光義塾では、生徒一人ひとりの学力や理解度に応じた学習プランで授業が行われるため、わからないことはその場で解消可能。無理なく生徒のペースで今必要な学習を進められます。また、全国に展開しているため、生徒の指導実績も豊富。各地域の学校の出題傾向なども熟知しており、通っている学校の定期テストの範囲に合わせた対策が可能です。

勉強する習慣が身についていない人

個別指導の明光義塾では、勉強する習慣が身についていない生徒にもしっかり対応。講師はやる気を上手に引き出す関わりを重ね、自然と机に向かい勉強する習慣が身につくためのサポートを行っています。また、学習内容の定着のための「質」×「量」を重視。生徒自身が学んだ成果を確認し、家庭で自ら課題に取り組むことができるよう、学んだことが定着しやすいノートの取り方まで指導を行っています。

個別指導の明光義塾村井教室へのアクセス

個別指導の明光義塾 村井教室の最寄り駅

JR篠ノ井線村井駅から徒歩5分

個別指導の明光義塾 村井教室の住所

〒399-0036 長野県松本市村井町南1丁目31番17号宮澤ビル 3F

地図を見る

個別指導の明光義塾 村井教室の行き方

駅を出て直進し、国道沿いファミリーマートの交差点付近、長野県信用組合の向かいにあるスポーツショップイケダが入ったビルの3階にあります。

個別指導の明光義塾村井教室の概要

受付時間
10:00~21:00※土日祝含む
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
個別指導(家庭学習用ドリルで学習習慣が身につく・タブレット学習で中学英語を先取り・中高一貫校・私立中学の受験対策)【小学生】 / 個別指導(進路の選択肢が広がる定期テスト対策・志望校に合わせた受験対策)【中学生】 / 個別指導(総合型・学校推薦型選抜対策・映像学習+個別指導による志望校対策)【高校生】
駐車場・駐輪場
駐輪場あり / 駐車場あり
自習室利用時間
開校時間帯はいつでも利用可
安全対策
・入退室管理と保護者へのプッシュ通知 ・全教室に24時間稼働の防犯カメラを設置 ・感染症対策の徹底

個別指導の明光義塾村井教室の通塾生徒情報

  • 長野県松本美須々ケ丘高等学校
  • 長野県塩尻志学館高等学校
  • 松商学園高等学校
  • 松本秀峰中等教育学校
  • 長野県松本県ケ丘高等学校
  • 長野県田川高等学校

個別指導の明光義塾村井教室の通塾生徒情報

個別指導の明光義塾の合格実績

  • 東京大学 (3名)
  • 京都大学 (1名)
  • 大阪大学 (5名)
  • 名古屋大学 (19名)
  • 北海道大学 (9名)
  • 東北大学 (9名)
個別指導の明光義塾の合格実績をすべて見る

個別指導の明光義塾の合格体験記

個別指導の明光義塾 村井教室のコース・料金

個別指導の明光義塾村井教室に通った方の口コミ

回答者数: 8人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 才教学園中学校

    回答日: 2024年02月28日

    講師陣の特徴

    大学生チューターがメインなようだけど、きちんとした講師の方もいらっしゃいます。 子供が教わる上での知識やコミュニケーションは大学生の方が気さくにお話しできるようなので、今の環境が合っているように思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    マンツーマンの個別指導。 まずは出された課題のチェックをして、本人の決めたカリキュラムと講師の先生の提案した内容から勉強を始める。 あとはわからないところを聞いてできるようになるまで反復練習。 最後にわからなかったところをまとめて終了。

    テキスト・教材について

    よくわからない。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 長野県松本美須々ケ丘高等学校

    回答日: 2025年05月11日

    講師陣の特徴

    教師はたくさんいるので、年配のベテランの人もいれば、大学生のような若い人もいる。 曜日によって、時間によって教師が違うため色々な先生にあたるが、週一の通塾は曜日と時間が固定なので基本的には同じ先生にみてもらっていた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別指導塾なので、わからないことは常に聞ける状況にあった。聞いたことはしっかり教えて貰える。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導なので、学年もバラバラの子たちがたくさんいる。2、3人を1人の先生が順番にみていて、仕切りがあるので前後の子達の顔などはわからない。 1人席なので子ども同士でしゃべったりすることはないが、とても緊張するような空間でもない。質問しやすい空間ではあるとおもう。

    テキスト・教材について

    テキスト名はわからないが、習っている教科の他の教科のテキストも購入して、宿題としてやっていた。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 長野県松本美須々ケ丘高等学校

    回答日: 2025年06月04日

    講師陣の特徴

    大学生っぽい先生や、年配のベテランの先生など年齢はさまざま。 普段厳しくはないが、先生によっては、聞にくいとか聞きやすいとかはあるので、毎週同じ時間に行けばだいたい同じ先生になる。どの先生も質問すれば理解できるまできちんと教えてくれる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    基本的にわからないことをきいたりして教えてもらう

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導塾なので、一人一人パーテーションがあり、前後の子の顔は分からないが、学年も違う子たち、2、3人を1人の先生が順番に見ている。面白い先生もいたり雰囲気はよい。色んな学校や学年の子どもがいたり、先生もある程度人数がいるため、常に人が沢山いる。

    テキスト・教材について

    教材名はわかりません

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 才教学園中学校

    回答日: 2023年10月07日

    講師陣の特徴

    大学生チューターが多く、近くの信州大学の学生らしい。 子供だけではなく、親ともよくコンタクトを取ってくださるので、安心して子供をまかせています。 子供が好きな方が多い印象です。 親も相談しやすいので、たすかります。 指導方法も問題ありません。 たまに宿題を多くだす先生がいて、子供が混乱するときはあります。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    まずは学校で習ったところのおさらいをしてから、こどがわからなかったところをていねいじっくりとわかるまでとことん指導してくれているみたいだ。 親ともよくコンタクトをとってくれるので、安心して任せている。

    テキスト・教材について

    専用テキスト

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 才教学園中学校

    回答日: 2023年11月08日

    講師陣の特徴

    大学生チューターの方が担当になっているみたいですが、学生だからか、コロコロ担当はかわるようです。 勉強内容などは引き継いでくださっているみたいですが、子供としては落ち着かないみたいで少しストレスになっているようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わかりません。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    先生とマンツーマン。学校教育の復習と、出来ないところ対策。徹底的に出来ないところに特化してもらっているが、教育方針などは面談である程度決められるようで、親の意向も取り入れてもらえる。 安心して任せています。

    テキスト・教材について

    オリジナル

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 才教学園中学校

    回答日: 2023年12月13日

    講師陣の特徴

    大学生チューターがメインだが、とても丁寧で、指導がきっちりされている。 子供と歳が近いから、勉強以外の相談もいろいろ乗ってくださる良い方々です。 指導方法は講師によって違いがあるのは、個々に任せているからでしょうか。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    しっかり聞いて、それに対してピンポイントで答えていただけているようです。 強いて言えば、親はその様子を見れているわけてはないので、本当かどうかわからないところがあります。 基本的には親身で良い対応なのではないかと思います。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    専用テキストを使用して、その内容に沿って勉強を進めていくスタイル。 わからないところなどで、その都度質問、答えていただく形。 なので、子供の理解力やペースによって個人差はかなりあるみたいです。 自分の子供にはあっているようです。

    テキスト・教材について

    わからない

回答者数: 8人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 才教学園中学校

    回答日: 2024年02月28日

    カリキュラムについて

    塾専用のテキストを使用して、学校教育の内容に沿って進めて行きます。 内容は親である私はよくわかりませんが、マンツーマンで、わからない内容を逐一講師の方に聞いていくやり方みたいです。 テキストがかなり簡略化されているようで、学校のテキストを使用するパターンもあります。

    定期テストについて

    半年に一度。

    宿題について

    専用テキストから1〜2ページ課題がでます。 当日までにやっていきますが、時間がなくてできない場合は課題内容から優先的に勉強を始めるようです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 長野県松本美須々ケ丘高等学校

    回答日: 2025年05月11日

    カリキュラムについて

    週一の通塾では任せてあるので、学校の授業のサポートに加えた内容を強化して教えてくれていた。 講習の期間はこちらが希望した回数が少なかったのでなんともいえないが、教科の中でも希望した内容をおしえてくれていた。

    宿題について

    習っている教科の他の科目も宿題が出ていて、結構大変な量だと感じていた様子だった。テキストの何ページから何ページと言った形で、やらなければいけないように促してくれていた。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 長野県松本美須々ケ丘高等学校

    回答日: 2025年06月04日

    カリキュラムについて

    他の塾がわからないのでレベルがわからないが、その子に合ったレベルのものを教えてくれる。 過去問や、他校のテストなども解かせてもらえたりテストの直しも一緒にしてくれたりする。1つの教科の中でも苦手な分野や、こちらの要望も聞いて教えてくれる。

    宿題について

    教わっている教科以外の教科も宿題が出て、基本的に次に行くまでにやっていく形になってる。宿題の量は多いとかんじる量を出している様子だった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 才教学園中学校

    回答日: 2023年10月07日

    カリキュラムについて

    よくある、塾専用のテキストを使った指導のほか、わからないところは学校の授業の延長のようなこともしてくれる。 子供がよく懐いているので、学校の先生より話しやすく、友達の延長のように指導してけれているようです?

    定期テストについて

    たまにあります。

    宿題について

    テキストを何ページといった形でだされている。 子供のペースに合わせて無理のない範囲で出してくれている。 学校で宿題がないので、助かっています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 才教学園中学校

    回答日: 2023年11月08日

    カリキュラムについて

    学校で教わった内容の復習から始まり、わからないところの共有と、対策。 テキストでテスト対策とホームワークのやり方などを教わっています。 わからないところを集中して徹底的にやってくれるので、苦手な科目の対策にはいいようです。

    定期テストについて

    あまりなし。

    宿題について

    テキストから1から2ページほど。 しかし、学校の宿題もあるので、バランスを考えてストレスにならないていとに出してくれる。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 才教学園中学校

    回答日: 2023年12月13日

    カリキュラムについて

    専用のテキストを使用して、1時間ほど、あとの時間は学校の勉強の復習や予習、わからないところを教えていただいたりしています。 質問に対して答えてもらえるタイプなので、ぐいぐい質問できる人に向いているかもしれない。

    定期テストについて

    年2回

    宿題について

    専用テキストから次の授業までに1、2ページてます。 内容は先に進んだ予習や、わからなかったところの復習がメインで、量はあまりないと思います。

回答者数: 8人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 才教学園中学校

    回答日: 2024年02月28日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    家庭での学習スタイルや学習姿勢などをきかれます。 恐らく本人の学習に対する意識や、苦手な科目など を把握しているのだと思います。 あとは月謝や行けない日などの連絡を細々と、、、

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    あまりありませんが、強く干渉しないように適度な距離感を置くように気をつけています。 本人の問題なので、本人が解決できるように自立の為の意味もあります。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 長野県松本美須々ケ丘高等学校

    回答日: 2025年05月11日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    定期的な面談があるため、基本的にはそこで学校のテストの成績をいつもむきあってくれていた。三者面談なので子どもにも直接アドバイスをくれていた。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    学校のテストの結果や順位などを主に話し合っていた。高校受験に向けての対策を早い段階からいろいろ親身になってアドバイスを常にくれていた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    三者面談も行ってくれていたが、今これだけ頑張らないと、今後の高校受験に向けてどれほど苦しくなるかのような話は かなり早い段階から色々教えてくれていた。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 長野県松本美須々ケ丘高等学校

    回答日: 2025年06月04日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    面談をしたいので、日程を聞いてきたり、テキストを購入したいから費用の相談など。塾の日程変更があればその回答など。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    学校でのテストの成績についてを主にする。平均的に対してなど、早い段階から高校受験に向けてこの時期にはこの位の勉強など細かく話し合ってくれる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績の悪かったテストの直しをよくしてもらったり、次に取り戻すように今度はこうやって~のような取り組みかたなどをアドバイスもらった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 才教学園中学校

    回答日: 2023年10月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    ラインや面談で指導内容を丁寧に教えてくれる。 正直、親には学習内容はわからないので、任せっきりになってしまっているが、問題ありません。

    保護者との個人面談について

    週に1回

    指導方針と、今現在やっている指導内容の共有。 大学生チューターだが、任せてしまって良さそうなので、お願いしているが、本当に良く連絡をとたくれる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    本人にアドバイスをしてくれているので、任せています。 指導を変えるときは逐一伝えてくれているので、安心し任せている。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 才教学園中学校

    回答日: 2023年11月08日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    勉強に対する姿勢や今現在の学力、本人の意志を確認してくれる。 親にも言いにくい事もきいてくださるので、本人も頼りにしているみたいだ。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    学校での子供の様子や、勉強内容の説明、親の意向と子供の希望を事細かく聞いてくれる。 勉強が嫌いなので、意識から変えて行こうと提案されている。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    とくにありませんが、本人のプレッシャーにならなければ、楽しく勉強できるのならば何も不安、アドバイスはありません。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 才教学園中学校

    回答日: 2023年12月13日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    勉強てわからないところを聞かれたり、学校での過ごし方や、趣味嗜好に至るまでなんでも聞いてくださいます。 自立性を高めたいのか、親にはあまり干渉されません。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    復習をきっちりしていただいて、反復勉強してくださります。 親との連携もきちんとしてくださるので、家での勉強にも活かせて満足です。

回答者数: 8人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 才教学園中学校

    回答日: 2024年02月28日

    アクセス・周りの環境

    歩いていけるが、駅近なので、アクセスは良い

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 長野県松本美須々ケ丘高等学校

    回答日: 2025年05月11日

    アクセス・周りの環境

    駅からも近く、コンビニなどもあり環境はよい

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 長野県松本美須々ケ丘高等学校

    回答日: 2025年06月04日

    アクセス・周りの環境

    駅からも近いので、子どもも一人でいけるし、人通りが多いので夜暗くなってもなんとなく安心できる。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 才教学園中学校

    回答日: 2023年10月07日

    アクセス・周りの環境

    駅近

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 才教学園中学校

    回答日: 2023年11月08日

    アクセス・周りの環境

    駅近です。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 才教学園中学校

    回答日: 2023年12月13日

    アクセス・周りの環境

    国道の近くで、最寄り駅も近い。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 才教学園中学校

    回答日: 2023年10月07日

    あり

    正直、お願いしてしまっているので、あまりないが、子供が学習しやすいように、静かにしたり、環境に気を使ってはいるつもりです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 才教学園中学校

    回答日: 2023年11月08日

    あり

    テストや宿題の採点は親がやる事になっている。 教えられる事は正直ないので、勉強以外の環境づくりは積極的にしている。

回答者数: 9人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 才教学園中学校

    回答日: 2024年02月28日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 15万くらい

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 長野県松本美須々ケ丘高等学校

    回答日: 2025年05月11日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    週1の授業は年間13万円程 テキスト代は年間1万円程 講習代は年間15万円程

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 長野県松本美須々ケ丘高等学校

    回答日: 2025年06月04日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    月2万円くらい、講習代が5~7万円、テキスト代が年間1~2万円くらい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 才教学園中学校

    回答日: 2023年10月07日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 15万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 才教学園中学校

    回答日: 2023年11月08日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 13万円くらい。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 才教学園中学校

    回答日: 2023年12月13日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 12〜15万円

この教室の口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾村井教室の合格実績(口コミから)

個別指導の明光義塾村井教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    友達からの評判がよく、本人の希望があった為、こちらに入塾を決めました。 あとは、自宅から近かったからです。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    とにかく周りで通ってる人が多かった。 子供同士で話しはしていたみたいです。 cmもしてうたりと、有名な塾なのでここに決めました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    学習塾としての評判がよく、周りの友人で通っている人が多かったから。 本人の希望があり、最終的に決定しました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から近く、評判も良かったから。 徒歩圏内で通える場所を探していて、第一候補に上がっていました。 友達も多く通っていて、安心できるから。 この口コミを全部見る

個別指導の明光義塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 村井教室の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験授業を実施

実際の授業を通じて、教室の雰囲気や進め方を確認できます。 ※一部、教室見学のみの教室もあります。

3

教室長によるカウンセリング

現在の学習状況やお悩み、志望校などをヒアリング。ご家庭での様子などもお伝えください。 ※入会の際に選抜のためのテストや面接はありません。

4

学習プランと授業料のご案内

苦手の克服や受験対策に向けた学習プランと授業料をご案内します。

5

検討・入会手続き

体験や説明をふまえて、じっくりご検討。入会が決まったら、入会に必要な手続きを行い、目標や教材をしっかり確認。ゴールまでしっかりサポートしてもらえます。

個別指導の明光義塾村井教室の画像

個別指導の明光義塾 村井教室の体験授業について

体験授業のポイント

無料の体験授業で不安を解消できる

  • 気軽に質問しやすい対話式の授業が受けられる
  • 「考える力」を養う授業を体験できる
  • 教室長に学習に関する悩みなど何でも相談できる

体験授業の詳細情報

時間
90分
回数
1回
教科
生徒の希望に対応可能 ※基本的には算数(数学)か英語
費用
無料
当日の持ち物
筆記用具

個別指導の明光義塾の記事一覧

【2025年最新版】明光義塾の合格実績を公開!志望校合格の秘訣を徹底解説

【2025年最新版】明光義塾の合格実績を公開!志望校合格の秘訣を徹底解説

【2025年最新】小学生で夏期講習だけ塾に通うのは可能?通う意味を学年ごとに紹介

【2025年最新】小学生で夏期講習だけ塾に通うのは可能?通う意味を学年ごとに紹介

【2025年最新】発達障害の生徒におすすめの塾31選!

【2025年最新】発達障害の生徒におすすめの塾31選!

【2025年最新】個別指導塾で安い料金の塾はどこ?費用相場と選び方を学年別に徹底解説!

【2025年最新】個別指導塾で安い料金の塾はどこ?費用相場と選び方を学年別に徹底解説!

【2025年最新】高校生におすすめ夏期講習20選|大学受験の塾・予備校の選び方とは

【2025年最新】高校生におすすめ夏期講習20選|大学受験の塾・予備校の選び方とは

【2025年最新】高校生におすすめの学習塾22選

【2025年最新】高校生におすすめの学習塾22選

鷗州塾(おうしゅう塾)の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

鷗州塾(おうしゅう塾)の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の授業料は他塾と比べて高い?塾生129名に授業料や成績変化の実態を聞いてみた!

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の授業料は他塾と比べて高い?塾生129名に授業料や成績変化の実態を聞いてみた!

【2025年最新】中学生向けのおすすめ英語塾14選!選び方のポイントや料金相場も徹底解説

【2025年最新】中学生向けのおすすめ英語塾14選!選び方のポイントや料金相場も徹底解説

【2025年最新】中学生向け授業料金が安いおすすめ学習塾22選!塾ごとの費用や特徴も比較

【2025年最新】中学生向け授業料金が安いおすすめ学習塾22選!塾ごとの費用や特徴も比較

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

内申点とは?高校入試での重要性から計算方法、上げるコツまで徹底解説

内申点とは?高校入試での重要性から計算方法、上げるコツまで徹底解説

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【千葉県3校】各公立中高一貫校の特徴を紹介|進学実績や学費など徹底解説

【千葉県3校】各公立中高一貫校の特徴を紹介|進学実績や学費など徹底解説

個別指導の明光義塾 村井教室の近くの教室

南松本教室

〒390-0835 松本市高宮東5-17宝屋商店ビル 3F

広丘教室

〒399-0702 塩尻市広丘野村1710-2 1F

個別指導の明光義塾以外の近くの教室

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

松本村井校

JR篠ノ井線村井駅から徒歩8分

個別指導塾 学習空間

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

広丘村井教室

JR篠ノ井線平田駅

KATEKYO学院

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 家庭教師 / オンライン対応あり

村井駅前校

JR篠ノ井線村井駅から徒歩2分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

村井教室

JR篠ノ井線村井駅から徒歩4分

超個別指導塾まつがく

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

松本村井校

JR篠ノ井線村井駅から徒歩4分

いずみ塾(長野県)

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)

村井校

JR篠ノ井線村井駅から徒歩5分

松本市の塾を探す 村井駅の学習塾を探す