開進館 山田校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
開進館 山田校のおすすめポイント
- 兵庫と大阪の難関高校受験対策に!
- 目標別のコース設定で学習効果アップ
- 小中一貫指導を実現した指導体制
開進館 山田校へのアクセス
開進館山田校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり |
コース | 難関校向けコース |
開進館の合格体験記
開進館の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/大学生/週3日/目的:大学受験
4
回答日:2025年04月07日
合っていると思う点は小テストが毎回行われ、成績も張り出される点です。理由は、自分はあまり勉強が好きではなく進んで勉強するタイプじゃありませんが、成績が張り出されたりすると嫌でも勉強しないとみっともない点数を公開することになってしまうからです。合っていないなと思った点は、特にないです
生徒/高校1年生/週4日/目的:高校受験
5
回答日:2025年04月06日
自分のペースで進めたい人は合っていないと思うが、みんなと楽しんで勉強したい人やたくさん自習したい人にはおすすめです。駅から近いので行きやすいと思います。日曜日も授業があるので習い事してる人は大変だと思います。
通塾中
保護者/中学1年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年03月05日
自分で勉強をすることがなかなかできなかったり、学校の授業内容に不足感がある場合は塾の存在価値が大きいと思う。 また家庭でできることに限界はあるので、サードプレイス的に塾があることは意味があったと思う。ただ経済的な負担はやはり大きい。
通塾中
保護者/中学2年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2024年12月11日
特に塾にあっている点とか、あっていない点と母中なったように思います。塾というより先生に合うあわないという方が大きかったのではないでしょうか。若い先生が気軽に話ができて勉強の事でもそうでないことでも気兼ねなく聞かていたのでこれが大きなポイントだと思います。
開進館以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
阪急千里線線北千里駅から徒歩1分
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
阪急千里線線山田駅
開進館に似た塾を探す