塾選ピックアップ
駒澤大学、日本大学、専修大学、駒澤大学の合格体験記
対象学年
授業形式
個別指導の明光義塾 鶴見教室(大阪府)では個別指導(家庭学習用ドリルで学習習慣が身につく・タブレット学習で中学英語を先取り・中高一貫校・私立中学の受験対策)【小学生】、個別指導(進路の選択肢が広がる定期テスト対策・志望校に合わせた受験対策)【中学生】、個別指導(総合型・学校推薦型選抜対策・映像学習+個別指導による志望校対策)【高校生】などのコースが人気です。大阪市鶴見区や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、生徒が通う学校で使われている教科書や授業の進み方、定期テストの出題傾向に合わせて、オーダーメイドの学習プランを設計します。各学校の教材進行にも対応した定期テスト対策やフォロー授業など、地域密着だからこそ可能な「教室×学校の連携」によって、無駄なく理解を深めることができるため、自分の通う学校のスタイルに沿って学びたい全学年に適しています。
個別指導の明光義塾は、教室数・生徒数ともにNO.1※の最大手の個別指導塾です。1対2~3名の個別指導で、生徒自身がじっくり問題に取り組む時間もありながら、講師と対話して進める授業を展開。生徒が自ら学んだことを言葉にする「振り返り」を大切にしています。また「明光式特許10段階学習法」では授業や家庭学習で、段階に応じた最適な問題演習を実施。今の自分が何をすれば良いかがわかるので、個々の目標に向けて、効率的に学習を進められます。
※(株)日本能率協会総合研究所調べ
個別指導の明光義塾では、生徒一人ひとりの学力や理解度に応じた学習プランで授業が行われるため、わからないことはその場で解消可能。無理なく生徒のペースで今必要な学習を進められます。また、全国に展開しているため、生徒の指導実績も豊富。各地域の学校の出題傾向なども熟知しており、通っている学校の定期テストの範囲に合わせた対策が可能です。
個別指導の明光義塾では、勉強する習慣が身についていない生徒にもしっかり対応。講師はやる気を上手に引き出す関わりを重ね、自然と机に向かい勉強する習慣が身につくためのサポートを行っています。また、学習内容の定着のための「質」×「量」を重視。生徒自身が学んだ成果を確認し、家庭で自ら課題に取り組むことができるよう、学んだことが定着しやすいノートの取り方まで指導を行っています。
大阪メトロ長堀鶴見緑地線今福鶴見駅から徒歩8分
回答者数: 6人
回答日: 2023年10月08日
講師の方は塾長は会社員だと思うが、他の方々は全員アルバイト。やる気もなし。 教え方は人によってさまざまであるが、丁寧な方もいてる。でも、やっぱりみんなのやる気がないようにしか見えない。女子大学生はは少なくどちらかと言えば男子大学生の方が多い。
なし
2〜3時間
基本、個別塾のため一人一人、静かに黙々と勉強している。 雰囲気はとっても静かで会話はなし。集中力がある子にはとても向いている。集中力が短い子にはとてもキツく感じられる。形式はとことん解いていきわからないところは教えてくれる。リモートはなく、行かないとダメ。また、社会理科は別に授業なし。
テキストは一人一人違うものを使う。
回答日: 2023年05月27日
塾長は社員だと思われしっかりしている。 全ての対応をこの塾長がしてくれる。 だが、講師はほぼ全員がアルバイトの大学生でありやる気が見受けられない。アルバイトの方々なのでわからない問題を聞いて答えてくれる場合もあればわからない時もある。
なし
わからないことがあればただ対応してくれる
2〜3時間
緊張感があり、みんな黙々と勉強をしているのでやる気は出ると思う。ただ、集中力が途切れる時は個別。授業は個別なのでその子その子一人一人に合った流れである。 やる気がみなぎっている子でないと難しいところがある。
テキストや教材も、その子その子の程度に合わして違うものを用意してくれる。
回答日: 2023年06月17日
この塾の塾長は、アルバイトではなく、社員だと思われる。 他の講師の方はみんな、大学生のアルバイトで、男性の方が比較的多い。 女性もいるが男性の方が多いと思われる。とても優しく熱心だが時にはアルバイトなのであまりだと思う方もいてる。
なし
2〜3時間
授業の形式は個別指導のため2対1で行っている。 流れは講師がプリントを渡しそれを解く、解けたら声をかけ次のプリント、ってな感じで一人一人違う問題を行なっている。 雰囲気はとても静かで勉強を集中して行うにはとても良い空間である。
テキストは、一人ひとりに合ったものを使用している。
回答日: 2023年09月10日
講師の方はたくさんいらっしゃいます。 塾長はバイトの方ではなく雇われの方ですが、講師の方はバイトの男子大学生が多く感じられます。 優しい方もいらっしゃいますが、とても無口な方もいて、さまざまです。 ですが、男子大学生が多いためバイト感覚の方も多いのでどうかな?と思う時もあります。
なし
3〜4時間
基本的には、個別塾なので机の前に座りひたすら問題を解いていくスタイルです。ですが、わからない時は講師に聞きたくてもとても静かなため聞きにくく 聞けない時もあります。 雰囲気はわきあいあいとはいきません。 本当に静かな空間でおしゃべりすらありません。
テキスト教材は、一人ひとり違ったものを購入させられます。が、ペーパーの時もあります。
回答日: 2025年04月09日
教え方は様々だと思いますが私の担当の講師の方は優しく丁寧に教えてくれました。 私の担当の方は国立大出身で、爽やかな感じの方でした。なので親からの評判も良かったです。分からない所があれば解けるようになるまで何度も何度も丁寧に教えてくれました。
あり
親身になって対応してくれました。
2〜3時間
和気あいあいとはしているがうるさくはなくとてもやりやすかったです。 流れとしては出席を確認したあと宿題の確認と前回の授業の振り返りがあり、今日の目標や内容についての確認→個別での授業→授業後にミニテストなどで理解度を確認。 次回までの宿題についての指示→今日の振り返りをする。といった感じです。
覚えていないです
回答日: 2024年03月08日
塾の講師の方々には 受験に臨む姿勢であったり、対策であったり、大学個別の特徴であったりなどプロの視線で教えていただくことができました。 生徒保護に対しても成績が伸び悩んでる場合は個別に対応してくださったり、補修を行ってくださいました。 適宜保護者に対しても連絡が入ったり、電話をくださったりして、マメに報告があり、安心してお任せすることができました。 将来につながる大事な期間ですので、先生方にはお世話になりました。
あり
生徒からの質問は、授業の後に個別に時間をとって下さいました。 生徒が納得するまで丁寧に説明をしてくださってます。 この点も子供が気に入っており、とことんまであやふやにせず、最後まで疑問点をクリアにできるまで対応してくださいました。
2〜3時間
クラスは少人数制34人で講義を先生から聞くと言う形をとってました。 毎回ショーテストがあります。 満点を取らなくて、ミスがあった点は全てその日のうちに回答を導き、間違う傾向や、苦手な分野をどう乗り越えていくかをアドバイスしてくださってます。保護者に対しても先生方から優しい言葉で説明をしてくださり、私は受験に対してもあまり知識がなくわからないことが多かったのですが、丁寧に説明してくださったので、安心して子供を託すことができました。
テキストは塾個別のものを毎年アレンジを加えながら利用していると聞いております。 子供本人に聞くと、難しいものは手をつけられないが、比較的愛難字のものは取り組みやすく、課題などもこなすことができたとの事でした。
先輩が通塾していましたので、ママ友同士話をしてるうちに感化されて息子に進めたら行きたいと申しましたので、見学をした上で入塾することに決めました。
場所が近かったのと個別指導という点が良さそうだなと感じたから。 あと兄が通っていてとても良いよと言われたので通い始めました。
家から自転車で10分もかからないため、通塾には良いと思いました。 また、何校か見学、体験に通わせていただいたのですが、講師の塾長のかたがとても親身になってくださり、娘のためにいろいろアドバイスしてくださいました。
近所だから
保護者/高卒生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2024年03月08日
学校との併用が精神的、肉体的に辛い時がありました。そういうメンタルが弱くなってる時でも、私が先生方にその旨を伝えると配慮してくださり、他の生徒たちと一緒になると集中できなかった時などは個別対応に切り替えてくださいました。 保護者の相談に対しても真摯に向き合ってくださってました。
塾選ピックアップ
保護者/高校3年生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2025年03月22日
家から適度な距離があり、移動時間は良い気分転換になったと思います。合う合わないは正直なところ親にはわかりません。通い始めで段々と信頼関係が深まっていったと思います。最終的には志望校に入れたので合っていたと思います。
生徒/社会人以上/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年04月09日
個別での指導だったのであまり人と話すのが苦手な自分でも積極的に質問をすることが出来たのはとても良かったなと思います。 宿題の量が多く、週3で通っていたのでそこに関しては大変だったなと思いました。家からもそんなに遠くはなかったのでそこはすごく合っていたと思います。
塾選ピックアップ
保護者/高校1年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2024年06月24日
子供には明光義塾は合っていたと思う。まず先生とのフィーリングが合っていたので塾が嫌と言うことは一度もなかった。 部活動とクラブチームが忙しかったので振替もよく取らせていただいていたが、それがらできた点もとてもよかった。 合っていない点は特に明日見当たらない。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/中学1年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2025年08月08日
大きなクラスでの講義形式の授業は合っていないので、個別指導で良かったと思う。中学に入っても、個別でいろいろ質問できる塾のサポートのおかげで、良い成績を維持できている。先生が気さくに話してくれるのも良いと思う。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2025年03月22日
塾に合っている点は、生徒目線に立ったきめ細やかなアプローチ実践である。 分からない場所は、とことん分かるまで教えてくれる点が何よりも素晴らしいと思います。安心して任せることができます。 本当に感謝しております。ありがとうございます。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
無料体験授業を実施
実際の授業を通じて、教室の雰囲気や進め方を確認できます。 ※一部、教室見学のみの教室もあります。
3
教室長によるカウンセリング
現在の学習状況やお悩み、志望校などをヒアリング。ご家庭での様子などもお伝えください。 ※入会の際に選抜のためのテストや面接はありません。
4
学習プランと授業料のご案内
苦手の克服や受験対策に向けた学習プランと授業料をご案内します。
5
検討・入会手続き
体験や説明をふまえて、じっくりご検討。入会が決まったら、入会に必要な手続きを行い、目標や教材をしっかり確認。ゴールまでしっかりサポートしてもらえます。
無料の体験授業で不安を解消できる