開進館 甲東園校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
開進館 甲東園校のおすすめポイント
- 兵庫と大阪の難関高校受験対策に!
- 目標別のコース設定で学習効果アップ
- 小中一貫指導を実現した指導体制
開進館 甲東園校はこんな人におすすめ
小学生から高校受験を見据えた指導を受けたい
開進館では、全国でも珍しい「小中一貫指導」を実施しています。
授業では小学生のうちから、高校受験を見据えた指導を受けることが可能です。
基礎や基本を忠実に大切にした授業では、高校受験に必要な応用力や思考力を高めるためのさまざまな指導を受けることができます。
また、中学校での学習を先取りで学ぶことができるので、中学校入学後でもスムーズにスタートが切れる学力を自然と身につけることができます。
兵庫県や大阪府の受験に特化した指導を受けたい
開進館では、兵庫県や大阪府の教育・受験事情に特化した受験指導を行なっています。
特に難関校合格を目指した指導に強みがあり、開進館独自のノウハウで指導を行なっていることが特長です。
それぞれの地域ごとの特色や傾向を分析した指導により、さまざまな難関校へと合格者を輩出しています。
2024年度では兵庫県で神戸総理・市西GS・宝塚北GS、大阪府では北野高校や茨木高校、豊中高校などへの合格実績が豊富にあります。
自分自身の学習目的に応じたコースで学びたい
開進館の特長のひとつに、開講しているコースの豊富さがあります。
開進館では、生徒一人ひとりの学習目標や志望校に応じて多彩なコースを開講しています。
小学生コースでは「玉井式国語的算数教室」や「高校受験コースJr」をはじめ、三田学園受験に特化した「三田学園中学受験専門コース」などを開講しています。
また、中学生コースでは公立上位高・有名私立高を目指している生徒を対象にした「高校受験Sコース」や神戸総理受験を専門にした「高校受験Kコース」などを開講しています。
志望校に合わせたコースで学ぶことにより、志望校合格に向けた実力を着実に伸ばしていくことが可能です。
開進館 甲東園校へのアクセス
開進館甲東園校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり |
コース | 難関校向けコース |
開進館の合格体験記
開進館 甲東園校に通った方の口コミ
回答者数: 1人
-
回答日: 2024年04月22日
講師陣の特徴
授業は社員の先生による講座で、親も一度実際の授業を体験出来る機会があったのですが、とても分かりやすく、考えられているなと感じました。 実習室には、大学生の講師がいてくれて、分からない問題を聞けたりアドバイスをもらったりしていました。 先生は忙しくなかなか質問出来ないので、大学生の方がいてくれて助かったようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業前や授業後など、空いていれば対応して下さいます。 勉強の質問であれば、大学生の講師も常に居てくれているので聞きやすいようです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
・小テストがほぼ毎回あり、前回の授業の理解度を確認出来る。 丸つけは隣の席の人がやるので、あまり間違うと恥ずかしいようで勉強していました。 ・テストの成績が良いと、名前を張り出したり、時にはプレゼントもありモチベーションが上がっていました。 ・一緒に学ぶ仲間から刺激を受けたり、励まし合いながら楽しく勉強出来る環境でした。
テキスト・教材について
テキストはさほど多くなく、適量だと思います。
開進館 甲東園校の合格実績(口コミから)
開進館 甲東園校に決めた理由
-
自宅から通いやすい距離だったのが一番の決め手です。 実際体験に行ってみて、講師との距離が近く、しっかりサポートしてくれると感じました。
開進館の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校1年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年04月22日
うちは、家ではなかなか勉強に集中出来ないようだったので、塾の日は塾の時間より早くいったり、塾のない日でも塾に行き実習室で勉強していました。 実習室は集中できる環境にしてくれているようす。 合っていない点は、あまり長時間の勉強は負担になるようでした。 集中して短時間で勉強したいようで、夏休みなどの特別特訓は拘束時間が長く、集中し続けるのは負担になっているようでした。
生徒/高校2年生/週4日/目的:高校受験
5
回答日:2025年05月10日
楽しみながら勉強したい人にはおすすめ。勉強だけでなく、一般常識や人生において大事なことまで教えてくれるから、自分の生き方について考えさせられることが多かった。すぐ眠くなるから自然と目が覚める授業だったと思う
通塾中
保護者/中学1年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年03月05日
自分で勉強をすることがなかなかできなかったり、学校の授業内容に不足感がある場合は塾の存在価値が大きいと思う。 また家庭でできることに限界はあるので、サードプレイス的に塾があることは意味があったと思う。ただ経済的な負担はやはり大きい。
通塾中
保護者/中学2年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2024年12月11日
特に塾にあっている点とか、あっていない点と母中なったように思います。塾というより先生に合うあわないという方が大きかったのではないでしょうか。若い先生が気軽に話ができて勉強の事でもそうでないことでも気兼ねなく聞かていたのでこれが大きなポイントだと思います。
開進館 甲東園校の近くの教室
開進館以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
開進館に似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・完全オンライン