成基学園 高槻教室の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全112件(回答者数:22人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
高槻教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近くて通いやすかった
通塾中
高槻教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
JRと阪急電車の二路線から徒歩でアクセスできて、人通りの良い明るい環境の中にある。たくさんの塾が集まる地域にあり、授業終了後は駅まで送迎してくれる。
高槻教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円前後。
高槻教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
基本的にはこども自身で勉強し、管理すべきなので、こどもに一任していたが、解いた問題の丸ツケや難しい問題の解説などを手伝っていた。
高槻教室の口コミ・評判
講師・授業の質
入塾時からとても丁寧に説明してくださり塾の雰囲気もよかったです。子供もわりと早い時期から塾に慣れてたのしそうに通塾していました。お友だちもできて親も安心しました。お互いにわからないところなども聞いたり教えたりして勉強へのストレスもあまりなかったように思いました。
高槻教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:800000円くらい
高槻教室の口コミ・評判
講師・授業の質
講師も自分がいた時は講師歴の長い先生達に教えていただいたおかげで、代位一志望校に合格できたと思うほどわかりやすく解説してくれました。 また先生独自で作成された暗記用のプリントなども配布してもらい、何をすればいいかわからない時は相談すると的確にすることを教えてくれたので、迷うことがあまりなかったと思います。
通塾中
高槻教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
毎日の丸付けをして、気になる間違いには、やり直しを一緒にやっています。塾への送迎と、お弁当作りも割と大変です
高槻教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:あまりよく覚えていないが大体、100円前後?
通塾中
高槻教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題の管理や、不明点を教えるなど。先生への連絡や相談など。食事や睡眠をしっかり取らせるなどのサポートが必要とのことです。
高槻教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
最寄りの駅からも近く、JR線や阪急線どちらへもアクセスがいい。塾が終わってからも最寄りの駅まで先生方か送り届けてくださるので安心して通塾させられた。
高槻教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
JRや私鉄が近いのでアクセスがよいので通塾しやすい。授業が終わるのが遅くなる時などは最寄り駅まで塾の方が送り届けてくださるので安心して通塾させられました。
高槻教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
現在の子どもの実力レベルや、普段の授業での態度・勉強習慣を的確に把握し、それらを保護者に共有してくれていた。
高槻教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的には定期的に行われている保護者面談なるが個人的にも相談などしたい時は時間を作って頂いて相談等ができでよかった。
高槻教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近かったのと友人といっしょだったので大きな不安はなかった。
高槻教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:120万円
通塾中
高槻教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
学習のスケジュール管理や、テストの復習などを行うようです。勉強を教えることはあまりありません。わからないところは質問に来てくださいとのことです。
高槻教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1000000円くらい。
高槻教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
できるだけ負担にならないように無理に勉強などするように親のほうからは言わないように心がけた。親のほうから勉強や宿題をしないなど一度も言ったことはなかった。
高槻教室の口コミ・評判
総合的な満足度
同じ位のレベルのかたとクラス分けされて、適度な人数であったことが良かったです そのためか、楽しく通っていました たきどな人数なので、先生もきめ細かい指導をされていたと感じています 冬季合宿も楽しんで行ってました
高槻教室の口コミ・評判
総合的な満足度
息子には合っていると思う。 復習主義で、何度も何度も同じような問題をといて定着を目指していく方式と、講師陣のきめ細かい対応に満足している。 保護者に対するフォローや説明も、具体的な行動を伴ったものとなっていて、信用ができる
高槻教室の口コミ・評判
総合的な満足度
内部進学であることと通塾目的が学習習慣を付けることなので、同じ環境・目的ならば、お勧めできます。また、立地が2路線の駅の中間地点なので、多くの人が通いやすい。人通りも多い場所なので、夜でも比較的安心できる。
- 1
前へ
次へ