Z会進学教室(首都圏) 三鷹教室の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全79件(回答者数:16人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
三鷹教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
三鷹教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試の成績や普段の勉強で気になったことなどが多かったと思います。受検校を最終的に決定する際にもアドバイスをもらいました。
三鷹教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校のレベルに準じている講座を探して比較検討した結果、一番希望に沿うのではないかと思い、受講に向けていろいろ説明をしていただいた中で、講座の内容が求めていたものと同じような感じのものが展開されていたのでいいなと思いました。
三鷹教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅がすぐ近くにあったため、アクセスはとてもよかったが、電車の音がうるさかった。周りに木が多く暗い雰囲気があった。
三鷹教室の口コミ・評判
講師・授業の質
全ての科目において、講師は社会人講師であり、学生アルバイトの講師はいなかったと思われます。どの教科も高校受験のみならず、大学受験にも対応可能なレベルの講師であったように感じました。そのため、授業レベルも中学生レベルではありましたが、ハイレベルであったと思われます。
三鷹教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業のカリキュラムについて、該当年度の受験状況、今後どのよう点を伸ばしていくべきか、現在の学力状況について、定期連絡
三鷹教室の口コミ・評判
講師・授業の質
比較的中堅層と呼べる年代の講師が多く、チューターと区別がつかないレベルの若手は本人も希望していなかったことあり、結果としては良かった。数学と理科の強化が必要と感じていたので、通常授業以外でも集中講義等でも利用。
三鷹教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
適度にメール連絡、プリント連絡が入っており、保護者とのコミュニケーションは十分とられていた。また、電話にての連絡もあり、抜けなどないように確認されていた。
三鷹教室の口コミ・評判
講師・授業の質
数学はテキストに書いていない解きやすい方法など、プリントにしてくれたり、攻略の本を作ってくれたり、入試前に解くべきことをまとめてたりしたのでとても良い先生もいますが、テキスト通りに進んで問題を解かせて、それだけの先生もいるので、当たり外れがあるように思います。
三鷹教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円
三鷹教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
高偏差値向けに難易度の高い問題に対応できる、カリキュラムが組まれていた。生徒は授業に追随するためのそれなりの努力が必要で、競争意識の高い生徒にとっては良いカリキュラムだと思われる。定期的な授業外に夏期講習、冬期講習、など集中講座もあり、強化科目などを集中的にレベルアップ図れる体制も良かったと思います。
三鷹教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラスが2コースに分かれています。難関私立向けと、国公立向けです。 夏期講習前になると、必ず保護者会があり、強制的に習っている教科の夏期講習は全部受けないといけない方式です。他に、希望する人は追加で単価ゼミを取る形式になっています。
三鷹教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
イベントなどはチラシなど、通学有無はICカードで自動連絡ある。必要に応じて電話連絡もあり、保護者への連絡はマメであった。
通塾中
三鷹教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
生徒の成績、生徒の授業態度、自分の子どもの成績、自分の子どもの授業態度、塾の費用に関する連絡、夏期講習や冬期講習の案内、先生の交代など。
三鷹教室の口コミ・評判
総合的な満足度
丁寧に教えてくれて必要十分でした。特筆すべき問題はなく、おすすめできると思います。教え方がうまい先生もいらっしゃいます。駅から近く交通の便がよいです。中学受験はしませんでしたが、着実に学力は向上しました。
三鷹教室の口コミ・評判
総合的な満足度
今は通っておらず、過去に受講したことがあるのは、冬期講習でした。受講期間も短く、講座の内容も志望校の入試傾向に向けての限定的なものでしたので、総合評価としては判断材料が少ないため、普通とさせていただきました。
- 1
前へ
次へ