お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 中学1年生〜中学3年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

Z会進学教室(首都圏) 自由が丘教室はこんな人におすすめ

質の高いカリキュラムと教材で指導を受けたい

Z会進学教室では、Z会オリジナルの教材を使用した指導を行なっています。
オリジナルテキストは基礎力から応用力まで段階的に学べる構成になっており、効率的に学習を進めることが可能です。
日々の学習だけではなく、難関校合格に必要な知識や思考力を体系的に身につけることができます。
また、季節ごとの講座や講習などを通して学んだ知識をさらに深めていくことができます。

少人数制の徹底指導を受けたい

Z会進学教室では、少人数制の授業を採用しています。
講師は生徒の進捗状況を把握し適切なサポートを用意するなど、生徒一人ひとりへの理解度に応じた指導が可能です。
疑問点を解消しやすい環境が整っており、きめ細かな指導を受けることができます。
また、定期的な模擬試験や個別の進路相談も行っており、志望校合格に向けた綿密な計画を立てることができます。

各教科の専門講師から指導を受けたい

Z会進学教室では、各教科の専門講師が授業を担当しています。
科目ごとの深い知識と指導経験を活かした授業が展開されており、特に難関校の出題傾向に精通した講師が揃っていることが特長です。
授業では生徒一人ひとりの学力や学習レベルを把握しながら、個々の学力アップに最適な方法で指導を行なっています。
このような指導により、毎年多くの生徒が難関校や有名校へ合格している実績があります。

Z会進学教室(首都圏)自由が丘教室へのアクセス

Z会進学教室(首都圏) 自由が丘教室の最寄り駅

東急東横線自由が丘駅から徒歩2分

Z会進学教室(首都圏) 自由が丘教室の住所

〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2-11-23

地図を見る

Z会進学教室(首都圏)自由が丘教室の概要

対象学年
中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)
目的
高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース
難関校向けコース

Z会進学教室(首都圏)の合格体験記

Z会進学教室(首都圏)自由が丘教室に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年10月07日

    講師陣の特徴

    大学生ではあるが、面倒見がよく熱心に指導していただいた。数学は何度か講師が変わったが、どの人もわかりやすく、丁寧に指導していただいた。宿題も出してもらい、その添削もしっかりとしていただき、本人の地力につながったと思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    メールでも授業後でもしっかり答えてくれていた。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    完全個別形式。宿題の直しや与えられた問題を解いて、できない部分を解説するやり方。穏やかな先生で、しっかりと丁寧にわかりやすく授業は進められていた。決して楽しくやるというよりも、しっかりと緊張感も持って、受験を意識した授業進行だった。

    テキスト・教材について

    数学はオリジナルのテキスト。 物理は市販の参考書。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立青山高等学校

    回答日: 2024年12月19日

    講師陣の特徴

    何年もその教科を教えている人が多く、同じ教科で講師が変わることもあったが、わかりやすい先生ばかりでとてもよかった。わからないことをすぐ質問するようすすめている塾だったため質問もしやすく、質問をしたときは丁寧に答えてくれた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    細かく疑問がなくなるまで答えてくれる。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    数学では新しく習う内容を説明したあと、テキストの問題を何問か生徒にあてながら解いていき、それがおわったら演習問題を各自やって先生が前で答え合わせをするという授業だった。国語では宿題で出た過去問を授業で解説などしていた。

    テキスト・教材について

    Z会の教材

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年10月07日

    カリキュラムについて

    数学はオリジナルのテキストで、出来ないところがあると、その範囲を時には中学数学まで遡って見てくれた。物理は基礎からスタートし、市販の参考書(エッセンス、良問の風、名門の森)を順番に進めていった。これが地力アップに繋がった。

    定期テストについて

    塾ではテストがないため、駿台などの定期テストを受けた。

    宿題について

    数学はオリジナルのテキストの演習と、そこから派生した問題を時には中学数学まで遡って実施。物理は参考書の範囲に関係する過去問などから出題。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立青山高等学校

    回答日: 2024年12月19日

    カリキュラムについて

    クラス分けがされていたため、できる教科は発展的な内容をやったり、できない教科はじっくり教えてくれて、自分の実力にあった勉強ができた。また夏期講習や冬期講習は自分の取りたい教科だけをとることができ、受験対策などに合わせた勉強もできた。

    定期テストについて

    数学の授業のはじめに前回の範囲の小テスト、国語では漢字や慣用句、四字熟語のテストがあった。

    宿題について

    授業で勉強した範囲のテキストをもう一度解いてくること、わからないところをなくし、次の授業のはじめにあるテストのためにできるようにすること。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年10月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    宿題や通常の授業の様子、進捗状況の報告。今後の進め方の相談や講習会の案内など。こまめにきちんとした連絡をいただいていた。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    宿題や通常の授業の進捗状況。これからの授業の進め方の相談や、講習会のコマ数についての相談、おすすめなどが主なもの。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    先生がズバリ、集中していないとか、しっかり復習していないとか、厳しく指摘をしてくれた。それが本人にとっても良かったと思う。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立青山高等学校

    回答日: 2024年12月19日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    自分の両親が自分の進学先について塾講師の方に相談したりしたときにそのことについて話したり、面談の予定について話していた。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    子供の進学先についてや、いまの学校での状況、塾でどんな様子なのかや、今後子供や親がどのようにするべきかなど。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    学校の授業をどのように受けているかを聞いたり、何かわからないことがあるのかを聞いたり、どうすればいいのかをしっかり教えてくれる。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年10月07日

    アクセス・周りの環境

    立地は駅のすぐそばで、アクセスが良い。商店街の中を通るので夜も暗くはならず、安心して通わせることができた。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立青山高等学校

    回答日: 2024年12月19日

    アクセス・周りの環境

    駅から近くてとても良かった。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年10月07日

    あり

    大学受験なので勉強そのものを教えることはできないが、スケジュール管理や様々な情報を見つけてきて、伝えることはできた。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立青山高等学校

    回答日: 2024年12月19日

    あり

    わからないところを聞くとくわしく教えてくれたり、どのように勉強していくと良いのかアドバイスをくれたり、サポートしてくれた。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年10月07日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 100万円

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立青山高等学校

    回答日: 2024年12月19日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト費用 夏期・冬期講習費用

この教室の口コミをすべて見る

Z会進学教室(首都圏)自由が丘教室の合格実績(口コミから)

Z会進学教室(首都圏)自由が丘教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    通っている友達が先生がおもしろくてわかりやすいといっていていて体験授業に行ったところ授業が楽しくて行きたいと思ったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    物理が全く手付かずだったので、大手の進学塾で一斉授業を受けても身につくとは思えず、個別で教えてもらえる塾を選んだ。 この口コミを全部見る

Z会進学教室(首都圏)の口コミ

Z会進学教室(首都圏)の口コミをすべて見る

Z会進学教室(首都圏)の記事一覧

Z会進学教室(集団コース)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

Z会進学教室(集団コース)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

東京都23区外の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都23区外の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

中学生がやってはいけない勉強法|効率的な勉強のやり方や高校受験に向けた学習法など解説 

中学生がやってはいけない勉強法|効率的な勉強のやり方や高校受験に向けた学習法など解説 

Z会進学教室(首都圏)以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

自由が丘校

東急東横線自由が丘駅から徒歩1分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

自由が丘校

東急東横線自由が丘駅から徒歩2分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進ハイスクール自由が丘校

東急東横線自由が丘駅から徒歩1分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 自由が丘駅前校

東急東横線自由が丘駅から徒歩3分

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

自由が丘校

東急東横線自由が丘駅から徒歩3分

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)

中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

自由が丘教室

東急東横線自由が丘駅から徒歩4分

目黒区の塾を探す 自由が丘駅の学習塾を探す