個別指導の明光義塾 和歌山駅前教室

塾の総合評価:

4.0

(11514)

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年04月07日

成績が上がったと言われれば上が...個別指導の明光義塾 和歌山駅前教室の生徒(本人)の口コミ

総合評価

4

  • 通塾期間: 2020年9月〜2025年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 和歌山県立星林高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

成績が上がったと言われれば上がった気はするし、変わりないと言われれば変わりない気もする。ただ苦手科目の成績は確実に1年ずつ上がりました。そして苦手科目だけでなく、苦手科目にももちろん対応はして下さいますが得意科目もそのまま得意でいるために(私は英語が得意だったのでその得意を武器に英検をとったりなど)も対応してくれるから。ただ、個別指導なので緩いといえばゆるい。集団塾のようにテストしてクラスわけが無いため、友達と競走でがんばる!というような感じではなく先生とのびのびわかるまでやるって感じです。なので合うか合わないかは人それぞれです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

あまり人に対して積極的ではなく、質問など自分からできるタイプじゃないし、集団塾でついていけなくなるのが怖いしなどで個別指導を選びました。分からなくて悩んでいる所は先生が気づいてくれて分かるまで詳しく、面白おかしく、真面目に教えてくれるため授業が飽きませんでした。そして質問を聞いて分からないところにも更に答えてくれます。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 国立
教室: 個別指導の明光義塾 和歌山駅前教室
通塾期間: 2020年9月〜2025年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 35 (進研V模試)
卒塾時の成績/偏差値: 52 (五ツ木テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間費授業料、季節講習、テキスト購入など。

この塾に決めた理由

先生と数が多く、自分に合った先生を見つけやすいと思ったから。大学生の先生が多く、年齢も近いため話しが合い、話があったら塾に行くモチベが上がると思ったから。個別指導だったから。質問しやすい環境にあったから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロもいれば大学生もいる、新人が入ってきているのもよく見るしベテランの先生も多い。プロの先生は本当にプロで教え方が上手。あきないように授業してくれます。大学生の先生はちょっと教えに劣りはありますが、間違ったことは言わないし分からなくても真剣に考えてくれます。また、話が合うので授業外でも世間話などで来て楽しいですよ。先生と喋るのが好きになったら塾に行くのも好きになります。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

優しく教えてくれます。また先生みんな「分からないところあったらいつでも聞いてね」って先生側から言ってくれます。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

先生1対生徒3or2or1(大体が1対3です) 縦に先生ひとりが担当する席が3つ並んでてその3つを先生ひとりが行き来するって感じです。教室長が授業中回ってくることがあるので担当の先生が他の生徒さんに教えてる時は教室長に聞くのがいいと思います。

テキスト・教材について

アイワーク、シリウス

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

同じ学年でもそれぞれの人に合わせた難易度でテキストが決まります。 なので、最初は難しいテキストって思うけどやってみるとそんなことも無かったりします。 また、苦手科目を重点的に勉強させてくれるので家でやる気にならない苦手科目はここの塾で克服出来ました。

宿題について

私は受験生だったので塾は夏休みから毎日ありました。でも教科は連続2日で同じのはありませんでした。なので宿題は多めで明後日までに4ページなどでした。 私は今まで1週間で4ページのペースだったから多くてしんどかったけど慣れたら1日で簡単にこなすようになりました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

私はした事ありませんが、再テストがある、課題が終わっていないため居残りなどの連絡がおおかったきがします。

保護者との個人面談について

半年に1回

成績についてや受験(志望校)について、苦手科目について、普段の塾での生活などについて。 三者面談のような形でした。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

三者面談で成績が上がってないと言われると、まず私は大学生の先生は私の通っていた中学の先輩なのでアドバイスを貰いました。そして普段の授業を成績の低かった教科に変えたり、プリントを刷ってもらい、宿題にしたりと対応してくれました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

広さは自習室まであるため十分。設備も綺麗。ただ、非常口の階段を降りている時の足音や話し声、道路を走っているバイクの音はすごく聞こえる。でも集中してたら分からない程度。

アクセス・周りの環境

周りになんでもある為大変よかった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

個別指導の明光義塾 和歌山駅前教室の口コミ一覧ページを見る

個別指導の明光義塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください