塾選ピックアップ
駒澤大学、日本大学、専修大学、駒澤大学の合格体験記
対象学年
授業形式
個別指導の明光義塾 鶴見教室(神奈川県)では個別指導(家庭学習用ドリルで学習習慣が身につく・タブレット学習で中学英語を先取り・中高一貫校・私立中学の受験対策)【小学生】、個別指導(進路の選択肢が広がる定期テスト対策・志望校に合わせた受験対策)【中学生】、個別指導(総合型・学校推薦型選抜対策・映像学習+個別指導による志望校対策)【高校生】などのコースが人気です。横浜市鶴見区や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、生徒が通う学校で使われている教科書や授業の進み方、定期テストの出題傾向に合わせて、オーダーメイドの学習プランを設計します。各学校の教材進行にも対応した定期テスト対策やフォロー授業など、地域密着だからこそ可能な「教室×学校の連携」によって、無駄なく理解を深めることができるため、自分の通う学校のスタイルに沿って学びたい全学年に適しています。
個別指導の明光義塾は、教室数・生徒数ともにNO.1※の最大手の個別指導塾です。1対2~3名の個別指導で、生徒自身がじっくり問題に取り組む時間もありながら、講師と対話して進める授業を展開。生徒が自ら学んだことを言葉にする「振り返り」を大切にしています。また「明光式特許10段階学習法」では授業や家庭学習で、段階に応じた最適な問題演習を実施。今の自分が何をすれば良いかがわかるので、個々の目標に向けて、効率的に学習を進められます。
※(株)日本能率協会総合研究所調べ
個別指導の明光義塾では、生徒一人ひとりの学力や理解度に応じた学習プランで授業が行われるため、わからないことはその場で解消可能。無理なく生徒のペースで今必要な学習を進められます。また、全国に展開しているため、生徒の指導実績も豊富。各地域の学校の出題傾向なども熟知しており、通っている学校の定期テストの範囲に合わせた対策が可能です。
個別指導の明光義塾では、勉強する習慣が身についていない生徒にもしっかり対応。講師はやる気を上手に引き出す関わりを重ね、自然と机に向かい勉強する習慣が身につくためのサポートを行っています。また、学習内容の定着のための「質」×「量」を重視。生徒自身が学んだ成果を確認し、家庭で自ら課題に取り組むことができるよう、学んだことが定着しやすいノートの取り方まで指導を行っています。
JR鶴見線鶴見駅から徒歩4分
回答者数: 4人
回答日: 2025年07月14日
気さくで質問しやすい先生がたが多い。塾長先生が経験豊富なアドバイスをくれる。定期的な三者面談により、個人にあったカリキュラムを提案してくれる。振替など、臨時応変な対応をしてくれて助かっています。みんな、よい先生で、子どもはすきだったみたいです。
あり
普段の授業を通して質問を実施しており、その都度解決させている。学習以外には直接、塾長先生に質問させる。ときには保護者から連絡をとり、相談もさせてもらった。
1〜2時間
三名に対して先生ひとりくらいの対応。個別授業。問題を自分で解き、先生にせつめいする。先生からアドバイスと解説があります。その後、繰り返しわかるまで学習する。たりないところは、宿題や次回に復習をしてくれました。
詳細不明だが塾オリジナル
回答日: 2023年04月12日
教師の種別は様々だったが大学生がいて、性格的にも合い、勉強はもちろん親切、丁寧に教えてくれたが、日常生活の色々な悩みも聞いてくれて、娘は、先生に惹かれ塾に通っていた。多感な年齢層なのでそういった心のケアも講師には必要なのかもしれません。
あり
常に質問責めだったと思います
2〜3時間
苦手分野の克服を第一に、期末試験などの流れを想定して、1から基礎から教えてくれて、教科書を中心に、全く勉強しなかった娘に勉強をする意欲をつけてくれて、結局、わからない、ついていけないが意欲を無くしていたので、難しくない、簡単に解けるという基礎知識を重点な流れで、結構ハードだけれど全く感じさせない雰囲気を出していた。
期末試験などを想定して流れを組んでくれた
回答日: 2023年05月23日
ベテランの教師で中間テストや期末試験を主にみてくれた。苦手な教科の場所、特に数学を基礎から教えてくれたので、文法などをわかりやすく教えてくれた。苦手克服には適している講師だったと思われます。 普段はテニス選手として活動しているのでその事情も考慮してくれました。
あり
受験先が決まってなかったので相談していた
2〜3時間
友だちに誘われて入ったので、友だちとは違う内容の勉強していたが、いつもはテニス中心の生活を送っているので、遅れを取り戻す、事情も知っていたのでありがたかった。いい雰囲気で子供も帰って来ると満足していた。
教科書に沿った内容
回答日: 2025年05月08日
優しくわかりやすく教えてくれる 若い人が多く、年齢が近いので接しやすかった。 途中で休憩を挟んでくれたり様子を見ながら私のペースに合わせて教えてくれた。 講師同士も仲が良かったのでその場全体の空気が優しくポカポカしていた。
なし
4時間以上
個別で2.3人に1人の講師がつく。 ずっとそばにいてくれるのでわからないことがあったら聞けます。 雰囲気はとてもよく、楽しくおしゃべりする時間もありました。 学校のくだらない話を聞いてくれることもありました!
よい
期末試験などを個別にみてくれる
個別指導が良かったから
親が通っていて信頼できた。 家の近くだった。 講師の人がとても優しく受け入れてくれた。 親に勧められた。 個別なのが私にあっていてよかった。
小学校のときに通っていた塾から紹介された。入会金が無料であったから。家から近い、歩いて行ける。子どもの性格から個別授業を選択した。
生徒/大学生/週5日以上/目的:大学受験
5
回答日:2025年05月08日
個別なことも若い先生ばかりなことも、面談が高頻度であることも私にあっていて良かった。 面談後にモチベが上がったり、よし頑張ろう!と強く思えたのであっているなと感じていた。 宿題も学校の課題に合わせて出してくれるのでとてもやりやすかった。
塾選ピックアップ
保護者/高校3年生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2025年03月22日
家から適度な距離があり、移動時間は良い気分転換になったと思います。合う合わないは正直なところ親にはわかりません。通い始めで段々と信頼関係が深まっていったと思います。最終的には志望校に入れたので合っていたと思います。
保護者/社会人以上/その他/目的:高校受験
5
回答日:2023年05月23日
個別指導の塾だったので、競争心はわかなかったと思うが、テニス選手として活動していたので、テニスがなければ競争心が出たかもしれませせん。ただただ、普段勉強できない分、塾で勉強を集中出来る場所としては良かったと思う。
保護者/社会人以上/週3日/目的:内部進学
5
回答日:2023年04月12日
普通の塾や進学塾では合わなかったと思います。全く勉強に興味もなく、成績は最低で、高校に行けるかどうか分からなかった子が高校は通過点で大学に行くと言い出したのも個別指導の合っていた点だと思います。普通の塾だったらついていけなくて、やめてしまったと思います。個別指導で良かった。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2025年03月22日
塾に合っている点は、生徒目線に立ったきめ細やかなアプローチ実践である。 分からない場所は、とことん分かるまで教えてくれる点が何よりも素晴らしいと思います。安心して任せることができます。 本当に感謝しております。ありがとうございます。
保護者/中学3年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年09月03日
個別指導を選んだ最大のポイントは 集団塾ならではの 周囲の圧力やあからさまな競争力を感じると怖気づいてしまうわが子には 向いているだろうと考えたところです。実際通塾して見て そこが一番合っていたとあらためて思いました。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
無料体験授業を実施
実際の授業を通じて、教室の雰囲気や進め方を確認できます。 ※一部、教室見学のみの教室もあります。
3
教室長によるカウンセリング
現在の学習状況やお悩み、志望校などをヒアリング。ご家庭での様子などもお伝えください。 ※入会の際に選抜のためのテストや面接はありません。
4
学習プランと授業料のご案内
苦手の克服や受験対策に向けた学習プランと授業料をご案内します。
5
検討・入会手続き
体験や説明をふまえて、じっくりご検討。入会が決まったら、入会に必要な手続きを行い、目標や教材をしっかり確認。ゴールまでしっかりサポートしてもらえます。
無料の体験授業で不安を解消できる
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり