塾選ピックアップ
駒澤大学、日本大学、専修大学、駒澤大学の合格体験記
対象学年
授業形式
個別指導の明光義塾 八千代緑が丘教室では個別指導(家庭学習用ドリルで学習習慣が身につく・タブレット学習で中学英語を先取り・中高一貫校・私立中学の受験対策)【小学生】、個別指導(進路の選択肢が広がる定期テスト対策・志望校に合わせた受験対策)【中学生】、個別指導(総合型・学校推薦型選抜対策・映像学習+個別指導による志望校対策)【高校生】などのコースが人気です。八千代市や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、生徒が通う学校で使われている教科書や授業の進み方、定期テストの出題傾向に合わせて、オーダーメイドの学習プランを設計します。各学校の教材進行にも対応した定期テスト対策やフォロー授業など、地域密着だからこそ可能な「教室×学校の連携」によって、無駄なく理解を深めることができるため、自分の通う学校のスタイルに沿って学びたい全学年に適しています。
個別指導の明光義塾は、教室数・生徒数ともにNO.1※の最大手の個別指導塾です。1対2~3名の個別指導で、生徒自身がじっくり問題に取り組む時間もありながら、講師と対話して進める授業を展開。生徒が自ら学んだことを言葉にする「振り返り」を大切にしています。また「明光式特許10段階学習法」では授業や家庭学習で、段階に応じた最適な問題演習を実施。今の自分が何をすれば良いかがわかるので、個々の目標に向けて、効率的に学習を進められます。
※(株)日本能率協会総合研究所調べ
個別指導の明光義塾では、生徒一人ひとりの学力や理解度に応じた学習プランで授業が行われるため、わからないことはその場で解消可能。無理なく生徒のペースで今必要な学習を進められます。また、全国に展開しているため、生徒の指導実績も豊富。各地域の学校の出題傾向なども熟知しており、通っている学校の定期テストの範囲に合わせた対策が可能です。
個別指導の明光義塾では、勉強する習慣が身についていない生徒にもしっかり対応。講師はやる気を上手に引き出す関わりを重ね、自然と机に向かい勉強する習慣が身につくためのサポートを行っています。また、学習内容の定着のための「質」×「量」を重視。生徒自身が学んだ成果を確認し、家庭で自ら課題に取り組むことができるよう、学んだことが定着しやすいノートの取り方まで指導を行っています。
東葉高速線八千代緑が丘駅から徒歩3分
回答者数: 6人
回答日: 2024年04月16日
大学生のような若い方が多い印象ですが、実際はわかりません。 スーツをきて、真面目な方が多いのである程度ピシッとはしていますが、中にはフランクな話し方の先生もおられるので、子どもによっては友達感覚の時があるみたいです。
あり
その場で返してもらえることはすぐに教えてくれて、先生でも分からないことや解き方などは1度持ち帰ってルーズリーフにまとめたものをくれる時もあるそうです。
1〜2時間
先生に聞きやすいフランクな関係性だそうです。 最初は振り返りや宿題の内容を一緒に見てくれます。 わからないことがあればこのタイミングから聞けるので、家で分からないことをそのままにすることはありませんでした。
わかりません。
回答日: 2024年09月12日
塾長 気さくで優しく話しやすい 講師 明るくて気さくだが少し配慮にかける 塾長さんは、とにかく気さくな方で優しい方でした。娘の特性から色々と相談し変更を何度かお願いした事がありますが一生懸命、対応して頂きました。感謝しております。 講師の方は、こちらの要望がなかなか難しい事をお願いしているとは思ったのですが苦しんでいる娘の身になって、もう少し上手く対応して欲しかったです。
あり
塾長から講師へ伝えておいてくれる。
1〜2時間
先程も書きましたが、全てにおいて柔軟な塾でした。娘の教科、時間帯などしか見ていませんがカリキュラムそのものにも無理なものは無かったように思います。先生がたも寄り添う姿勢が見られて雰囲気は良かったです。
今は辞めてしまったので覚えておりません。 申し訳ありません。
回答日: 2024年09月15日
主に教えてくださる先生はプロで教え方も子供への接し方も上手だと感じている。 面談でお話した際も子供への理解が深いと感じた。 全体のことは詳しく分からないが子供の話を聞くとベテランの先生が多い様子。
あり
分からないところは個別指導なこともあり聞きやすい環境な様子。 ただ一緒に授業を受けてる他の生徒さんに先生がかかりきりのときはなかなか話しかけられないと言っていました。
1時間以内
個別指導なので他のお子さんについては分かりませんが、我が子から聞く印象だとアットホームで先生は優しいお兄さんという感じ。疲れていると気分にムラがありなかなか学習が進まない日もあるようですが根気よく付き合ってくださっていると思います。
普段はプログラミングで通っているのでパソコンの教材。 最初はゲーム要素の強いものだったが徐々に高度な内容になってきている様子。 子供は楽しく学習できている。 夏休みの一般科目のテキストについては特別難しくなく、子供のレベルに合っていると思う。
回答日: 2025年02月08日
学生の講師もいるようですが、教わる内容に不便はなかったようです。むしろ現役の学生から、大学生活や勉強の仕方など色々と話を聞くことが出来てよかったです。 教室長もきめ細やかに目を配ってくれるので、安心してお任せできます。
あり
疑問点などは都度うかがうことができたようです。振り替えやスケジュールについてなどスムーズに答えて頂きました。 生徒への口頭、保護者への電話、アプリでの連絡など、こちらの必要に応じて回答頂きました。
3〜4時間
完全に一対一ではなく、講師一人に二人生徒が付いて教わる形式です。この二人は別に同じ内容を教わるわけではないようで、それも興味が広がってよかったようです。 ひとコマを3分割して、復習や解説、問題を解くなどに分かれていますが、どういう順だったかは失念しました。
わかりません。
回答日: 2023年10月15日
主に勉強を見ていただいているのはベテランでプロの先生でうまくやる気を引き出してくれています。 大人には人見知りしがちなタイプの子どもですが気さくなお兄さんタイプの先生なので、心を開いていて勉強以外のお話も楽しくできているようです。 保護者への対応もいつもとても丁寧です。
あり
授業の中でわからない部分を質問すると、ヒントを出したり励ましてくれてるようです。
1時間以内
形式は個別指導になります。 その日によりますが先生が二人~三人の生徒の机を行ったり来たりしながら指導してくれていることが多いようです。 低学年なので子どもの負担にならないよう楽しい授業になるよう工夫してくれているように感じます。
プログラミングは塾独自のものでゲームのような要素が強く楽しく学べています。 子どもがわくわくできる工夫がされていて感心しました。 ローマ字入力を使うので自然とローマ字を覚えることができました。 夏期講習は専用の紙のテキストで勉強していました。 基本的には教科書の内容に沿ったものだったと思います。
回答日: 2024年11月19日
大学生の講師が本人は一番わかりやすかったと言っている。 生徒目線でわかるまで説明の仕方を変えてくれて個々の理解力に合わせて話してくれているのと自分の経験から来てる勉強方法が本人とマッチしてたみたいでその大学生講師に出会ってから成績が一気に伸びた。
なし
2〜3時間
いきなり授業ではなく世間話から入って徐々に授業の話になり今週のわからなかったポイントなどを振り返りそこからテキストを用いてわからないポイントに近いところをチョイスしてもらい本人に解いてもらい間違っていたら何故間違えたかの原因探しから入って理解力を高めるという方法
算数マスター 英語マスター 国語マスター
近所の友達が通ってて成績が良くなって勉強が楽しくなったと聞いて体験で行ったら自分もやってみたいとやる気を出したので通うようになった。
通いやすい場所にあり、教室の雰囲気が良かった。体験授業で子供自身が気に入ったのでこの塾に決めました。
自宅から通いやすく人通りが多いので安全だと思った。 子どもがやりたい教科に対応していた。 近所で通っているお子さんからの評判が良かった。
うちの子供の特性に合わせて細やかなフォローがカリキュラムもとても融通がきいた事と塾長の人柄が凄く良かったので安心して通わせられました。体験授業を受けさせて頂いた時に 楽しかった!勉強が楽しいって思ったの初めて! と言った子供の言葉が最終的に決めてとなりました。
塾選ピックアップ
保護者/高校3年生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2025年03月22日
家から適度な距離があり、移動時間は良い気分転換になったと思います。合う合わないは正直なところ親にはわかりません。通い始めで段々と信頼関係が深まっていったと思います。最終的には志望校に入れたので合っていたと思います。
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週4日/目的:大学受験
5
回答日:2024年12月18日
部活動で忙しかった本人にとって、塾の授業の日程を振り替えられることがとても大切なことでした。おかげで、受験勉強と部活の両立をやりきることができたと思います。だから子供にとって合っている塾だったと思います。
保護者/高校1年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年02月08日
単元ごとにきめ細やかに理解度をみて指導してもらえたので、入塾時には全くできなかった科目の苦手意識がなくなり問題なくこなせるようになりました。 厳しい指導というより生徒それぞれに寄り添って優しく導いてくれる感じなので、子供も拒否感なく、むしろ勉強の必要性を実感するまでになりました。 合わない点という程ではないですが、貪欲に上を目指す感じではないので、ちょっと怠けようと思えば怠けられてしまうくらいです。 でも手抜きしていると、もう少し出来るはずでは?と察されていたようです。
保護者/高校1年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2024年11月19日
個別という点で合っていた。 唯一合わないと思ってた点はカリキュラムの時間が部活やっていたこともあり合わずに飛ばして無理に他の日に合わせないといけないのが大変だった。 学校では理解してなくても先に進むが塾は理解しないと先に進まないのが本人にピッタリだったと思う。 結果が出てるのでそうかと。
通塾中
保護者/小学校3年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2024年09月15日
子ども自身が恥ずかしがり屋なので個別指導のほうが勉強に集中しやすい環境です。 厳しい雰囲気は求めていなかったのでアットホームで我が家にはとても合っていました。 合わないと感じる点は特にありませんでした。
保護者/小学校6年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2024年09月12日
八千代緑が丘の明光義塾さんは、その子の特性に合わせて本当に色々と対応してくれました。カリキュラムの変更から講師へも要望を伝えてくれました。有り難かったです。 合っていない点は金額です。どこの塾もそうですが、もう少しお安くならないか、いつも思うところです。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
無料体験授業を実施
実際の授業を通じて、教室の雰囲気や進め方を確認できます。 ※一部、教室見学のみの教室もあります。
3
教室長によるカウンセリング
現在の学習状況やお悩み、志望校などをヒアリング。ご家庭での様子などもお伝えください。 ※入会の際に選抜のためのテストや面接はありません。
4
学習プランと授業料のご案内
苦手の克服や受験対策に向けた学習プランと授業料をご案内します。
5
検討・入会手続き
体験や説明をふまえて、じっくりご検討。入会が決まったら、入会に必要な手続きを行い、目標や教材をしっかり確認。ゴールまでしっかりサポートしてもらえます。
無料の体験授業で不安を解消できる
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)
小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり / 映像授業