回答日:2025年10月08日
ある程度学力が高く、やる気のあ...Z会進学教室(首都圏) 渋谷教室の保護者(しなーる)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: しなーる
- 通塾期間: 2018年7月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京都立日比谷高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
ある程度学力が高く、やる気のある子に限られるけれど、先生が本当に温かくて心強い。子供が花開くのを辛抱強く待ちながら育ててくださる良い塾だと思う。目標があって、それに向かって努力したい子は皆伸ばしてくれるはず。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自主性や本人の気持ちを尊重するスタンスで、しっかりと見守りながら支えてくれる感じだった。ある程度自分で考えたり自発的に質問にいくタイプの方が合うと思う。 熱血で引っ張って行く感じが好みだと合わないかも
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
Z会進学教室(首都圏) 渋谷教室
通塾期間:
2018年7月〜2021年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(駿台模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、長期休みの講座
この塾に決めた理由
もともと通信教材をやっていてカリキュラムが信頼できたので。また自宅から通いやすいエリアに教室があったのも決め手となった。
講師・授業の質
講師陣の特徴
全員が社員の講師で、わかりやすく楽しい授業をして下さる先生が多かったようだ。 たくさんの先生がいるので相性があまり良くないこともあったが、どの先生に質問しても良いので特に支障なかった。3年生上位クラスの担当講師は特にレベルが高く良い先生が多いと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない問題の解法や、普段の学習の進め方のアドバイス
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、教科によってまずは宿題の答え合わせや小テスト、新単元の説明の後問題を解き、その後解説が行われていたようだ。 騒いだり問題を起こす生徒はおらず、落ち着いた和やかな雰囲気で、順番に当てられて答えたりしながら進行していた
テキスト・教材について
オリジナル教材
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
そもそも子供が受けていたものでもはやあまりよく覚えていないのですが、3年生の夏までに3年間の学ぶべき内容を先取りして学習し、秋からは受験問題など実践的な問題に取り組んでいたと思う。志望校別の特訓講座もあった
定期テストについて
わからない
宿題について
予習復習や時間内に解ききれない問題など、教材ベースで宿題があった。小テストがある教科もあり、それなりのボリュームだったと思う
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/LINE連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
保護者会のお知らせや、塾内での子供の体調不良などの連絡。セールス的なものは殆どなく、必要な連絡はきちんと下さる。
保護者との個人面談について
半年に1回
いつでも希望すれば学習相談にも丁寧に応じてもらえるが、塾からの連絡で面談をする場合は志望校の確認中心。普段の子供の学習態度や、現時点でのレベルやそれに見合った志望校のアドバイスもしてもらえる
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
解き方を教えてくれるだけでなく、本人が前向きになれるよう、いつも温かい言葉をくれた。自信が持てるような時間の過ごし方ができるよう指導してもらった
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
十分広く落ち着いて勉強できる
アクセス・周りの環境
地下鉄の駅から地下道経由で行けるので通いやすい