信学会ゼミナールの口コミ・評判一覧(3ページ目)
61~90 件目/全398件(回答者数:96人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
信学会ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:45万
信学会ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾のなかでの様子や、成績がおもです。受験に対しての準備ややるべきことの指導も細かくしていただけました。今後の予定もかなりこまかかったです。
信学会ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
あまりなかったと思います。親から塾の先生から連絡があったという話も聞いた覚えがありません。 親が単に教えなかった場合も考えられますが、基本的には生徒にプリントが配布されていた記憶があります。
信学会ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
わからないところを補うことをしていました。気が抜ける、やりすぎのときの息抜きなどをフォローした程度です。あとは塾への送迎です。
信学会ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
実績のある先生で良かったです。親切でした。質問にも答えてくれます。学習レベルに合わせてくれます。入試問題にも早くから触れることができて受験なれもできて良いです。過度に厳しくないので自由に楽しくやっているようでした。
信学会ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
学習スケジュールの管理調整を行っていました。あとは子供とのコミュニケーションをしっかりとっていました。
信学会ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
特に連絡をもらった記憶はないですが、個別面談の日程についての連絡程度だったのではないか、と思います。
信学会ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムはレベルで言えば高いと思います。学校での勉強はできている方でしたが、塾の中ではそこまで出来ているような気はしなかったようです。先生の話すスピードも進んでいく授業の内容もレベルが高かったようです。
信学会ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から遠い 友達も行っている
信学会ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
ここの塾は先生も良くて楽しいです。自分は元々勉強がよくわからなかったのが多かったけどこの塾に入って勉強のやり方や勉強方法を一からちゃんと学んで良い成績を残すことができました。ここに入りたいとか気になっているって人は一度でも体験するのもいいと思います。ほんとにおすすめします!
信学会ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
先生たちが熱心に教えてくれたので理解を深めることができた。また、授業型の塾だったので、みんなと話しながら進めることができたと思う。他の学校との差も知ることができたので一生懸命取り組むことができた。なかなか授業に追いつけなくなってしまっても、クラスを変更することもできたので自分のレベルに合わせて取り組めた。
信学会ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
とても親切に教えてくれて成績が上がりました。また、相談にも丁寧にのってくださり、子どもが塾の先生のところに行きやすい環境がとても良かったです。受験前の試験で志望校の中で自分のランキングなども分かり目標が立てやすかったです。
信学会ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
講師の先生の授業がとても分かりやすく、苦手だった科目の点数を上げることができ、第一志望校に合格することができたからです。駅前校ということもあって、遠くから電車で通っている生徒もいましたが、駅まで歩いていける距離なので立地条件も良かったからです。
信学会ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
子供が自主的に学習に取り組み、それをしっかりサポートしてくれていた。同じ目的を持った子供も多く、学びやすい環境でもあった。長期休みの講習も、費用はかかるが学力が伸びる基礎になったと思う。難点は、送迎時駐車場に車が入りきらず、路駐が多く迷惑をかけている事。
信学会ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
丁寧な指導で、一人一人を大切にしてくれたら。また、先生方が熱心で、わからないところをわかるまで教えてくれる。教材も、とてもよくて、取り組みやすい。つい、夢中になってやってしまった。さらに、段階的になっていて、自然に解けるような気がした。
信学会ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
受験対策の授業内容が豊富です。冬季講習では、志望校によってオプションでつける授業もあり、不安科目を集中して勉強できる環境が整っています。模試は月1で経験できるため、苦手とする分野も明確に分かり、自主勉強を効率的におこなえますので、お勧めです。また偏差値や志望校を受験する生徒の順位も出ますので、目標設定もわかりやすいです。保護者、生徒の面談もあるため、子どもの様子や受験で不安なことは質問できる環境が整っています。他の塾の夏期講習に通っていましたが、思い切って他の塾に変更してよかったです。
信学会ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
1時間の受講人数は多かったが、丁寧に見てくれたので、感謝している。多くの講座から選べるところも魅力的であった。また、長野県では、信学会は、ネームバリューもあり、信頼できる点も通わせた理由の一つとなった。
信学会ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
先生が面白かった。授業が分かりやすくて面白かった。同じクラスには似たような目標を持つ仲間が沢山いたので、ライバル意識持って勉強に集中することができた。過去の入試から、解法や説明が丁寧で本番入試にも役立った。
信学会ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
校舎長はじめ、担当の各先生方が親身になって担当してくれました。自習室も毎日朝から夜まで使用可能で勉強できる環境が整えられていた。面談の頻度や説明会の頻度も適切だったと思います。今後の後進の方々にもおすすめできます。
信学会ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
元々保育園や幼稚園なども経営しているのでそこの卒業生は入塾費用がかからないなどのメリットがある。正直学校の進路指導が当てにならないところがあったので、塾のデータのほうが信ぴょう性があり、信用できた。ただ、ちょっと授業料お高めかなぁとは思った。
信学会ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
うちの子はとてもやる気がなく手を焼きましたが先生に助言していただきやる気が出て塾に通うことが出来たので本当に感謝しています。教え方はどうなのか分かりませんが生徒一人一人に向き合ってくださって親としてはとても有り難いと思いました。
信学会ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
しっかり通っていればよく教えてくれた。少数精鋭の感じで時間をかけてじっくり教えてくれたのでありがたかったし、過去の成績よりもやる気を持っている生徒の人間性を大切にしてくれている感じがうかがえる指導陣がそろっていたようにおもいます。
信学会ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
高校受験の際にも通っていて、無事第一志望校に合格しました。来年の大学受験のために、塾に通い続けており、偏差値は上がってきていると思います。残り一年強のがんばり次第かと思います。通っている学生は、県内では、割とレベルの高い学生が多いと思います。それに合わせてカリキュラムも充実しているのではないかと思っています。
信学会ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
先生方の専門知識が豊富でした。熱意がある指導が素晴らしい。長野県の最高峰の進学塾にふさわしい指導力があり、大変満足しています。適切な進路アドバイスはその道のプロ集団という感じで安心感を覚えます。優しい中にもピリッと厳しい生徒思いが伝わり本当に本当に感謝しております。
信学会ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
特に問題なく普通に授業が進められるようです。もっと家の近くにあるといいが、近くの教室は閉校してしまった。スパルタとか熱すぎる感じはしないので子どもにはプレッシャーにならないと思います。何より昔からあるため安心感があります。
信学会ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
先生は分かり易くクラスもいろんなクラスに分かれていて自分の学力にあったら教室で勉強出来る。またたくさんの人が通っているため競い合いながら高め合える。だが塾全体の雰囲気が少し暗い印象を受けます。
信学会ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
講師がわかりやすく教えてくれる。わからないところは基礎に戻りとことん付き合ってくれる。周りの生徒も志望レベルが高くモチベーションが保ちやすくまた、お互いに認め合っている。宿題は本人にはちょうど良い量だった。欠席した時も振り替えやフォローもしてくれる。保護者にも定期的に面談を組み学習状況などを伝えてくれる。
信学会ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
料金:1教科だけなのに高いと感じます。講師:基本的な英単語やフレーズなどの練習をたくさんやっていただけるのは良いと思います。ただそれだけだと教師の質というよりもタイムキーパー的なとこる役割が大きいのかなと思います。カリキュラム:まだ入塾して間もないので授業内容 進藤教材などのカリキュラムなどについて判断できません。塾の周りの環境 :メイン通りからすぐの立地なので通学しやすいと思います。自宅からも自転車で通える距離にあるので子供が1人で通うことができるのは良い点だと思います。塾内の環境:概ね整理整頓されており好感がもてます。大通りに面しており道路の音などが若干気になります。入塾理由:子供が自転車で通学できる距離に塾があったこと。体験授業を受けて子供が気に入ったこと。
信学会ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
授業は分かりやすかった、休んだときの補習がなかった、オンラインも可能であった、ランク別のクラスでの授業だったのでレベルに合った内容だった、授業形式なので学校と変わらずやはり個別指導にすればよかったと思っている。
信学会ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
塾の先生に特に何かを教えてもらった記憶はないが、塾へ行くと自然と専用の参考書や問題集があり、予習復習ができ、友達とも勉強や受験、高校の情報収集などの話をしたりできるので、勉強に集中できる時間と環境を整えられたと思います。