Z会進学教室(首都圏) 渋谷教室の口コミ・評判一覧
Z会進学教室(首都圏) 渋谷教室の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 16%
- 高校受験 33%
- 大学受験 33%
- 内部進学 0%
- 補習 16%
総合評価
5
25%
4
50%
3
25%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
41%
週2日
33%
週3日
16%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
8%
絞り込み
1~10 件目/全 26 件(回答者数:12人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年11月19日
Z会進学教室(首都圏) 渋谷教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
小学校卒業までの日々を有意義に過ごしたいという子供に対して、勉強のアドバイスや入試情報を細かく教えてくれるので合格の早道となったと思います。自習室では、意識の高い生徒が切磋琢磨しており、難関校合格に向けて、抜群の環境で集中して学習を進めることが可能です。
この塾に決めた理由
進学することに特化した塾であると思ったから。あと、先生の能力が他よりも秀でていて合格に1番近いと言われているから。
志望していた学校
慶應義塾中等部
講師陣の特徴
講師はプロのみで大学生のアルバイトはいないと思う。ベテランの講師が多くいて、わかりやすい説明が好評である。自宅で勉強してわからないところがあるとすぐに塾にいったときに聞いて、わかりやすいように教えていただきありがとうございます。
カリキュラムについて
実施されているカリキュラムの特徴として、受験に特化した内容となっている。今までの試験内容を平均に考慮して、本番なさがらな内容をテキストに使用しているので濃密なものとなっています。特進コースにいると置いてけぼりとなる生徒が半数います。頑張ったらやっていけます。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家からかよえることが一番大事なこと。
通塾中
回答日:2024年9月16日
Z会進学教室(首都圏) 渋谷教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
友達と一緒に通っているので、同じ目標を持って、一緒に高め合えることができた 一人一人に合ったアドバイス、指導、学習内容を提案してくれた 誰も置いてけぼりにしない勉強内容の工夫がとても多くみられた 分からないことは、分かるまで丁寧に教えてくれた
この塾に決めた理由
自分も学習していた時にこの塾を利用していたこと 問題の質、指導の質が良かったこと 友達も一緒に通っていたこと
志望していた学校
お茶の水女子大学附属高等学校
講師陣の特徴
プロの先生が担当していた 各教科ごとに、専門のプロの先生が担当していた 生徒の目線になって、一緒に考えて、勉強の仕方を伝えている 時間の使い方や、集中できない時のリラックスの方法など、参考になっているようでした
カリキュラムについて
基礎をまずは徹底的に学ぶことができた 基礎をもとに応用問題を徐々に行なっていき、全体で行いながらも、各個人に合うように、ちゃんと目を配らせていた 誰かをないがしろにせず、みんながちゃんとついていけるように工夫していたと思う
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
電車一本で行けるので、とても良い環境でした
回答日:2023年5月23日
Z会進学教室(首都圏) 渋谷教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
自己管理できる生徒にはとても合っている塾だと思う。ただそうでない生徒には先生の家や保護者へのケアが足りないと感じてしまうかもしれない。授業中や自修室で騒いでしまう生徒も数名おりその点は良くなかったと思う。
この塾に決めた理由
自己管理優先と感じたから
志望していた学校
東京都立青山高等学校 / 中央大学附属横浜高等学校 / 青稜高等学校
講師陣の特徴
講師はレベルが高く知識や教え方も優れていた。ただ声が小さい講師の方がいて何を言っているかわからない時もあった。それを伝えたが改善されなかった。質問したことに関しては丁寧に教えてくれた。また小論文等に関してはファックスで添削等もしてくれた。
カリキュラムについて
自分に合ったコースを選ぶのだか、内容は期待通りで充実していたと思う。実際受験用に他の問題集や参考書などはほとんど購入しなかった。塾にある資料やテキストを使っていれば充分対応できたと思う。また自分が選択した以外の教科(小論文)についても懇切丁寧に指導してくれた。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
渋谷の駅近くにあるので若干通学は不安だった。ただ駅からは出口を間違わなければすぐだった。
回答日:2024年12月10日
Z会進学教室(首都圏) 渋谷教室 生徒 の口コミ
総合評価:
5
先生のレベルが高く、それぞれが生徒がやるべき問題を厳選してくれるため、効率よく学ぶことが出来た。特に数学と物理はかなり高難易度な問題をやらせてくれたため、受験に万全に備えることができた。課題に関しても丁寧にすべての記述を細かく添削してくれるため、とてもためになった。
志望していた学校
浜松医科大学
回答日:2024年12月9日
Z会進学教室(首都圏) 渋谷教室 生徒 の口コミ
総合評価:
4
私は英語と数学を受講しましたが、講師が大変分かりやすく指導してくださいました。初回授業から小テストや発言などで適度にプレッシャーを与えてくださり、油断することなく受験本番まで勉強することができました。
志望していた学校
東京都立豊多摩高等学校 / 駒込高等学校
回答日:2024年11月29日
Z会進学教室(首都圏) 渋谷教室 生徒 の口コミ
総合評価:
5
親身になってくれるスタッフの方がおり、また自分の高校の友人が多かったため環境として最適であったため。また、物理の授業の内容がとても発展的でどの問題にも通じるような解法を身につけることができ、受験前に自分の自信に繋がったから。
志望していた学校
東京工業大学
回答日:2024年11月16日
Z会進学教室(首都圏) 渋谷教室 保護者 の口コミ
総合評価:
3
進学塾ですので難しい勉強の仕方を教わった。毎回テストがあり添削と保護者へのコメントもあり、ためになりました。通信も一緒にやっておりましたので、教育的にも我が家にとっては方針があっていたとかんがえます。
志望していた学校
東京都立桜修館中等教育学校
回答日:2024年10月4日
Z会進学教室(首都圏) 渋谷教室 生徒 の口コミ
総合評価:
4
駅から近くて通いやすいです。英語と数学のクラスを受講しましたが、いずれの科目の先生方も、大変わかりやすく、丁寧に教えてくださいました。学んだことが、受験に役立っただけでなく、高校以降の勉強にも役立っております。
志望していた学校
東京都立豊多摩高等学校 / 駒込高等学校
回答日:2024年9月27日
Z会進学教室(首都圏) 渋谷教室 保護者 の口コミ
総合評価:
3
宿題の量と授業時間(日数)が子供にとってちょうど良い。土曜日に授業がある事で選んだが、家からは少し距離があるため、条件が合う方にはおすすめは出来るが人によるかなと思う。指導に関しては不満なしで子供も楽しんで通っている。
志望していた学校
東京都立桜修館中等教育学校
回答日:2024年9月20日
Z会進学教室(首都圏) 渋谷教室 保護者 の口コミ
総合評価:
3
普通。残念ながら第一志望校には合格できなかったが、スタートが遅かったのかもしれない。親からは授業がどうだったかはわからないので教育内容の良し悪しはわからない。いろんな塾があるので正直どこがいいか分からない。授業料は安かったように思っています。
志望していた学校
東京都立桜修館中等教育学校 / 開智日本橋学園中学校