お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
明光義塾 1

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • オンライン対応あり

個別指導の明光義塾 島田教室の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月01日(月)〜2026年01月31日(土)
申込期限
2026年01月15日(木)

個別指導の明光義塾 島田教室はこんな人におすすめ

地元の学校の教育事情や学習進度に合わせた指導を受けたい人

個別指導の明光義塾 島田教室では個別指導(家庭学習用ドリルで学習習慣が身につく・タブレット学習で中学英語を先取り・中高一貫校・私立中学の受験対策)【小学生】、個別指導(進路の選択肢が広がる定期テスト対策・志望校に合わせた受験対策)【中学生】、個別指導(総合型・学校推薦型選抜対策・映像学習+個別指導による志望校対策)【高校生】などのコースが人気です。島田市や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、生徒が通う学校で使われている教科書や授業の進み方、定期テストの出題傾向に合わせて、オーダーメイドの学習プランを設計します。各学校の教材進行にも対応した定期テスト対策やフォロー授業など、地域密着だからこそ可能な「教室×学校の連携」によって、無駄なく理解を深めることができるため、自分の通う学校のスタイルに沿って学びたい全学年に適しています。

塾に通うのが初めてという人

個別指導の明光義塾は、教室数・生徒数ともにNO.1※の最大手の個別指導塾です。1対2~3名の個別指導で、生徒自身がじっくり問題に取り組む時間もありながら、講師と対話して進める授業を展開。生徒が自ら学んだことを言葉にする「振り返り」を大切にしています。また「明光式特許10段階学習法」では授業や家庭学習で、段階に応じた最適な問題演習を実施。今の自分が何をすれば良いかがわかるので、個々の目標に向けて、効率的に学習を進められます。
※(株)日本能率協会総合研究所調べ

塾に通っているがなかなか学力が上がらない人

個別指導の明光義塾では、生徒一人ひとりの学力や理解度に応じた学習プランで授業が行われるため、わからないことはその場で解消可能。無理なく生徒のペースで今必要な学習を進められます。また、全国に展開しているため、生徒の指導実績も豊富。各地域の学校の出題傾向なども熟知しており、通っている学校の定期テストの範囲に合わせた対策が可能です。

勉強する習慣が身についていない人

個別指導の明光義塾では、勉強する習慣が身についていない生徒にもしっかり対応。講師はやる気を上手に引き出す関わりを重ね、自然と机に向かい勉強する習慣が身につくためのサポートを行っています。また、学習内容の定着のための「質」×「量」を重視。生徒自身が学んだ成果を確認し、家庭で自ら課題に取り組むことができるよう、学んだことが定着しやすいノートの取り方まで指導を行っています。

個別指導の明光義塾島田教室へのアクセス

個別指導の明光義塾 島田教室の最寄り駅

JR東海道本線(熱海~浜松)島田駅から徒歩5分

個別指導の明光義塾 島田教室の住所

〒427-0022 静岡県島田市本通3−6−1さんふーる 1F

地図を見る

個別指導の明光義塾 島田教室の行き方

島田駅北口を出て、ロータリーから三本出ている道の一番右の道を直進約3分、最初の信号右角に教室があります。

個別指導の明光義塾島田教室の概要

受付時間
14:00~21:30
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
個別指導(家庭学習用ドリルで学習習慣が身につく・タブレット学習で中学英語を先取り・中高一貫校・私立中学の受験対策)【小学生】 / 個別指導(進路の選択肢が広がる定期テスト対策・志望校に合わせた受験対策)【中学生】 / 個別指導(総合型・学校推薦型選抜対策・映像学習+個別指導による志望校対策)【高校生】
駐車場・駐輪場
駐車場なし※近隣にコインパーキングあり
自習室利用時間
開校時間帯はいつでも利用可
安全対策
・入退室管理と保護者へのプッシュ通知 ・全教室に24時間稼働の防犯カメラを設置 ・感染症対策の徹底

個別指導の明光義塾島田教室の通塾生徒情報

  • 静岡県立島田高等学校
  • 静岡県立島田商業高等学校
  • 島田樟誠高等学校
  • 藤枝順心高等学校
  • 常葉大学附属菊川高等学校
  • 静岡県立島田工業高等学校

個別指導の明光義塾島田教室の通塾生徒情報

個別指導の明光義塾の合格実績

  • 東京大学 (3名)
  • 京都大学 (1名)
  • 大阪大学 (5名)
  • 名古屋大学 (19名)
  • 北海道大学 (9名)
  • 東北大学 (9名)
個別指導の明光義塾の合格実績をすべて見る

個別指導の明光義塾の合格体験記

個別指導の明光義塾 島田教室のコース・料金

個別指導の明光義塾島田教室に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 静岡大学教育学部附属静岡中学校

    回答日: 2024年12月31日

    講師陣の特徴

    子供が受けているため、講師について、親が干渉や把握するところではないが、子供の成績は上がっていて、本人も分かりやすいと言っているので、ちゃんの専門的に教えてくれて、問題はないものと考えられる。また、科目ごと違うため、すべては把握できない。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の雰囲気など、子供が把握してればいいことなので、親が把握する事ではない。子供がその雰囲気等を気に入らなければ、通わなければいい事なので、現在、そうなっていないということは、塾側がちゃんと生徒一人一人に対応してくれるものと判断する。

    テキスト・教材について

    算数、国語

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立焼津中央高等学校

    回答日: 2025年01月10日

    講師陣の特徴

    教師は全員現役の大学生だった。 どこの大学に通っているかの詳細はわからないが、大学生という説明はあった。男女の比率は半々くらい。敬語ではなく、タメ口だったのが逆に親しみを持てて、なんでも聞きやすい環境だったとのこと。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    主に塾長が対応してくれた。内申点を上げるにはどうしたらいいか、など。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    テキストを進めながら、2人の生徒をひとりの講師が見てくれる。また、宿題の持ち込みもできるので、わからないことがあったら教えてくれる。個別なので、サボろうとする生徒はひとりもいない、というか、サボりようがない。時々、塾長も見回りをして、アドバイスをくれる。

    テキスト・教材について

    必ず購入しなければならないテキストと、選択できるテキストがあった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立焼津中央高等学校

    回答日: 2025年02月08日

    講師陣の特徴

    塾長は年配の男性、講師は全員現役の大学生だった。どこの大学かの説明はないが、生徒が聞くと教えてくれたらしい。男女の比率は半々くらいで、大学生のため、高校を卒業して間もないので、高校受験のことを鮮明に覚えていたので、色々と聞きやすいしアドバイスもくれた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    2人の生徒をひとりの講師が見る形式。必ず購入しなければならないテキストを進めながら、わからないことがあったら聞く、困ってペンが止まっていたら講師が声をかけてくらる、という流れ。個別のため、遊びに来ているだけの生徒はいないので雰囲気は良かった。

    テキスト・教材について

    必ず購入しなければならないテキストと、選択できるテキストがある。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立焼津中央高等学校

    回答日: 2025年03月06日

    講師陣の特徴

    講師は全員現役の大学生だった。どこの大学かはわからないが。男女比は半々くらい。子供との年齢が近いため、親戚のお兄さんやお姉さんといった感じの親しみやすい雰囲気だったよう。保護者としてはもう少しベテランの大人の方が良いと思ったが、子供にとってはこちらの方が良かったらしい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    苦手教科の克服法

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    2人の生徒をひとりの講師が見る形式。必須テキストを、学校の授業より少し早めの進み具合で解いていき、つまづいたところを講師が教えてくれる。2人の生徒の間には衝立があり、個室風になっている。時折り塾長が見回りし、アドバイスをくれる。

    テキスト・教材について

    必須テキストと選択できるテキストがある。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立焼津中央高等学校

    回答日: 2024年11月22日

    講師陣の特徴

    昔と今では成績の付け方が違うことを教えてもらい参考になった。高校によって内申点を重視するか当日のテストを重視するかの詳細も教えてもらい志望校選びの参考にした。遅刻や塾の日を忘れ通学していない時は電話をしてくれる。仕事をしているので子供がしっかり通っているか定期的に電話をくれるので助かった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    即答してくれる。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    2人の生徒を1人の講師が見ていた。講師は現役大学生だった。テキストを解きながら、わからないところがあったら講師に聞く、手が止まってしまったら講師が教えにくるという感じで、家庭教師よりは距離が遠く、集団よりは距離が近いという感じの形式。

    テキスト・教材について

    必ず購入しなければならない教材と希望者のみの教材があった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立焼津中央高等学校

    回答日: 2024年12月06日

    講師陣の特徴

    教師は現役大学生だった。どこの大学かの説明はなかったが、高校受験には特に問題なく、聞いてもわからないということはなかったようだ。学生なので年齢に関して距離が近く、わりと聞きやすかったようだ。大人だと学校の先生と同化してしまうから。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    塾長は即答、講師は大学生のアルバイトのため、後ほど。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    2人の生徒をひとりの講師が見る形式。テキストを進めながらわからないことがあれば聞く、学校の教科書を持ち込み、わからないことがあれば聞く、宿題を持ち込み、わからないことがあれば聞く。授業というより家庭教師に近い形式だった。集団ではないので遊びに来るだけの生徒は全くいなかった。

    テキスト・教材について

    必ず購入しなければならないテキストと、選択できるテキストがあった。

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 静岡大学教育学部附属静岡中学校

    回答日: 2024年12月31日

    カリキュラムについて

    受験を考えていることを伝えているものの、カリキュラムについては、塾側に任せているため、細かな内容の把握はないし、結果が全てであるため、成績も上がって通塾も嫌がっている感じが無いため、問題ないものと考えられる。

    定期テストについて

    算数、国語

    宿題について

    月に一回程度定期的に出されているが、子供が悩むほどのものではなく、量的にも適正で、日常生活に支障をきたすものはない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立焼津中央高等学校

    回答日: 2025年01月10日

    カリキュラムについて

    志望校に合格するためのカリキュラム。集団だと、生徒の学力に応じて教室が分かれるが、個別なので、生徒ひとりひとりの学力に合わせて設定してくれる。更に上を目指したい生徒には、それに応じてくれる。塾での学習だけでなく、家庭学習の仕方や学校の授業態度など、あらゆる方面をみてくれる。

    宿題について

    購入したテキストを進めていく。授業の進行に合わせて範囲を指定されていたようだ。量はそこまで多くないので、学校の宿題と両立できていたようだ。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立焼津中央高等学校

    回答日: 2025年02月08日

    カリキュラムについて

    個別指導のため、ひとりひとりに合わせたカリキュラム。目標や、成績を上げたい教科、科目に集中して組むこともできた。教科や科目数が増えると、その分料金も加算されるが、よく考えられたカリキュラムを提案される。

    宿題について

    必ず購入しなければならないテキストの中で、学校授業の動きに合わせて、範囲を決められ、それを自宅でやってくる。それ以外は特にたくさんの宿題を求められることはない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立焼津中央高等学校

    回答日: 2025年03月06日

    カリキュラムについて

    学校の定期テストの解答用紙を提出し、そこから苦手とされる科目や分野を分析し、グラフにしてくれることで、どこを強化すればいいか一目でわかる。強化すべき科目や分野が増えれば塾費用も加算されるが、志望校に必要な学力に沿った提案もしてくれる。家庭学習の指導も受ける。

    宿題について

    必須テキストを使用。与えられた範囲を自宅でやってくる。量に関してはそこまで多いとは思わなかった。学校の宿題と併用できる量だと思う。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立焼津中央高等学校

    回答日: 2024年11月22日

    カリキュラムについて

    カリキュラムはしっかりしていたが、それに伴い費用が莫大にかかるので半分は断念することになった。テスト対策として学科、分野ごと作成してくれるが、当然科目が増えると費用も上がるので、三者面談でこの話をされるのがおっくうだった。

    宿題について

    テキストを進めればよかった。小テストがあったのかわからない。学校の宿題を持ち込んでわからない所を教えてもらっていた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立焼津中央高等学校

    回答日: 2024年12月06日

    カリキュラムについて

    生徒に合わせたカリキュラム。集団だとレベルに合わせて…だが、個別のためひとりひとり考えてくれた。教科ごとの他、分野ごとにも細かく分かれていて、苦手な分野を徹底的に克服できるようになっていた。よかったと思う。

    宿題について

    宿題についてはよくわからない。テキストの中で、ここまでやってきなさいという形だったと思う。それを丸つけし、間違えていたら教えてもらうという感じだったと思う。宿題については、ちょっとよくわからない。

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 静岡大学教育学部附属静岡中学校

    回答日: 2024年12月31日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    テストや成績の状況、受験対策についてなどの内容で、その他には家での勉強の状況や学校での授業態度などを話すこともある

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    得意不得意はだれしもあるもので、しょうがないが、その中で、なぜ勉強しなければいけないかを具体的に分かりやすく伝える。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立焼津中央高等学校

    回答日: 2025年01月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    月に1度の三者面談の案内の際に、塾内での様子を電話で教えてくれた。また、家庭学習の様子も軽く聞かれた。遅刻の際には電話をくれるので、行き忘れたということはなかった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    家庭学習の仕方を教わった。学校でのノートの取り方や授業態度についてのアドレスもしてもらった。あらゆる方面から成績を上げるためにお世話になった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立焼津中央高等学校

    回答日: 2025年02月08日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    月に一度の三者面談の日取りを決めるために電話がくる。この時に、塾での様子を話してくれる。逆に家庭での様子を聞かれ、問題があるようなから指導を受ける。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    教科を増やす、科目を増やす、日数を増やす、などの提案をされたが、その分、料金も上がるので、片親にとってはそう簡単には応じることはできなかった。そういう時は、無理に押し売りされるということはなかったが、断りづらい雰囲気はあった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立焼津中央高等学校

    回答日: 2025年03月06日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    主に月1回の三者面談の日取りを決める時に連絡がある。この時に塾での様子を知らせてくれる。逆に家庭学習の様子を聞かれる。あとは、遅刻や忘れがあった時にその都度塾長から連絡をもらえる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    選択科目や分野を増やすことを提案される。1教科いくら、分野が増えるとその都度料金も加算されるという形なので、支払うこちらとしては悩むところだった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立焼津中央高等学校

    回答日: 2024年11月22日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾の時間になっても来ていなかったら電話をくれる。テスト前や模試の前に三者面談の案内の連絡がくる。その時に塾での様子を話してくれる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    学習時間を増やすこと。予習復習をやること。わからないことがあったら塾の日でなくても学習室で教えてあげるからどんどん来なさい。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立焼津中央高等学校

    回答日: 2024年12月06日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    三者面談の日取りと時間帯についての連絡の際に、塾での様子を簡易的だか、教えてくれる。逆に家ではどうか聞かれる。学習時間はどのくらいか?など。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    家庭学習の時間をもう少しだけ増やしましょう。先生の成績の付け方、例えば提出物や授業態度、発表など、テストの結果だけではなく、総合的にも見ている…というアドバイスをもらった。

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 静岡大学教育学部附属静岡中学校

    回答日: 2024年12月31日

    アクセス・周りの環境

    田舎からは通塾が遠くて大変である。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立焼津中央高等学校

    回答日: 2025年01月10日

    アクセス・周りの環境

    わりと駅から近い場所にあったので、施設や街灯で明るかった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立焼津中央高等学校

    回答日: 2025年02月08日

    アクセス・周りの環境

    駅からわりと近場にあるので周囲は明るいが、駐車場はないため、車での送り迎えは大変だった。しかし、駐輪スペースはあったので、子供がひとりでも通える環境。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立焼津中央高等学校

    回答日: 2025年03月06日

    アクセス・周りの環境

    わりと駅から近く、交番も近くにあるので治安は良い。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立焼津中央高等学校

    回答日: 2024年11月22日

    アクセス・周りの環境

    自転車で通っても安心な駅付近の明るい場所にあった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立焼津中央高等学校

    回答日: 2024年12月06日

    アクセス・周りの環境

    自転車で5分、駅から近いので治安は良かった。

回答者数: 1人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 静岡大学教育学部附属静岡中学校

    回答日: 2024年12月31日

    あり

    塾だけでは、その満足感で終わってしまうため、予習復習を無理のない範囲でやらせて、勉強することを常態化させている。

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 静岡大学教育学部附属静岡中学校

    回答日: 2024年12月31日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、テキスト代

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立焼津中央高等学校

    回答日: 2025年01月10日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 夏期講習 冬季講習 テキスト費用 施設管理費用 模試

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立焼津中央高等学校

    回答日: 2025年02月08日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    月間授業料、必ず購入しなければならないテキストと、選択できるテキスト、施設管理費、夏期講習や冬季講習の費用、模試の費用

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立焼津中央高等学校

    回答日: 2025年03月06日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    季節講習料 年間授業料 施設管理費 テキスト代 模試

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立焼津中央高等学校

    回答日: 2024年11月22日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 テキスト費用 施設管理料 夏期講習 冬季講習 模試

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立焼津中央高等学校

    回答日: 2024年12月06日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    施設管理費 授業料 テキスト 模試

この教室の口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾島田教室の合格実績(口コミから)

個別指導の明光義塾島田教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から自転車で通える距離を探していた。家庭教師も試したが、合わなかったので、個別指導で、教科を選べるので決めた。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別指導で1教科から選択できるから。集団ではただ遊びに行ってしまわないか不安だったし友達と帰りに遊んで帰ってくるかも知らないから個別にした。家から近く、自転車で通っても安全な立地にあった。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    当時、テレビCMがたくさん流れていたので、知名度と通塾という点、個別指導、更に入会キャンペーンをやっていたのでこの塾に決めた。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別指導の塾に決めていた。当時テレビCMがよく流れていて、キャンペーンをやっていたのでここに決めた。自宅から近かったのも決め手のひとつ。 この口コミを全部見る

個別指導の明光義塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 島田教室の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験授業を実施

実際の授業を通じて、教室の雰囲気や進め方を確認できます。 ※一部、教室見学のみの教室もあります。

3

教室長によるカウンセリング

現在の学習状況やお悩み、志望校などをヒアリング。ご家庭での様子などもお伝えください。 ※入会の際に選抜のためのテストや面接はありません。

4

学習プランと授業料のご案内

苦手の克服や受験対策に向けた学習プランと授業料をご案内します。

5

検討・入会手続き

体験や説明をふまえて、じっくりご検討。入会が決まったら、入会に必要な手続きを行い、目標や教材をしっかり確認。ゴールまでしっかりサポートしてもらえます。

個別指導の明光義塾島田教室の画像

個別指導の明光義塾 島田教室の体験授業について

体験授業のポイント

無料の体験授業で不安を解消できる

  • 気軽に質問しやすい対話式の授業が受けられる
  • 「考える力」を養う授業を体験できる
  • 教室長に学習に関する悩みなど何でも相談できる

体験授業の詳細情報

時間
90分
回数
1回
教科
生徒の希望に対応可能 ※基本的には算数(数学)か英語
費用
無料
当日の持ち物
筆記用具

個別指導の明光義塾の記事一覧

【2025年最新版】明光義塾の合格実績を公開!志望校合格の秘訣を徹底解説

【2025年最新版】明光義塾の合格実績を公開!志望校合格の秘訣を徹底解説

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

【2025年最新】個別指導の明光義塾 鎌倉教室情報 料金・口コミは?他塾との違いも徹底比較!

【2025年最新】個別指導の明光義塾 鎌倉教室情報 料金・口コミは?他塾との違いも徹底比較!

四谷大塚は高校受験に対応している?おすすめ高校受験塾9選も紹介

四谷大塚は高校受験に対応している?おすすめ高校受験塾9選も紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

おすすめの英語個別指導塾15選!学年別の選び方や口コミなど紹介

おすすめの英語個別指導塾15選!学年別の選び方や口コミなど紹介

【2025年最新】中学生・高校受験におすすめの理科が学べる塾12選!

【2025年最新】中学生・高校受験におすすめの理科が学べる塾12選!

【2025年新課程対応】高校生におすすめ社会科が学べる学習塾15選!大学受験対策も

【2025年新課程対応】高校生におすすめ社会科が学べる学習塾15選!大学受験対策も

【2025年最新】小学生向け英語に強いおすすめオンライン塾10選

【2025年最新】小学生向け英語に強いおすすめオンライン塾10選

【2025年最新】高校生におすすめオンラインで数学が学べる塾13選!大学受験対策にもおすすめ

【2025年最新】高校生におすすめオンラインで数学が学べる塾13選!大学受験対策にもおすすめ

【2025年最新】中学入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法、おすすめ塾についても解説

【2025年最新】中学入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法、おすすめ塾についても解説

高3の勉強からでは遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

高3の勉強からでは遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

内申点の計算方法を徹底解説! 志望校の合否を分ける「内申点の仕組み」と上げるための工夫

内申点の計算方法を徹底解説! 志望校の合否を分ける「内申点の仕組み」と上げるための工夫

中学生は定期テスト攻略が高校入試合格への近道!定期テスト対策のコツも!

中学生は定期テスト攻略が高校入試合格への近道!定期テスト対策のコツも!

内申書とは?入試における重要性と対策方法を徹底解説!

内申書とは?入試における重要性と対策方法を徹底解説!

高2からの受験勉強では遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

高2からの受験勉強では遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

個別指導の明光義塾以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

島田駅前校

JR東海道本線(熱海~浜松)島田駅から徒歩1分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

島田駅前校

JR東海道本線(熱海~浜松)島田駅から徒歩2分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

島田校

JR東海道本線(熱海~浜松)島田駅から徒歩10分

佐鳴予備校

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)

島田本部校

JR東海道本線(熱海~浜松)島田駅から徒歩3分

佐鳴予備校

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)

島田本部校2号館

JR東海道本線(熱海~浜松)島田駅から徒歩3分

学研教室

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

新町通り教室

JR東海道本線(熱海~浜松)島田駅から徒歩5分

島田市の塾を探す 島田駅の学習塾を探す