Z会進学教室(首都圏) 御茶ノ水教室の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全67件(回答者数:17人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
御茶ノ水教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的には模試の案内がメインで、娘の成績などの報告はまったくなかった。塾の成績は、娘から直接聞いていた。
通塾中
御茶ノ水教室の口コミ・評判
講師・授業の質
受験対策の為に通わせるときに近所の3つ上の従兄弟から勧められて、苦手な国語を重点的に教えてもらえたので、国語だけじゃなく、すべての教科も点数が上がり、申し分なかった。厳しさと優しさのある先生たちに支えられて受験を無事に乗り切れた。
御茶ノ水教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
地下鉄を使うならすぐ近くに塾があったが、JRは遠かった。
通塾中
御茶ノ水教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
・講義変更について ・テキストの購入について ・支払い振込について ・校舎変更などの事務的な連絡
御茶ノ水教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
地下鉄から直ぐだった
御茶ノ水教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者向けのプリントで、大切な部分や保護者の心構えなど教えていただいていました。問い合わせや質問はいつでも大丈夫でさが、塾側からこまめに個別に連絡をいただく感じではなかったです。
通塾中
御茶ノ水教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:100万円
御茶ノ水教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
通塾中
御茶ノ水教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
東京メトロ丸の内線、都営新宿線、千代田線と3路線が使えます。塾のすぐ近くに地下鉄の出入口があり、とても便利であると思います。 塾のビルの1階にはセブンイレブンが入っていて、すぐ近くにはドトールもあります。 塾が終わる時間にはお迎えの車が並びますが、これは近隣の方のご迷惑になるためにやめてほしいと塾からは打診されていました。 塾に出入りする時にSuicaをタッチすると、登録したメールアドレス宛てに、出入りの情報がメールで送られてきます。
御茶ノ水教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
御茶ノ水教室の口コミ・評判
講師・授業の質
かなり癖の強い人も多かったが良い演習の機会にはなっていたと思う。怖いとして有名な人もいた。レベルが高いかと言われるとそんな気はあまりしなかった。現在受けている日比谷の授業の方が当たり前に質は高い気がする
御茶ノ水教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強面においてはサポートはあまりできませんでした。スケジュール管理や教材の整理などは自分ですべてこなしていたので塾の送迎や体調管理くらいしかやってあげていません。 過去問も実寸サイズにコピーしておいたり、出願の際の手続き程度です。
御茶ノ水教室の口コミ・評判
総合的な満足度
数学の授業だけ受けていたが、計算の練習が非常に多く解くのはめんどくさいがら初見で身につけるということを考えるととても効率的だったと思う。あとは先生が面白いのでちゃんと授業に行きたいと思いたくなる。自習室というものはないが空き教室を使えるので早く行っても時間を潰せる。
御茶ノ水教室の口コミ・評判
総合的な満足度
小学生の頃から通っていますが、生徒のレベルも高いです。自分のいたクラスは塾内では成績不良の人がいくクラスでしたが、交流のあった人たちは、東大や京大はいませんでしたが、医歯系の学部や、早慶、東工大、海洋大、お茶の水女子大、阪大、千葉大、名大などの都市部の大学に進学する人が多かったです。
御茶ノ水教室の口コミ・評判
総合的な満足度
カリキュラムがしっかりしており、内容が充実している。毎週の復習及びテスト講習等の内容をきちんとやることにより実力が向上するような、テキスト等の作りになっている。講師についても子供が考えるような授業を行っているから。
御茶ノ水教室の口コミ・評判
総合的な満足度
個人個人のペースに合わせて丁寧な指導をしてくれる様子です。忙しいペースがあまり得意でない子どもにたいしては繰り返しゆっくりを、より心がけてくれているのがわかりました。飲み込みペースの早い子どもには退屈さを感じさせないような工夫もあるようで、子ども自身が行くのを渋ることがありませんでした。
御茶ノ水教室の口コミ・評判
総合的な満足度
保護者とのやりとりが希薄な感じがする。生徒の自主性を重んじてくれているが、任せっきりの感じが強い。子供の成績やクラス、出席状況のフィードバックがなく、ネットなどの活用もないため、改善した方が良い。
- 1
前へ
次へ