お気に入り
メニュー
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 千代田区
  4. 御茶ノ水駅
  5. Z会進学教室(首都圏) 御茶ノ水教室
  6. Z会進学教室(首都圏) 御茶ノ水教室の口コミ・評判一覧
  7. Z会進学教室(首都圏) 御茶ノ水教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年04月から週2日通塾】(36445)

Z会進学教室(首都圏) 御茶ノ水教室の口コミ・評判

Z会進学教室(首都圏)の口コミ一覧に戻る

Z会進学教室(首都圏) 御茶ノ水教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年04月から週2日通塾】(36445)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2018年4月〜2020年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値:下がった
  • 第一志望校: 東京都立青山高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾のカリキュラム、塾の講師のレベル、少数精鋭な生徒の塾でハイレベルな受験を望むにはとてもいい塾だと思います。結果論かもしれませんが、出来なくもないがハイレベルまでには到達しない、また引っ込み思案な性格の生徒には受け身になってしまう塾かもしれないです。何が何でもみあたいに引っ張ってくれるような人情がほしいかなと思って、この評価にしました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

ある程度の学力がある生徒さん向けの塾だったので志を高くもって通塾できていたのではないかと思います。また塾の先生方の教え方がとても素晴らしかったようで、授業がためになったようでした。 わが子に合っていなかった点を考えるならば、塾の面倒見の良くない点かもしれないです。積極的に天性に質問したりできる生徒ではなかったので、何となくいつも受け身だったように思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・主婦(主夫))
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: Z会進学教室(首都圏) 御茶ノ水教室
通塾期間: 2018年4月〜2020年2月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 65 (名称は覚えていない)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (覚えていない)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: 50万円以上

この塾に決めた理由

通信教育で利用したことがあってよかったことと、地元には早稲田アカデミーがあったのですが、 友人経由の勧誘がひどく不信感を抱いて、勧誘のないハイレベルで比較的生徒数の少ない塾を望んだため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

書籍を出しているような専門的な講師や東大の院生もいらしたと思います。 勉強だけでなく人生哲学を教えてくれるような先生もいらしたので、受験のための勉強を教える塾でありながらその後の勉強に向かう姿勢も学べたと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業の後、質問のある生徒は先生のいる教卓まで行って教えてもらうそうです。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

大きな教室で大人数ではなく、小さな教室がたくさんあり、比較的少人数で授業が行われていました。 基本的に席順はなく自由席ですが、意欲のある生徒ほど前列に座る雰囲気がありました。物静かで引っ込み思案な生徒に対しても前の方に座ることを勧められていました。にぎやかというよりは少数精鋭な塾の印象です。

テキスト・教材について

通常の授業で使われるメインのテキスト、どれに合わせた副教材がありました。 また通塾のテキストとは別にそれぞれの家庭で使用するテキストもありました。 内申点をあげるためにそれぞれが通う中学の定期テスト対策になるテキストです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

成績別クラスでしたが、内容は学校に比べてハイレベルだったと思います。 先取り学習はもちろん基本でしたので、学校での勉強は復習の時間になるという感じでした。 国立都立私立難関高校用のコースと中堅難関高校のコースに分かれていました。

定期テストについて

数年前のことなのでテスト名などは覚えていません。

宿題について

自主性を重んじる塾でしたので、強制的にこなさなければいけない宿題はあまりなかったと思います。 。宿題というよりかは個人で必ず塾の日に扱われる単元の予習を自由にやってから、通塾後、その単元の復習としてテキストをこなしてくるという感じだったと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

コースの説明や今後の進路に関する情報などを盛り込んだ保護者会が年に数回あったように思います。 また併願優遇制度に関する情報会などもあり、学校選定の大きな情報源となって役に立ちました。

保護者との個人面談について

半年に1回

模試の結果や成績状況から志望校や併願校が適正か否か話し合いました。また学校の9教科の成績により推薦入試に挑めるか否か、過去の出願ケースや成績別合否の情報を見ながら相談に乗ってもらいました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

都立が第一志望だったので、ワンランク下の学校の出願を勧められました。直前だったので正直もう少し早めに面談してほしかったと思いました。担任制にはなっていますが、成績不良を救いあげるというような塾ではないです。

アクセス・周りの環境

オフィス街なので週末は人が極端に少ない。駅から近いので悪天候の際も比較的楽だった。

家庭でのサポート

あり

勉強面においてはサポートはあまりできませんでした。スケジュール管理や教材の整理などは自分ですべてこなしていたので塾の送迎や体調管理くらいしかやってあげていません。 過去問も実寸サイズにコピーしておいたり、出願の際の手続き程度です。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください