1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市神奈川区
  4. 横浜駅
  5. Z会進学教室(首都圏) 横浜教室
  6. 47件の口コミからZ会進学教室(首都圏) 横浜教室の評判を見る

Z会進学教室(首都圏) 横浜教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

Z会進学教室(首都圏) 横浜教室の総合評価

3.7

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 72%
  • 大学受験 18%
  • 内部進学 0%
  • 補習 9%

総合評価

5

0%

4

72%

3

27%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

27%

週2日

45%

週3日

27%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 47 件(回答者数:11人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年5月11日

Z会進学教室(首都圏) 横浜教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 横浜教室
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

志望校に合格できたので効果はあったかと思います。 特に授業後の質問に対して親身に応じていただいたこと、受験に特化した内容であったことにより志望校に合格出来ました。 定期テストの対策がないことがややマイナスですが、受験対策ならばおおむね満足できる内容かと思います。

この塾に決めた理由

横浜駅から近くで通塾しやすく車での送り迎えもしやすい立地であるため また、志望校からも近く合格後も通塾しやすいため

志望していた学校

神奈川県立横浜平沼高等学校 / 日本大学藤沢高等学校

講師陣の特徴

全員が専属の講師であり、大学生講師はいませんでした。 そのためか受験に特化した指導をしていただき、面談なども非常に丁寧に説明していただきました。 コミュニケーションもほどよくあり、生徒に対して親身に対応していただけました。

カリキュラムについて

学校の中間テスト、期末テストや授業に対する補習はほとんどなく、受験対策に特化した内容だったように思います。 学校の授業より一歩先取りした内容であり、きちんと受けていれば定期テストも対応できているようでした。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

横浜駅から近くで地下街を通れば雨が降っていても通塾しやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年4月13日

Z会進学教室(首都圏) 横浜教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 横浜教室
  • 通塾期間: 2021年8月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

学校の授業についていけるかどうかがポイントになってくると思います ついて行けていて、高校受験の対策を早めに出来るような生徒には向くが、ついて行けてなく補習や中間試験、期末試験対策が必要な生徒には向かないため

この塾に決めた理由

横浜駅から近く、車でも送迎しやすい場所にあり立地が良かったため 夏期講習でも印象が良かったため、子供もここに行きたいと言ってました

志望していた学校

神奈川県立横浜平沼高等学校 / 日本大学第三高等学校 / 山手学院高等学校

講師陣の特徴

学生ではなくプロの講師が担当していた レベル別になっており割と少人数であったので質問しやすい環境であったようです 志望校にあった勉強方法などアドバイスもくれたようでした 授業以外でも自習室などでも質問に応じてくれていました

カリキュラムについて

中間試験、期末試験などの対策は全く行わず、志望校の受験に特化した内容であったようです なので、中間試験、期末試験前では休んでしまう生徒もいたようです だが、その分学校の授業を先取りした内容であり、高校受験には対策として十二分な内容だったようです

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

横浜駅から近く通塾しやすかった 交通量の多い道路に面しているが、建物の遮音性も良く塾の中ではほとんど騒音は感じられなかった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年1月15日

Z会進学教室(首都圏) 横浜教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 横浜教室
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

まだ、結果が出ていないので、評価は難しいです。今のところ、子供が嫌がらず通っているのでいいかと思っていますが、目に見える成果は出ていないので、子供に合っているのかどうか微妙です。特段の不満はありません。

この塾に決めた理由

全員がプロ講師であり、強い責任感と高度な授業が期待できること。通学の途中駅にあり通いやすいこと。体験授業を受けて、子供が分かりやすいと言っていたから。少人数であること

志望していた学校

東京工業大学 / 東京都立大学 / 横浜国立大学

講師陣の特徴

・全員がプロ講師である。講師の年齢層は比較的高い。 ・子供が教わっている講師の授業は分かりやすいらしいが、講師によって当たりはずれがあると子供が言っている。 ・多少遅刻をしても、怒るようなことはなく、穏やかな講師が多い

カリキュラムについて

・大きく分けて、各科目ごとに東大受験用のコースと難関大学コースを選択できる。難関大学とは国公立医学部、旧帝大、東工大、一橋、早慶を想定している。そのため、通っている生徒の志望大学は自ずと偏差値の高いところとなる。また、通っている生徒のレベルも比較的に高いため、カリキュラムのレベルも高いと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

通学の途中駅にあり、自宅からも近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月8日

Z会進学教室(首都圏) 横浜教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 横浜教室
  • 通塾期間: 2009年4月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

大勢いる学校のクラスと違って、少人数だったので伸び伸びと学習出来たようなので、当時の本人の様子ではいい事ばかりだったようです。 今は分かりませんが、当時は金額も特別高い訳でもなかったし本人もやる気があったのでいい塾だと思います。

この塾に決めた理由

息子の同級生のお母さんに勧められ、本人も友人と通えるならと決定しました。 教科も選べますし少しでも息子のやる気があるうちに勉強させたくて通わせました。

志望していた学校

横浜市立横浜総合高等学校 / 神奈川県立城郷高等学校 / 神奈川県立田奈高等学校

講師陣の特徴

プロの講師だったと記憶しています。 優しく丁寧に教えてくださっていたようで、本人も苦痛に感じなかったようです。 分からない所も聞きやすい先生だと聞かされた記憶があります。 40代くらいの男性の先生でした。

カリキュラムについて

中学校の受験を考えていた訳でもなかったので、苦手な分野のみ選択して教えていただいてました。 算数のテストやおさらい、小学校の延長のような感じでした。 楽しく勉強しましょうという感じでした。 1コマでも無駄のない授業のようでした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

明るい場所にあったので通わせる事に不安はありませんでした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月24日

Z会進学教室(首都圏) 横浜教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 横浜教室
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

実力以上の志望校に合格できたので人には進められますが、場所がちょっと遠いのでもう少し教室を増やしてほしいと思います。通塾の関係上、繁華街に開きたがるのは解りますが、住宅街とかにあり個人塾のような環境であらば、通わせることが安心だと思います

この塾に決めた理由

通信教育を受けているから

志望していた学校

神奈川県立鎌倉高等学校 / 横須賀学院高等学校 / フェリス女学院高等学校

講師陣の特徴

塾の内容や状況はこちらから聞くことは聞くことはないので、何か不満があれば言って!と言っているのでなのも言わなかったので不満はないと思います。偏差値も少しづつ上がっているので教え方ら悪いのではないと思います。塾に入るときの面接でも悪い印象はありませんでした。

カリキュラムについて

グループレッスンで模擬試験を繰り返して実践に慣れるという形式でした。間違えた個所の問題と解決と言う一般的な勉強方法でそれは正攻法だと思うし、実際に偏差値が上がっているのでカリキュラムとしては問題ないと思います。子供も特に不満はないようです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

アクセスには時間がかかるけど、知り合いや友人の紹介もあり、それと通信教育でZ会は入会しているのでそれに合わせて、決めました。繁華街にあるので誘惑や危険なことはあるかもしれないけど、それも社会勉強だと考えています。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月15日

Z会進学教室(首都圏) 横浜教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 横浜教室
  • 通塾期間: 2010年12月~ 2013年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

果が良かったので本人には合っていたのだと思います。 実績のために多くの学校を受験させるとか、学費免除で優秀層を取り込むとか、生徒獲得のために姑息な手段を使うなど、地元の塾にありがちなことがなく誠実な運営は信頼できるとお案じました。

この塾に決めた理由

通塾曜日の都合が良かったから

志望していた学校

慶應義塾志木高等学校 / 慶應義塾高等学校 / 立教池袋高等学校 / 青山学院高等部

講師陣の特徴

全員がプロの講師で、比較的年齢層は高かい方が多かったです。 どの方も落ち着いた雰囲気で、人間的にも安心感がありました。 個人的に受験の相談をした際も、丁寧に対応していただき有難かったです。 面談でも的確な助言をいただき助かりました。

カリキュラムについて

公立トップや難関私立高校を目指すに十分なカリキュラムだと思います。 それほど細かなフォローはありませんので、そのあたりは親子でその都度確認して進めていくのが良いです。 学校の試験対策はないので、そこは自分で準備する必要があります。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

地下街を通って行くと雨にも濡れず便利でした 近くにコンビニもあり、長時間の講習時に昼食を買うこともできました

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月14日

Z会進学教室(首都圏) 横浜教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 横浜教室
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

実際に成績や偏差値が上がっており、第一志望の高校にも合格したことから、十分な効果があったと考えられます。 よって最高だったと言いたいところてすが、学校の定期テスト対策がなく、内申点をしっかり取るには家庭での弁当も平行して行わなければならず、その点でややマイナスかなと考えられます。

この塾に決めた理由

子供が決めた

志望していた学校

神奈川県立横浜平沼高等学校 / 日本大学高等学校 / 山手学院高等学校

講師陣の特徴

大学生の講師はおらず社会人の専門の講師が教えていました。 自習室で自習の際も分からないことは親身になって対応してくれていたようでした。 授業も楽しかったようです。 教科別の講師でした。 それぞれプロ意識を持った素晴らしい先生方でした。

カリキュラムについて

受験に特化し、過去問などをメインに学校の授業を先取りして行っていたようです 夏期講習、冬期講習などともリンクしており、受験や模試にしっかり対応していました 学校の定期テストはまったく考慮していませんでした

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅から近くて自習室もあるため

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月14日

Z会進学教室(首都圏) 横浜教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 横浜教室
  • 通塾期間: 2022年12月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

2か月の通塾なのでほかの生徒のこともよくわからないし、ただ、模試と小テストの内容は実際の受験での問題内容と似通ったところがあり、通わせてよかったと思います。本人も通ったことによって合格に自信が持てたようですから。

この塾に決めた理由

通信教育をしていたから

志望していた学校

神奈川県立鎌倉高等学校 / 神奈川県立横須賀高等学校 / 神奈川県立七里ガ浜高等学校

講師陣の特徴

私が通っていたわけでもなく、私がその塾を決めたわけでもなく、夫が決めたので講師のことはよくわかりませんが、子供に聞くと普通と言う返事でした。可もなく不可もなくと言うとことでしょうか?学校の先生よりは解りやすいと言っています。

カリキュラムについて

受験の全科目を受けましたが、受験前の第一志望への合否判断で通わせました。僅か2か月なので成績が上がったというよりは、模試や塾内での小テストでレベルの判断や、出題の確認、私が通っているわけではないので詳しいカリキュラムは解りません。合否判断で通わせました。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

繁華街で駅から10分ぐらい?

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月26日

Z会進学教室(首都圏) 横浜教室 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 横浜教室
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

クラスあたりの人数が少なく、指導に目が行き届いている、と感じている。神奈川県特有の高校受験の情報や高校を選ぶ際の考え方を教えてくれる。神奈川は内申点が重要とのことなので、学校の学習進度とかけ離れては進めていないので、学校の成績にも良い影響がある気がする。

志望していた学校

神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 神奈川県立湘南高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月20日

Z会進学教室(首都圏) 横浜教室 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 横浜教室
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

アルバイトではなく、プロの講師が対面授業で教えてくれた。また、通信教育での豊富なノウハウがあり、それを利用したテキストもよかった。立地も横浜線から徒歩圏内で通いやすかった。おかげで志望大学に合格できた。

志望していた学校

慶應義塾大学 / 早稲田大学 / 明治大学

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください