お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
明光義塾 1

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • オンライン対応あり

個別指導の明光義塾 宇都宮教室の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月01日(月)〜2026年01月31日(土)
申込期限
2026年01月15日(木)

個別指導の明光義塾 宇都宮教室はこんな人におすすめ

地元の学校の教育事情や学習進度に合わせた指導を受けたい人

個別指導の明光義塾 宇都宮教室では個別指導(家庭学習用ドリルで学習習慣が身につく・タブレット学習で中学英語を先取り・中高一貫校・私立中学の受験対策)【小学生】、個別指導(進路の選択肢が広がる定期テスト対策・志望校に合わせた受験対策)【中学生】、個別指導(総合型・学校推薦型選抜対策・映像学習+個別指導による志望校対策)【高校生】などのコースが人気です。宇都宮市や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、生徒が通う学校で使われている教科書や授業の進み方、定期テストの出題傾向に合わせて、オーダーメイドの学習プランを設計します。各学校の教材進行にも対応した定期テスト対策やフォロー授業など、地域密着だからこそ可能な「教室×学校の連携」によって、無駄なく理解を深めることができるため、自分の通う学校のスタイルに沿って学びたい全学年に適しています。

塾に通うのが初めてという人

個別指導の明光義塾は、教室数・生徒数ともにNO.1※の最大手の個別指導塾です。1対2~3名の個別指導で、生徒自身がじっくり問題に取り組む時間もありながら、講師と対話して進める授業を展開。生徒が自ら学んだことを言葉にする「振り返り」を大切にしています。また「明光式特許10段階学習法」では授業や家庭学習で、段階に応じた最適な問題演習を実施。今の自分が何をすれば良いかがわかるので、個々の目標に向けて、効率的に学習を進められます。
※(株)日本能率協会総合研究所調べ

塾に通っているがなかなか学力が上がらない人

個別指導の明光義塾では、生徒一人ひとりの学力や理解度に応じた学習プランで授業が行われるため、わからないことはその場で解消可能。無理なく生徒のペースで今必要な学習を進められます。また、全国に展開しているため、生徒の指導実績も豊富。各地域の学校の出題傾向なども熟知しており、通っている学校の定期テストの範囲に合わせた対策が可能です。

勉強する習慣が身についていない人

個別指導の明光義塾では、勉強する習慣が身についていない生徒にもしっかり対応。講師はやる気を上手に引き出す関わりを重ね、自然と机に向かい勉強する習慣が身につくためのサポートを行っています。また、学習内容の定着のための「質」×「量」を重視。生徒自身が学んだ成果を確認し、家庭で自ら課題に取り組むことができるよう、学んだことが定着しやすいノートの取り方まで指導を行っています。

個別指導の明光義塾宇都宮教室へのアクセス

個別指導の明光義塾 宇都宮教室の最寄り駅

東武宇都宮線東武宇都宮駅

個別指導の明光義塾 宇都宮教室の住所

〒320-0058 栃木県宇都宮市上戸祭3-2-7

地図を見る

個別指導の明光義塾 宇都宮教室の行き方

宇都宮環状線方面から日光街道に入り左手、「追突注意」看板が入口の目印です。「割烹松うら」向かい、「美容室LEGO」と同敷地内です。

個別指導の明光義塾宇都宮教室の概要

受付時間
10:00~21:00※土日祝含む
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
個別指導(家庭学習用ドリルで学習習慣が身につく・タブレット学習で中学英語を先取り・中高一貫校・私立中学の受験対策)【小学生】 / 個別指導(進路の選択肢が広がる定期テスト対策・志望校に合わせた受験対策)【中学生】 / 個別指導(総合型・学校推薦型選抜対策・映像学習+個別指導による志望校対策)【高校生】
駐車場・駐輪場
駐車場あり※6台まで駐車可能
自習室利用時間
開校時間帯はいつでも利用可
安全対策
・入退室管理と保護者へのプッシュ通知 ・全教室に24時間稼働の防犯カメラを設置 ・感染症対策の徹底

個別指導の明光義塾の合格実績

  • 東京大学 (3名)
  • 京都大学 (1名)
  • 大阪大学 (5名)
  • 名古屋大学 (19名)
  • 北海道大学 (9名)
  • 東北大学 (9名)
個別指導の明光義塾の合格実績をすべて見る

個別指導の明光義塾の合格体験記

個別指導の明光義塾 宇都宮教室のコース・料金

個別指導の明光義塾宇都宮教室に通った方の口コミ

回答者数: 12人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立鹿沼東高等学校

    回答日: 2023年09月23日

    講師陣の特徴

    塾長がとてもおっとりしていた。次年度に変わったので今は違うはず、家で勉強しないと伝えたら、親御さんが家で言う分こちらは強く言わないです、と言われた。物足りなく思ったが子供は気楽なのかそこそこ気に入っていたようです。あまり塾全体で盛り上げてモチベーションをあげるような塾の雰囲気ではなく、とにかく黙々と一人一人がやっている印象。先生は静かな人が多かった。お迎えに行っても挨拶程度。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自習に好きな時に通って良かったので、とにかく自習にいかせました。空いている先生がいれば答えてくれるとのことでしたが、ほぼだれかしら教えてくれたそうです。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    時間ギリギリに入っても仕方ない、と言う感じなようで、ゆるかったです。入ったら席について即始まる、先生がずっとついているわけではなく、近くにいてわからないと質問、と言う感じ。喋る子は喋っているし、聞かなければ時間が過ぎてしまう感じでした。

    テキスト・教材について

    捨てたしまったのでわかりません。でも、受講する教科以外にも購入しました。勉強に使うノートも、買いました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立宇都宮北高等学校

    回答日: 2023年12月13日

    講師陣の特徴

    ベテランの先生方が数人いて、気さくに何でも聞くことができた。子ども自身をやる気にさせてくれてとても良かった。 先生方もとても親しみやすく、子どもも信頼していた。 先生方は親しみやすいだけではなく、時には叱咤激励してくれた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からないことはわかるまで丁寧に教えてくれた。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個人個人でテキストを解き、分からないところはその都度質問することができた。気が散らないような机の位置で大変良かった。90分間を有効に使っていたと感じた。 教室自体も丁度良い広さで、アットホームな感じも良かった。

    テキスト・教材について

    テキスト プリント

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 栃木県立宇都宮南高等学校

    回答日: 2024年04月27日

    講師陣の特徴

    子供に合わせてくれる姿勢がとてもよかったです ただ、教科を増やすことで授業料は上がってしまうこと、テキスト代もかかり、ちょっと頑張ることができませんでした 先生の熱意には感心なのですが、教科を増やすようおすすめされてもおこたえできません

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからないことをその場ですぐ聞くことができる 宿題でわからないところをすぐ聞くことができる

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    こべつしどうなので、周りを気にすることなく進められますが、先生の数と生徒の数にもんだいはあるかな 聞きたい時に聞ける、すぐ来てくれる状態が欲しいです また先生によってレベルのばらつきがあり、わからないことも

    テキスト・教材について

    よくもわるくもかなと思います できればもっと学校の教科書に寄り添って欲しいです 少し違いを感じ、子供の迷いに繋がりました

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立宇都宮南高等学校

    回答日: 2024年06月07日

    講師陣の特徴

    教室長や講師の先生方が丁寧に教えてくださったので、分からない問題を解くことができるようになりました。国語は定期テストの点数が上がり、数学は苦手だった応用問題が少しできるようになりました。教室の雰囲気が明るくて、仲間とも仲良くできたので、塾に行くのが楽しかったです。学校から帰ったらすぐに学校の宿題をやり、部活と両立しました。また、学校のワークを使って、学校や塾の授業の復習をしました。第一志望の高校に合格できて嬉しいです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    受けていない科目に対しても質問したら回答していただけたとのこと。息子も気兼ねなく質問し、回答していただけたことは、保護者として嬉しい限りである。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    志望校の選択肢の幅を広げるためにも、学力の底上げをすることが大切だと思います。 苦手だった数学は、普段の授業では基本問題を中心に予習を行い、学校の授業でつまずくことなく、自信をもって学習に取り組めるようになりました。学校の授業がストップしている期別講習で徹底的に復習を行え、今までの「わからない」を解消できるようになりました。

    テキスト・教材について

    明光義塾の長年の経験と分析によるテキスト、教材を感じた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立宇都宮高等学校

    回答日: 2023年06月20日

    講師陣の特徴

    学校の勉強の他、悩み事なども適宜対応していただき、精神的なケアもきちんとやっていただいているのではないかと思います。特に学校欠席してしまった時に。授業に追いつくために補助的に教えてもらえるなど、とても学校との連携ができていて。いい塾だと考えております。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    生徒からの質問に対しては先生は真摯に答えていただくことができ、学校での困り事などもきちんと指導いただけている点がとても好感が持てます。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業については学校の宿題等で困ることがないことを確認のうえ、授業が進んでいきます。先生は宿題のレベルと正解率を見ながら適宜。生徒のレベルを見極め、最適な教材を選定していただける点がとても好感度が持てます。

    テキスト・教材について

    テキストについては個々人の学習レベルにあわせ、塾の先生が適宜最適なものを選び出してくれる点がとても良かったです。背伸びをせず、自分に適したレベルから少しレベルの高い教材を選定していただけるところは本当に心強いなと感じております。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立宇都宮白楊高等学校

    回答日: 2023年06月20日

    講師陣の特徴

    良い先生でした。細かく説明して納得するまで根気強く対応してくださいました。ありがたかったです。娘は塾に行くのが楽しい、先生も分かり易く説明をしてくれると楽しく通っていました。子供達に楽しく勉強をさせたいと言う気持ちでやって下さいました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からない

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    楽しんでやっていました。楽しんで勉強をしようをもっとうに色々試行錯誤しながら授業をして下さいました。ありがとうございました。娘も楽しいといつも楽しそうに通っていたのを覚えています。私も安心して行かせていたな栃木県思いました。

    テキスト・教材について

    分からない

回答者数: 12人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立鹿沼東高等学校

    回答日: 2023年09月23日

    カリキュラムについて

    全く分かりませんが、子供の学力に合わせてテキストからやってくれていたようです。わからないところはテキスト以外にも過去問を印刷してくれていた。個別なので、その子その子に合わせてやってくれていた。うちのこは2教科受講して、それ以外は自習の時に塾でやってわからないところを、教わる感じでした。本人曰く、受講している科目と自習の流れはあまり変わらなかったと言っていました。

    定期テストについて

    わかりません。

    宿題について

    行くたびに出されていたようです。専用のノートがあって、そこに復しゅうと次やる予習、だったはずです。適当にやっても怒られることもなく、ゆるかったです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立宇都宮北高等学校

    回答日: 2023年12月13日

    カリキュラムについて

    主にテキストやプリントを使い、まずは個人で解いてみてその都度分からない事は気軽に相談でき、その後先生と答え合わせをし、分からないところは個別に指導してくれていた。 カリキュラムは親子共々満足のいく感じで、特に不満はなかった。

    定期テストについて

    月に1回進研模試

    宿題について

    宿題はテキストやプリントを用いた。 週3時間位で終わらせることができたので負担も少なかった。答え合わせなどのサポートも良かった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 栃木県立宇都宮南高等学校

    回答日: 2024年04月27日

    カリキュラムについて

    常に学校の授業の流れよりも早めにすすめてくれていましたので、予習がわりになりました テスト対策だけでも5教科お願いして、しっかり受講していたら、なおよい結果が出せたかなと思います 年間というより、3年間ベースで、どんどん先に進めてくれると子供もさらに楽しく通えたかなと思いました

    定期テストについて

    意味があるのでしょうが、わかりませんでした

    宿題について

    特に多くも少なくもなく、子供に合わせてくれてました 負荷をかけすぎると辛くなるだけですし、とても助かりました

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立宇都宮南高等学校

    回答日: 2024年06月07日

    カリキュラムについて

    模擬試験の結果などで弱点を把握出来ました。苦手な分野・単元を重点的に学習して得点力を伸ばせたと思います。高校入試の頻出単元の基本問題を中心に取り組むことが出来て基礎力を高まり、合格のための土台を作れたと思います。

    宿題について

    正直学校の宿題をやっていたのか、塾の宿題をやっていたのかは把握していなかったが、取り敢えずとして勉強をする習慣が身に付いた事が良かった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立宇都宮高等学校

    回答日: 2023年06月20日

    カリキュラムについて

    各人の能力に応じて指導のレベルを変えていただくことができ。授業の進みが良い時は、発展的な教材も与えて頂ける。ところが、子どもにとってのやる気に繋がっていると認識しています。丸そのため、自主的に頑張ろうとする人にはとても良い塾だと感じることができます。

    定期テストについて

    定期テストについては、学校の授業の教材のほか、さらにレベルの高い塾オリジナルの教材を使い、徹底的に指導いただける点が。とてもいい感じがします。あ、少しレベルの高い。教材を与えてもらうことに、より本人のやる気も引き出すことができ、とても良いことだと感じております。

    宿題について

    宿題の量については、学校の授業の進捗に合わせて適宜変えてもらうことができます。丸又宿題をきちんとやっていないときはきちんと指導と報告が保護者に入るなど配慮を感じる授業をやって頂いております。また、宿題の他に学校で困った。内容やとけない宿題などについては適宜ヒントを与えてもらっているようです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立宇都宮白楊高等学校

    回答日: 2023年06月20日

    カリキュラムについて

    娘に合った勉強法でやって下さいまして。こん詰めてでは無く適度に疲れ無いよう気配りをしてくださいました。その子その子に合った勉強法で何がいいかを考えてくださいました。ありがとうございました。苦手な所を納得行くまで、付き合ってくださいました。

    定期テストについて

    分からない

    宿題について

    やったりやらなかったり、気分でやっていたりやらなかったりをしていました。苦手とか得意とか関係無く、気分でやっていたりいなかったりでした。

回答者数: 12人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立鹿沼東高等学校

    回答日: 2023年09月23日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    下野模試がある時、塾で受講するので日程と時間、持ち物等がありした。月謝の引き落としもメールでした。塾長によるのでしょうが、だいぶギリギリになっていつも送られてきました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が上がらないと電話で伝えた時に、塾長からこちらからもよく指導しますと言っていただけたような記憶です。ただ。やるのは本人次第なのであまり期待しませんでした。塾は、親からうるさく言われたら塾からは言わない、というスタンスでした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立宇都宮北高等学校

    回答日: 2023年12月13日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    子どもの日頃の勉強の進み具合、模試の結果、志望校についてなど親切に教えてくれた。 こちらからの質問にも親切丁寧に答えてくれた。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    日頃の勉強の進み具合、授業中の態度、模試の結果など、主に志望校の事を詳しく教えてくれた。 先生方も親身になってくれ、丁寧に教えてくれた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績は伸びていったのでそのようなアドバイスを受けたことは特にないが、更に伸ばすためには塾へ通う時間を増やした方が良いと言われた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 栃木県立宇都宮南高等学校

    回答日: 2024年04月27日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾側の連絡事項 変更、休みなど 子供の普段の様子の報告 宿題について 講習会について 懇談について

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    進学について 講習会について 教科数の変更について 普段の塾での子供の様子について 家での子供の様子について

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    落ち着いてひとつずつ問題を解くこと、時間配分を考えること、知らない内容は出てこないので心配しないこと

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立宇都宮南高等学校

    回答日: 2024年06月07日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    メール等で連絡が定期的にあった。内容としては、本人の現状やカリキュラムの説明、これからどのように学習を進めていくという明確な予定、説明をいただいた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    息子からは具体的な内容は聞いていないが、本人的には満足する内容の対応をいただけたと思う。先にも述べたが、受講していない科目にも対応していただけたことは感謝しかない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立宇都宮高等学校

    回答日: 2023年06月20日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    生徒の疲労具合など子どもに体調の異変が、ある時などはすかさず連絡をくれることができます。まるまた、最近の学力の出来具合や模試成績が落ちてしまった場合も、きちんと連絡が入り、適宜連携が取れていると感じています。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    普段こまめに連絡をくれるので、それほど心配はしていませんが先生とリアルで対面をすることに、よりよりコミュニケーションが密に取れるのではないかと信じております。同時に先生との信頼関係も気づくことができ、とてもありがたいなと感じております。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が落ちてきた時や、スランプに陥った時に、対しては先生は心理的なケアもきちんとしてくれているようで、息子を頑張ろうというふうにさせてくれている点がとてもいいなと感じております。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立宇都宮白楊高等学校

    回答日: 2023年06月20日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    娘の授業についてや、勉強に対しての課題や家でこうした方がいいと言うアドバイスとか細かく話していただきました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    何が苦手かを一緒に考えて、それをどうしたらして苦手かどうすれば理解できるかをゼロから戻って一緒に歩んでくださいました。

回答者数: 12人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立鹿沼東高等学校

    回答日: 2023年09月23日

    アクセス・周りの環境

    周りにコンビニはなく、敷地内にある自販機のみ、買い物に行くには少し離れていた 街道沿いでも、夜は車通りはそこそこあるが暗くて少し不安はあった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立宇都宮北高等学校

    回答日: 2023年12月13日

    アクセス・周りの環境

    交通量の多い道路に面していた。 人通りは多く歩道もあったので安心して通わせられた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 栃木県立宇都宮南高等学校

    回答日: 2024年04月27日

    アクセス・周りの環境

    家から近いので安心でした 1人で通えました

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立宇都宮南高等学校

    回答日: 2024年06月07日

    アクセス・周りの環境

    アクセスは非常に悪いと言わざるを得なかった。ただ公共交通機関を1人で使用する事もあり、それはそれで社会勉強になったと思っている。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立宇都宮高等学校

    回答日: 2023年06月20日

    アクセス・周りの環境

    街の中では比較的都会のうんでもあり、また地域の。学力の高い中もいることから、とても良い刺激となって良い環境だと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立宇都宮白楊高等学校

    回答日: 2023年06月20日

    アクセス・周りの環境

    良かったと思う

回答者数: 7人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立宇都宮南高等学校

    回答日: 2024年06月07日

    あり

    高校受験の科目は基本的に全て暗記ものであるが、私が海外生活が長かったため、英語については試験で点数を得る回答と日常生活で使う一般的な英語を教えられて、勉強と共にいわゆる使える英語を教えられた上、息子との良いコミニュケーションになった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立宇都宮高等学校

    回答日: 2023年06月20日

    あり

    自宅では保護者がわかる範囲ではあるものの、一緒に勉強してみたりと言ってみたりすることに、より保護者の頭もほぐれ、お互いいい刺激になっているのではないかと感じております。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立宇都宮白楊高等学校

    回答日: 2023年06月20日

    あり

    苦手や出来ることに対しての対応を色々アドバイスを下さいました。家で勉強をする時1人で籠るでは無く皆んなと一緒にを心かけをしてました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 宇都宮大学

    回答日: 2023年06月20日

    あり

    学習のほか。家庭での精神的なケアなど、子供をいかに成功させるかによって指導を考えているつもりではあります。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立宇都宮高等学校

    回答日: 2023年09月26日

    あり

    親でもわからない用の教材であれば、一緒に考えてみて勉強をしてみようという気にさせてくれた点がとても良かったです。親もできるだけサポートをしてあげ、学力の向上に努められればと思っております。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立宇都宮高等学校

    回答日: 2023年12月01日

    あり

    親としても子供が勉強できる環境をきちんと整えてあげることとわからないことは親なりにも考えて一緒になって取り組んでいこうとしているところが大事だと感じております

回答者数: 13人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立鹿沼東高等学校

    回答日: 2023年09月23日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 60万円位

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立宇都宮北高等学校

    回答日: 2023年12月13日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 60万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 栃木県立宇都宮南高等学校

    回答日: 2024年04月27日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    月毎授業料 講習会代 テキスト代 施設使用料

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立宇都宮南高等学校

    回答日: 2024年06月07日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料、夏期講習、冬期講習、交通費、設備費

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立宇都宮高等学校

    回答日: 2023年06月20日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500000円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立宇都宮白楊高等学校

    回答日: 2023年06月20日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 分からない

この教室の口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾宇都宮教室の合格実績(口コミから)

個別指導の明光義塾宇都宮教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    近所の方からの評判が良く子供がしっかりと学習できる環境を整えることができそうだったからになります。子供が行きたい塾に行かせることが一番だと感じました。子供不満がなく通わせてやっぱりよかったなと感じています。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近所の評判が良く、先生の質が高いとのことで入りました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    学習環境へよく安心して子供をまかすことができるから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近所の人から先生の質が良く 子供をしっかりと 学習できる環境を作っていただけるとのことで選びました 実際にきちんと 指導していただけるのでとても助かっています この口コミを全部見る

個別指導の明光義塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 宇都宮教室の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験授業を実施

実際の授業を通じて、教室の雰囲気や進め方を確認できます。 ※一部、教室見学のみの教室もあります。

3

教室長によるカウンセリング

現在の学習状況やお悩み、志望校などをヒアリング。ご家庭での様子などもお伝えください。 ※入会の際に選抜のためのテストや面接はありません。

4

学習プランと授業料のご案内

苦手の克服や受験対策に向けた学習プランと授業料をご案内します。

5

検討・入会手続き

体験や説明をふまえて、じっくりご検討。入会が決まったら、入会に必要な手続きを行い、目標や教材をしっかり確認。ゴールまでしっかりサポートしてもらえます。

個別指導の明光義塾宇都宮教室の画像

個別指導の明光義塾 宇都宮教室の体験授業について

体験授業のポイント

無料の体験授業で不安を解消できる

  • 気軽に質問しやすい対話式の授業が受けられる
  • 「考える力」を養う授業を体験できる
  • 教室長に学習に関する悩みなど何でも相談できる

体験授業の詳細情報

時間
90分
回数
1回
教科
生徒の希望に対応可能 ※基本的には算数(数学)か英語
費用
無料
当日の持ち物
筆記用具

個別指導の明光義塾の記事一覧

【2025年最新版】明光義塾の合格実績を公開!志望校合格の秘訣を徹底解説

【2025年最新版】明光義塾の合格実績を公開!志望校合格の秘訣を徹底解説

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

おすすめの英語個別指導塾15選!学年別の選び方や口コミなど紹介

おすすめの英語個別指導塾15選!学年別の選び方や口コミなど紹介

【2025年最新】中学生・高校受験におすすめの理科が学べる塾12選!

【2025年最新】中学生・高校受験におすすめの理科が学べる塾12選!

【2025年最新】小学生向け英語に強いおすすめオンライン塾10選

【2025年最新】小学生向け英語に強いおすすめオンライン塾10選

【2025年最新】高校生におすすめオンラインで数学が学べる塾13選!大学受験対策にもおすすめ

【2025年最新】高校生におすすめオンラインで数学が学べる塾13選!大学受験対策にもおすすめ

中学3年生のおすすめ塾10選!塾代や中3から通うのは遅いかなど解説

中学3年生のおすすめ塾10選!塾代や中3から通うのは遅いかなど解説

中学1年生のおすすめ塾10選!塾は必要か、週何回行くべきかなど紹介

中学1年生のおすすめ塾10選!塾は必要か、週何回行くべきかなど紹介

フリーステップが最悪と言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

フリーステップが最悪と言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

【2025年最新】中学入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法、おすすめ塾についても解説

【2025年最新】中学入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法、おすすめ塾についても解説

高3の勉強からでは遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

高3の勉強からでは遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

内申点とは?高校入試での重要性から計算方法、上げるコツまで徹底解説

内申点とは?高校入試での重要性から計算方法、上げるコツまで徹底解説

中学生は定期テスト攻略が高校入試合格への近道!定期テスト対策のコツも!

中学生は定期テスト攻略が高校入試合格への近道!定期テスト対策のコツも!

内申書とは?入試における重要性と対策方法を徹底解説!

内申書とは?入試における重要性と対策方法を徹底解説!

高2からの受験勉強では遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

高2からの受験勉強では遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

個別指導の明光義塾以外の近くの教室

個別指導Axis(アクシス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習

宇都宮校(高校部)

東武宇都宮線東武宇都宮駅

個別指導Axis(アクシス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習

宇都宮校(小中学部)

東武宇都宮線東武宇都宮駅

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 宇都宮東武駅前校

東武宇都宮線東武宇都宮駅から徒歩3分

SG予備学院

高校生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業

宇都宮校

東武宇都宮線東武宇都宮駅から徒歩3分

プロ家庭教師の名門会

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 家庭教師 / オンライン対応あり

宇都宮校

東武宇都宮線東武宇都宮駅から徒歩10分

個別指導塾ノーバス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

県庁前通り校

東武宇都宮線東武宇都宮駅から徒歩12分

宇都宮市の塾を探す 東武宇都宮駅の学習塾を探す