回答日:2025年10月07日
入塾時の時よりも格段に成績があ...Z会進学教室(首都圏) 大泉学園教室の生徒(きなこ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: きなこ
- 通塾期間: 2022年3月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京都立新宿高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
入塾時の時よりも格段に成績があがった。周りのレベルが高いので、それに影響されて自主的な勉強ができるようになったというのが主な理由。また、先生の受験に対するサポートもなかなかに手厚いのでそこも良かった。ただ、強制されないと勉強できないと言う人に対してはあまりオススメはできないと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
周りのレベルが高いので、周りに影響されやすい自分にはやらなきゃなという気持ちにもなるし、自主的な習慣が身につくようになった。しかし自分は言われないとやらない性格なので、宿題をあまり出さずやるかやらないかは個人次第というスタンスはあまり合わなかった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
Z会進学教室(首都圏) 大泉学園教室
通塾期間:
2022年3月〜2025年3月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(塾内の実力テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(V模擬)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間の授業料 夏季冬季春季講習料 特別講習料 テキスト代
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
高校教師あがりの講師などもいてしっかりしてるなと言う印象であった。教え方も上手いし、質問したらしっかりレスポンスしてくれる良い教師が多かった。また、勉強の内容以外の質問(睡眠時間の確保、高校についての質問)などにもしっかり答えてくれた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
ちゃんと質問には返してくれる印象であった
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の流れは先生によって異なるが、大体の先生は教科書のその日にやる内容の解説を行い理解を深める、問題を解いてアウトプットし、先生が解説して足りない理解を補っていくという感じの流れだった。授業中にどんどん質問して良い感じだった。
テキスト・教材について
自校で作成テキストを使っている。夏季冬季春季の講習も同様。内容に関しては可もなく不可もなくという感じだったがだいぶ遠回しな解説の仕方だなと感じる点もあった。だがしっかり教科書の内容理解すれば模試でもしっかりとることができたので自分でたくさん参考書を買うといった必要も無いと思う。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
早稲田アカデミーやenaを通っている生徒に聞いてみて感じたことだが、上位校を目指すような塾に比べて、やや遅い進度だったと感じる。だが、別にそれが悪いということでもなく丁寧に教えてくれていた印象だった。だが、学校の進みよりは断然早かった。なので定期テストは塾の内容を復習するという感じだった。
定期テストについて
小テストは漢字と英単語で行われた漢字テストは毎回行われた 塾内テストは毎月末に行われ塾内偏差値も出た。
宿題について
Z会は宿題がそんなに多くない、他塾に比べて圧倒的に。だが、予習復習はしっかり行ってこいという感じで強制でもないのでしっかり予習復習しないと追いつけなくなってしまう。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
勉強での内容に関した内容はあまり行ってこなかった。塾の予定の連絡や諸々を行っていた。だが1回だけテストの成績が悪すぎて注意の連絡が電話できたことがあった。
保護者との個人面談について
半年に1回
塾での雰囲気に加えて勉強の理解度やテストでの成績について話す。テストに関しては塾内テストについてもそうだし、定期テストに関しても話された。勉強方法のアドバイスや志望校の相談も行った
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が振るわなかった時は1.2年次のときなので、このままだとやばいぞというような主旨のことは言われたが、補講やつきっきりで教えてくれるなどの対応はなかった。3年次はしっかり成績を取っていたので特に言われなかったので分からない
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
駅前たからなのか教室自体はそれほど広くないが、狭い割には上手く活用できている印象はあった。机が少し揺れるなどの軽微な不備は見られたが気にする程でもなかった。トイレその他諸々もちゃんと綺麗にしている印象はあった。
アクセス・周りの環境
駅を出てすぐのとこにあるのでアクセスはかなり良い。
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
Z会進学教室(首都圏) 大泉学園教室の口コミ一覧ページを見る