Z会進学教室(首都圏) 御茶ノ水教室

塾の総合評価:

4.1

(651)

Z会進学教室(首都圏)の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月23日

あまり干渉せず褒めてこないので...Z会進学教室(首都圏) 御茶ノ水教室の生徒(本人)の口コミ

総合評価

4

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 上智大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

あまり干渉せず褒めてこないので褒められて伸びる人かどうかで合う合わないはあると思うから。 また、意識の高い人が多くモチベーションが落ちないから。 友達ができないので少し孤独だと感じるところもあるから。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている点 ・あまり干渉せず褒めてこないので褒めると調子に乗る私にとってはとてもよい。 ・周りが難関大を目指す意識の高い人が多いため、モチベーションが落ちない。 合わない点 ・友達ができないので少し孤独。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: Z会進学教室(首都圏) 御茶ノ水教室
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

わからない

この塾に決めた理由

金銭的な負担が比較的少ない。 入塾前に学力テストがあり、それを目安にコースを決めれる。 真面目な生徒が多い。 集団塾がよかったから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

個性の強い先生が多いため、生徒個人で相性はあると思う。同じテキストをベースに他の校舎では別の先生が講義をしているため、相性のよい先生を探すことができる。 私が受講している英語の先生は、帰国子女で知識と経験豊富であり、とても分かりやすく教えてくれる。ただ、あまり生徒を褒めないので褒めて伸びるタイプの生徒との相性は悪いと思う。私はこの先生が好きである。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分からない問題 受講する講座の推奨等

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

先生による。雰囲気の悪い先生はいない。私の先生の場合、先に演習問題を解き、分からない問題を挙手して聞くことを繰り返す。1講義2時間で間に10分の休憩が入る。少し無愛想な先生なため、生徒と仲良くなるということはないが、丁寧に分かりやすく教えてくれるので私は好きである。

テキスト・教材について

演習問題がベース。少し難しい。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

少し難しいが、かえってそれがいいのではないかと思っている。先生が「この問題は過去問であまり見かけない」というような問題もいくらかテキストに載っているが、それがちょうどいいまである。高2英文法は2学期の間に範囲を終わらせ3学期は総復習だった。

宿題について

英語のみ通塾中 宿題なし。 任意で次回範囲のテキストの予習をする。事前に配られた解答解説を利用することを勧められている。 校舎や先生によると思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

・講義変更について ・テキストの購入について ・支払い振込について ・校舎変更などの事務的な連絡

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績に対してあまり干渉してこないのがこの塾だが、提出した際はしっかりと分析してくれる。合格する学校を見定めてくれる。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

校舎は広く、自習室も充実している。 衛生面もよく、騒音はない。 少し古いので近々リフォームするらしい。

アクセス・周りの環境

人通りが多いところに校舎があり、駅も近いので安全である。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

Z会進学教室(首都圏) 御茶ノ水教室の口コミ一覧ページを見る

Z会進学教室(首都圏)の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください