成基学園 高槻教室
回答日:2025年06月08日
自分の子どもには塾があっている...成基学園 高槻教室の保護者(ふぁんきー)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: ふぁんきー
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 大阪府立茨木高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分の子どもには塾があっていると感じでいるが、それが人に進める理由にはならないと思う 正直良いのか悪いのかはわからないが、本人が通塾意欲を持ち続けていることから悪くはないと思っている 最近の先生は優しいのかなかなか学習しない点はマイナス
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
言われないとしない性格なので、塾などやらなければいけない環境はいいと思う 周囲に合わせる事があるため、友人と一緒に通塾出来るのはよい 環境に影響されるのでやらなければいけない、友達が頑張っている姿が見れる塾は良いと思う
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
成基学園 高槻教室
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(入塾模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(全国模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料
この塾に決めた理由
家から一駅で通塾がしやすい 体験入塾の子どもの反応が良く、講師の説明もわかりやすかったと言っており、本人のやる気が高かったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の先生はプロで、子どもも教え方が上手と言っている 質問しやすい雰囲気で答えもわかりやすい 困った事があると質問を聞いてくれ具体的な助言をくれるそうです 授業は、面白いと言っており、勉強効率も上がることを期待している
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
なんでも答えてくれてわかりやすいと言っていた
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
本人の友人も通っており通塾の際に一緒に通うなど出来ているため、行くのが嫌とかはなさそうである 時間は一時間程度で集中力も持続できているらしい 質問しやすい雰囲気であり、先生の雰囲気もよいと言っていた 1日の授業料も適切で集中も続くと本人は言っていた
テキスト・教材について
分かりません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
目標を持つことを重要視されており、親からの質問や要望にも答えてくれる 目標達成に向け具体的な方針を明確にしてくれる 現状に関して的確な客観的評価を的確に教えてくれ、何が不足しているのか本人にもわかりやすく教えてくれている
定期テストについて
わかりません
宿題について
スタディーサプリなどやるべき事が明確になっている 自分はアクセスした事がないが、嫁曰く、やっているかいないかは開かないとわからないと言っていた
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾のスケジュールや、各講習などの参加等連絡 基本的には子どもから親は連絡するように伝えているそうだが、確認のため親にも連絡がくる
保護者との個人面談について
月に1回
現在の学力と苦手箇所と得意分野を客観的に評価し教えてくれる 目標の確認と今後の計画を説明後、具体的な学習内容を説明 親の要望の確認と協力体制を確認
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
本人の意見を聞いた上で、何が良くなかったのか気付かせる説明をしてくれるようです 出来る事を確認してやるべき事を明確にしてくれるようです
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
冷暖房完備
アクセス・周りの環境
駅から近い 駅まで講師が送ってくれた
家庭でのサポート
あり
基本的には自己学習の確認のみにしている 初めは自分でする事を重視して、やるのを待つというスタンスをとっている 進みがイマイチな際は介入し確認 具体的にどのように進めるかを本人に決めさせて最終確認をする