個別指導の明光義塾 多摩境教室 の口コミ・評判一覧
個別指導の明光義塾 多摩境教室の総合評価
4.5
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 14%
- 大学受験 85%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
57%
4
42%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
14%
週3日
85%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 42 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年1月31日
個別指導の明光義塾 多摩境教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
結果的に第一希望の志望校へ現役合格できたので総合評価としては100点だったと思います。万が一受からなかったとしても、この塾に通う様になり自主学習をする意識が習慣になった事、疑問があれば自分で調べ考えて推測し考えをいえる様になったので、一生ものの軌道修正ができたと感謝してます。
この塾に決めた理由
自宅から近いのと通いやすい。馴染みがあるので安心。個別指導がマイペースにできると思い魅力を感じたために選びました。
志望していた学校
明治大学 / 桜美林大学 / 青山学院大学
講師陣の特徴
講師については若い方も多く、個別指導なので子供とのコミュニケーションが取れる人が多かった。学習だけではなく子供のメンタルをもカバーしてくれる部分があり助かりました。自主学習をする意識が一番大切であること、自主的に学ぶ事が合格への近道である事を教えてくれました。
カリキュラムについて
全体のカリキュラムはしっかりレベル毎に分かれており、子供のレベルに合わせた内容に対応している。学習をする上で飽きずにずっと継続出来たことは結果的にはカリキュラムが良かったのかと感じます。講習と本人もどのレベルなのかをしっかり把握できるのでとても良かった。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
アクセスは住んでいた町で普段から通るので何があってもすぐ駆けつけられる。帰っても来れるから安心。
回答日:2023年12月26日
個別指導の明光義塾 多摩境教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
目標大学に受かったので全ては良かったと思っています。小さな不安はありましたが、基本的に学習の弱点克服からメンタルに至るまでフォローされていたので、継続してやりきれました。自主性を身につけてくれたのは非常に大きかったです。勉強を自らやるのは効果が全く違いました。
この塾に決めた理由
家から近いのと通学する道が安心。個別指導という事でレベルアップをマイペースにできるかなと期待しました。
志望していた学校
明治大学 / 桜美林大学 / 青山学院大学
講師陣の特徴
個別指導という事で子供の弱点克服を1人に合わせて教えてくれるのでとてもよい。また自主学習の意識を高めてくれるのがありがたかった。先生でもありよき相談者の役割を果たしてくれてとても子供のモチベーションを維持できました。
カリキュラムについて
個別指導なのでカリキュラムは分かれますがテキストは途中からでも学べる良いものでした。学生のレベルに合わせた内容だからモチベーション維持にも良い。受験勉強に必要な大切な部分を取り入れたカリキュラムは受からせる内容でした。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
マンション街で学校もあるので人はかなり歩いているから、真っ暗な場所で不安な部分はないです。バス停も近いので雨の日もとても便利だから通いやすいです。
回答日:2023年11月8日
個別指導の明光義塾 多摩境教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
希望する学校に受かったので結果が出せたという部分では最大限の目標は達成したので素晴らしい塾だと思います。バスや歩きでも安心して通える立地もよかったし、講師陣との相性にも恵まれました。塾に頼るというよりは家庭と塾で子供と一緒に挑むという感覚になれたのは良かったです。親も勉強になる事が沢山あり、指導頂いた塾には感謝です。
この塾に決めた理由
人の目があり治安が良い場所にあるのと、通いやすい。親としても送迎が楽になるのと、講師陣の方が良い雰囲気だから決めました。
志望していた学校
明治大学 / 桜美林大学 / 青山学院大学
講師陣の特徴
個別指導なので子供の一人一人のレベルに合わせて対応してくれました。教えれば良いという事ではなく、子供のメンタルや性格を考慮して声かけや励ましの言葉をかけてくれます。子供のテンションはあまり下がらなかったのは素晴らしい。
カリキュラムについて
個別指導なのでカリキュラムもレベルな合わせて見れる素晴らしい内容となっている。自分の弱点は何なのか?得意な分野は何なのか?落とす為の試験が受験なので、何を勉強するべきかを一目瞭然に学べます。要領が良い勉強です。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
塾への距離は歩いても帰ってこれるし、バス停が近く行きやすい。マンション群がある大通り沿いなので道も明るく、人もいるので安心。
回答日:2023年9月26日
個別指導の明光義塾 多摩境教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
受験に向けた勉強はただ学習をすれば良いという訳ではなく、子供はプレッシャーもあり不安定な時もあります。学習の技術や講師の伝え方も大切ですが、家庭と塾が二人三脚で子供をサポートする感覚が大切なのかなと感じました。そう感じさせてくれる塾が子供にとっても親にとっても最善な結果をもたらすと思います。
この塾に決めた理由
自宅からも近くて通いやすいのと個別指導があるので弱点を早く克服できるかと考えて決めました。通学も暗い道があると心配なのと、迎えに行ける距離は親も助かりました。
志望していた学校
明治大学 / 青山学院大学 / 桜美林大学
講師陣の特徴
個別指導をうたっているだけはあり、子供の弱点をピンポイントで克服するだけではなく、子供のモチベーションをしっかりと考慮して対応してくれました。子供本人が自ら勉強をする様な指導を上手くしている様で自分の頭で考え行動するようになりました。感謝しかありません。
カリキュラムについて
学校の勉強ではなく受験勉強は別物という考えのもと個人の能力やレベルに合わせたカリキュラムがあり、無理なく子供が学習のレベルを一歩一歩上がっていける内容になっていてとても良い。見やすい、探しやすい内容なので子供も勉強のモチベーションが上がったのだと思います。カリキュラムはかなり良いです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
バス停から近くなので夜遅くの時はかなり安心でしま。小学校やマンションが沢山あるので人が常に見える環境だったので安心感はありました。
通塾中
回答日:2023年9月9日
個別指導の明光義塾 多摩境教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
目標としていた学校へのレベルまではしっかり上がったので結果が出た事は一番の評価をしたい。子供が自宅で自ら勉強する様になる教えをしてくれた事は素晴らしかった。自らのやる気が無いとどんなに良いテキストがあっても、課題を与えても身にならないが、意欲が継続できた部分は大きかった。
この塾に決めた理由
自宅が近いのと実践がありそうなので決めました。夜遅くなっても送迎がしやすいという時間的なものもあります。
志望していた学校
桜美林大学 / 明治大学 / 青山学院大学
講師陣の特徴
個別指導という部分では生徒の気持ちを汲んで学習スピードも合わせて教えてくれるから良かった。子供とのコミュニケーションも良くて子供も相談できて頼っている感じだったので上手くいったと思います。親身になって志望校への勉学サポートを子供と親までしてくれました。
カリキュラムについて
オリジナルのテキストを使うのが特徴で子供は相性が良くてわかりやすいと言ってましたし、実際自宅でも机に向かう傾向があった。自らがレベルを知って一歩一歩上がる感じだったので、とても良かった。苦手分野を炙り出し、克服していくという部分では分かりやすく実績がでると自信に繋がり、学ぶ事の楽しさを体感する事ができます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
静かな住環境でありながら、暗い訳ではなくファミリーが通るので安心できる雰囲気。
通塾中
回答日:2023年6月17日
個別指導の明光義塾 多摩境教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
自宅からも近く友人と通えたのは本人も親も安心感はありました。講師の先生も新鮮丁寧で勉強を教えるだけではなく、一緒に受験を戦ってくれている様な感じがして勇気つけられてました。勉強を覚えるノウハウや知恵も大切だが、長い期間通うので継続させるメンタルを保てる環境や人がいるかが最も大切。目標を達成するに必要な環境はある塾でした。
この塾に決めた理由
近いのと友人からの情報
志望していた学校
明治大学付属八王子高等学校 / 桜美林高等学校 / 早稲田大学系属早稲田実業学校高等部
講師陣の特徴
個別のレベルに合わせて対応してくれるのと、授業以外のコミュニケートがかなりとれていた様で子供のメンタリティが良かったです。勉強自体の質も良いが言葉かけなどのやる気を継続させる人間力もないといけないと思いました。
カリキュラムについて
個別にレベルかありワンランク上のカリキュラムにチャレンジできているのは良かったと思います。また予習復習もやりやすいので子供が自ら積極的に励んでくれたのは助かりました。見やすい、わかりやすくないと子供は飽きて投げ出すが、きちんとしたカリキュラムのお陰で成績アップしました。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
自宅からも近く歩いて帰ってこれるので、災害時も安心感があっだのと、友人と一緒なので1人きりを避けられる環境でした。
通塾中
回答日:2023年5月15日
個別指導の明光義塾 多摩境教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
個人のレベルはそれぞれ違うと思いますが、塾内で置いてけぼりになる事はなく、自分のレベルを確実に上げていけるシステムと子供が学べる仕組み、講師陣がいるので安心して学べます。道中も人がいる道なので危ない雰囲気の場所がないのも安心して通わせられました。
この塾に決めた理由
近いから
志望していた学校
桜美林大学 / 明治大学 / 日本大学
講師陣の特徴
基本個人に向き合ってマイペースに合わせ指導してくれるので信頼関係があり安心して勉強できていた。分からない時は理解できるまで教えてくれて親切な対応だったと思います。ベストなタイミングで保護者への対応もあり親としては安心できる部分が多々ありました。
カリキュラムについて
カリキュラムは個別のレベルに合わせて段階ぎあり、分からないことを炙り出して復習し覚えていくスタイルだから効率は良いと思います。個人のレベルが違くても確実に進めていけます。やる気を無くすのが一番怖かったのですが、一切そんな様子もなく自己解決しながら継続できていました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
住宅街にあり安心できる環境。道中も人がいるので怖さはない。
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別指導の明光義塾全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年10月10日
個別指導の明光義塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
私の性格ととても合っていて、最高だった。私は授業で先生に質問するのがあまり出来ないタイプの人だったため、授業で分からないポイントをすぐに先生に聞けるのはとても助かった。塾のおかげで私の成績が上がって行った。また、成績が悪い時は授業のレベルを上げたり下げたりすることができるのはとても素晴らしいと思った
この塾に決めた理由
家が近いく雪が降る冬でも通いやすかった。また、個別指導のためとても集中出来て分からないところをすぐ聞けると評判だったので明光義塾に決めた
志望していた学校
釧路工業高等専門学校 / 北海道帯広三条高等学校 / 帯広大谷高等学校
講師陣の特徴
塾の教師はとても優しくわかりやすいため、毎日通いたいと思えるほど良かった。分からないところがあったら細かく何回も理解するまで質問できるため、学校よりもわかりやすい。先生の年齢が若かったため緊張することがなかった。
カリキュラムについて
実施されていたカリキュラムは普通の中学校の授業と変わりないがいつでも先生に細かく質問できるのは良いところ。授業のレベルはそれぞれの生徒の学力のレベルに合わせて上がったり下がったりするため難しかったり緊張することはない。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
大通りの前でアクセスしやすい!
回答日:2025年10月10日
個別指導の明光義塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
当たり前の話ではあるが、合う人には合う、合わない人には合わないため、お勧めする人は性格などをよく知っている人等に限られてくると思う。個別が合うか集団が合うかで決めると良いと思う。価格は高くも安くもないと思う。
この塾に決めた理由
家から近くて、通う料金が安かった? 検定にも力を入れてくれていた 集団よりも個別が合っていた 個別指導で自分のレベルに合ったのが、この塾だった
志望していた学校
東海大学付属福岡高等学校
講師陣の特徴
大学生や、大学院生?の方がいた たまに塾長さんが教えてくれていた 男性の先生ばかりで、基本皆さんとても優しい人だった 話をたくさん聞いてくれる人が多かった 教える時になぜできないのか問われることがあった
カリキュラムについて
自分に合ったレベルのテキストだった そのテキストのわからないところを教えてくれた 塾専用の見開き?A3ほどの大きさのノートに自分が問題を解く欄、先生が解説を書く欄があった 基本的に問題を解いている間は他の生徒のところへ解説、戻ってきた時にわからないところを聞き、解説してもらう
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
塾に着くまでに坂があったり、目の前が少し交通量の多い道路で少しうるさかったりした
回答日:2025年10月9日
個別指導の明光義塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
塾の総合評価は非常に高いです。個別指導で自分の理解度に合わせた学習ができ、分からない点もすぐに質問できる環境が整っています。講師の丁寧な指導やカリキュラムの工夫により、学力向上だけでなく学習習慣も身につき、受験に自信を持って臨めました。
この塾に決めた理由
自分のペースに合わせて丁寧に指導してもらえる環境だと思ったからです。苦手科目を中心に個別でサポートしてもらえることで、効率的に学習を進められると感じました。
志望していた学校
熊本市立必由館高等学校
講師陣の特徴
講師の方々は、分かりやすく丁寧に教えてくださり、苦手な部分も根気強く指導してくれました。質問しやすい雰囲気を作ってくださったおかげで疑問をすぐ解消でき、学習の理解度が深まっただけでなく、モチベーションも高まりました。
カリキュラムについて
カリキュラムは、自分の理解度やペースに合わせて柔軟に組まれており、効率的に学習を進めることができました。苦手分野の重点的な復習や、模試に向けた実践的な演習が計画的に組み込まれており、着実に力をつけることができました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
通塾を始めてから、勉強に対する意識が大きく変わりました。分からないところをそのままにせず、すぐに質問できる環境のおかげで理解が深まりました。また、先生からの励ましで自信がつき、家庭学習の習慣も身につきました。