塾選ピックアップ
駒澤大学、日本大学、専修大学、駒澤大学の合格体験記
対象学年
授業形式
個別指導の明光義塾 取手教室では個別指導(家庭学習用ドリルで学習習慣が身につく・タブレット学習で中学英語を先取り・中高一貫校・私立中学の受験対策)【小学生】、個別指導(進路の選択肢が広がる定期テスト対策・志望校に合わせた受験対策)【中学生】、個別指導(総合型・学校推薦型選抜対策・映像学習+個別指導による志望校対策)【高校生】などのコースが人気です。取手市や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、生徒が通う学校で使われている教科書や授業の進み方、定期テストの出題傾向に合わせて、オーダーメイドの学習プランを設計します。各学校の教材進行にも対応した定期テスト対策やフォロー授業など、地域密着だからこそ可能な「教室×学校の連携」によって、無駄なく理解を深めることができるため、自分の通う学校のスタイルに沿って学びたい全学年に適しています。
個別指導の明光義塾は、教室数・生徒数ともにNO.1※の最大手の個別指導塾です。1対2~3名の個別指導で、生徒自身がじっくり問題に取り組む時間もありながら、講師と対話して進める授業を展開。生徒が自ら学んだことを言葉にする「振り返り」を大切にしています。また「明光式特許10段階学習法」では授業や家庭学習で、段階に応じた最適な問題演習を実施。今の自分が何をすれば良いかがわかるので、個々の目標に向けて、効率的に学習を進められます。
※(株)日本能率協会総合研究所調べ
個別指導の明光義塾では、生徒一人ひとりの学力や理解度に応じた学習プランで授業が行われるため、わからないことはその場で解消可能。無理なく生徒のペースで今必要な学習を進められます。また、全国に展開しているため、生徒の指導実績も豊富。各地域の学校の出題傾向なども熟知しており、通っている学校の定期テストの範囲に合わせた対策が可能です。
個別指導の明光義塾では、勉強する習慣が身についていない生徒にもしっかり対応。講師はやる気を上手に引き出す関わりを重ね、自然と机に向かい勉強する習慣が身につくためのサポートを行っています。また、学習内容の定着のための「質」×「量」を重視。生徒自身が学んだ成果を確認し、家庭で自ら課題に取り組むことができるよう、学んだことが定着しやすいノートの取り方まで指導を行っています。
JR常磐線(取手~いわき)取手駅から徒歩7分
回答者数: 7人
回答日: 2024年02月07日
社員も大学生も両方いたようです。比較的若い先生が多く、うちの子は大学生が主に担当していたようです。年も近い為、話易く接しやすいようでしたが、親としてはベテランの先生に受け持っていただきたかったのが、本音です。 プライベートの相談もできるくらい仲良くなったようでした。
あり
分からない問題があれば丁寧に教えてくれていたようです
2〜3時間
個別指導でしたので、分かるまでじっくり向き合って授業をするという流れでした。得意分野はさらっと、苦手な科目には時間をかけて取り組む形式でした。その子に合わせたペースだったので、塾への行き渋りもなく、うちの息子には合っていたのかなと思います。
公立中学一貫校が志望校でしたので、アインストーンというテキストで授業をしていました。
回答日: 2023年04月11日
講師によって、教え方が良い人や子どもに合った教えてくれる人など、多少ばらつきがあったように思います。多分子供の性格や理解度によっても、違っているので、一概にはいえませんが、全体的には良かった。フレンドリーな先生が多く、子供もあまり緊張せずに勉強できました。
あり
勉強方法について、子供が迷っている時期があって、先生に質問しましたが、とても丁寧に対応してくださいました。
1〜2時間
個人で教えるスタイルなので、自分のペースで勉強をすることができました。区切られたブースで勉強できたので、集中してできたようです。たまに、声が通る先生がいたりして、ほかでは何を教えているか、わかることもあるようでした。
テキストもいくつかの中から選べた所も、よかったです。
回答日: 2023年05月28日
講師先生は、親身になって教えてくださって、とても良かったと思います。子どもも、勉強したくない時は、勉強方法などについて質問したりしても、しっかりと教えて頂けてよかったです。そのほかは、特に、問題もありませんでした。
あり
授業中に答えてくれたものもありますし、そのほか、ノートなどに書き込んでくれた時もありました。書いてもらうと、より理解度が増すようで、口で言うよりも、書いてくれたほうがいいなと思いました。
1〜2時間
部屋が区切られていたので、たいたい集中して勉強できたようです。たまに、隣に大きな声の子がいたりすると、集中できなかったりする時もあったようですが、そういう時は少なかったようです。たまに、先生が急にお休みという時は、違う先生がくることがあり、そういう時は、分かりづらいということも合ったようですが、年に数回なので、仕方ないと思いました。
子どもの成績や、できないところにあわせて、教材を選べた所もよかったです。
回答日: 2023年08月13日
指導の上手い先生がいた。数学を担当していた。子供がいうには、バイトの大学生だと分からないから嫌だから、その先生がいる時に行きたいとのこと。他の先生はあまり良くなかったので、その先生指定でお願いした。人気がある先生だった。
あり
担当の先生が塾の時間や自習室を利用しているときに声をかけてくれ質問に対応していた。
1〜2時間
最初に宿題の確認、新しい単元の説明、自分で解く、一緒に確認だったと思います。2人の生徒に先生が1人ついていた。交互にみて、指導してくれていた。質問はしっかりできていたよう。一対一よりも緊張しないでいいと言っていた気がする。
忘れました
回答日: 2024年04月01日
講師は、多少ばらつきは合ったかなと思います。ただ、合わない場合は、替えることもできましたし、幸いにもうちはいい先生に当たりました。とても教育熱心な先生も多く、一生懸命教えてくださっているなと感じました。
あり
生徒からの質問にも丁寧に答えていただきました。たまに、質問したことで、その前の部分もわかっていなかったということがあり、少し戻って勉強したこともありました。
1〜2時間
個別指導なので、できないところを中心に勉強をし、宿題など家庭学習の方もシッカリとみてくださるので、勉強の仕方や、ノートの書き方など、効率的な勉強の指導もしていただけました。特に、家庭での学習は、子供が良いと思っても、実際はもう少しよい方法などもあるわけで、その指導もしてもらえたのがよかったです。
教材もいくつかある中から、選ぶことができ、家庭学習サポートの家スタをすることで、より勉強が定着したようです。
回答日: 2024年04月11日
講師はどの人もレベルが高いなと思います。教え方が上手い人が多いです。たまに、病欠などの理由で他の講師が来ることもありますが、うちの娘は、いつもと違った教え方を楽しんでいるようです。違う講師だから分かりづらいということもなく、良いです。
あり
家での勉強中にわからなかったことなども、気軽に質問できました。うちは、理解するまで時間がかかるので、何度も似た問題を質問したようですが、しっかりと対応してもらえました。
1〜2時間
授業は、頼めば見させてもらえます。先生とわりとざっくばらんに話しながら授業を受けている感じです。緊張するような雰囲気ではないので、質問もいろいろとしていました。オンライン授業もあり、そちらがいい場合は、選ぶことができます。個人指導なので、人に気兼ねせずに、聞けるのが良いです。
教材もいくつかある中から選べました。
個人指導してくれうるから
通いやすいから
子どもの友達が通っていて、良いと聞いたから。丁寧に教えてくれるといっていたし、子供のペースに合わせてくれるという所も気に入ったから。
体験入学をした時に教えて下さった先生の教え方がとても丁寧で分かりやすかったようです。 塾長の方も詳しく説明をして下さり、とても感じが良かったです。
塾選ピックアップ
保護者/高校3年生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2025年03月22日
家から適度な距離があり、移動時間は良い気分転換になったと思います。合う合わないは正直なところ親にはわかりません。通い始めで段々と信頼関係が深まっていったと思います。最終的には志望校に入れたので合っていたと思います。
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週4日/目的:大学受験
5
回答日:2024年12月18日
部活動で忙しかった本人にとって、塾の授業の日程を振り替えられることがとても大切なことでした。おかげで、受験勉強と部活の両立をやりきることができたと思います。だから子供にとって合っている塾だったと思います。
保護者/高校2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年11月22日
家では勉強しないので塾に通って良かった。 個別対応してくれるので分からない所も他の生徒さんの事を気にしないで聞ける所が子供には合っていたと思います。 合わないの点は特に無かったが教えてくれる先生と合わない子はトラウマになるのではと思います。
保護者/高校2年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年04月11日
個人指導なので、内の子供には合っていたようです。他の人の目が気になるので、その点個人なので、気にせずに質問できたり、失敗しても先生だけなのがよかったです。ムラがあるので、その当たりも考えて授業してくれたようです。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/中学1年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2025年08月08日
大きなクラスでの講義形式の授業は合っていないので、個別指導で良かったと思う。中学に入っても、個別でいろいろ質問できる塾のサポートのおかげで、良い成績を維持できている。先生が気さくに話してくれるのも良いと思う。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2025年03月22日
塾に合っている点は、生徒目線に立ったきめ細やかなアプローチ実践である。 分からない場所は、とことん分かるまで教えてくれる点が何よりも素晴らしいと思います。安心して任せることができます。 本当に感謝しております。ありがとうございます。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
無料体験授業を実施
実際の授業を通じて、教室の雰囲気や進め方を確認できます。 ※一部、教室見学のみの教室もあります。
3
教室長によるカウンセリング
現在の学習状況やお悩み、志望校などをヒアリング。ご家庭での様子などもお伝えください。 ※入会の際に選抜のためのテストや面接はありません。
4
学習プランと授業料のご案内
苦手の克服や受験対策に向けた学習プランと授業料をご案内します。
5
検討・入会手続き
体験や説明をふまえて、じっくりご検討。入会が決まったら、入会に必要な手続きを行い、目標や教材をしっかり確認。ゴールまでしっかりサポートしてもらえます。
無料の体験授業で不安を解消できる