開進館 逆瀬川校の口コミ・評判
回答日:2025年02月07日
開進館 逆瀬川校 生徒(本人)の口コミ・評判【2019年02月から週1日通塾】(110748)
総合評価
4
- 通塾期間: 2019年2月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 立命館大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
程よい緊張感をもって偏差値を上げたい人には最適だと思います。わたしはここの塾のおかげで偏差値がぐんと上がりました。自分の苦手箇所を見つけて重点的に勉強することで苦手を克服することができると思いました。あとは自分のやる気次第です。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
わたしは個別授業よりも集団授業が好きだったのでこの塾にはとても合っていたと思います。しかし、スパルタではあったので自分のペースでゆっくりやりたい人には少しきついかもしれません。人それぞれ合う合わないが出てくるかと思います。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
開進館 逆瀬川校
通塾期間:
2019年2月〜2021年3月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
毎月授業料20000円
この塾に決めた理由
集団授業を行っており、適度な緊張感を持って授業に取り組める気がしたからです。質問しやすい雰囲気でもあったのがよかったです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
有名大学卒の先生が多く、授業もとてもわかりやすかったです。自身の受験の体験も交えて話をしてくれるのがいい機会だと思いました。受験先の傾向や偏差値についても非常に知識があるので質問もとてもしやすくて安心できました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
緊張感、競争心が芽生える授業でした。模試の成績が順位で張り出されたらされたのでとても緊張感のある塾だったと思います。忘れ物などについてもとても厳しかったので社会にでてから恥ずかしくないように教育してくれていたと思います。
テキスト・教材について
わかりやすかったです
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
基本は長文を毎回の授業で解くという流れでした。授業の初めに英単語の小テスト、次に文法を行ってから最後に長文をといていました。ほどよいバランスの授業についていきやすかったです。全体のレベルに合わせたカリキュラムのため勉強しやすいです。
宿題について
たまに長文の和訳などがでました。そこまで量さはなかったので自分の勉強に支障がない範囲だったとおまいます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
電話やラインで連絡があったと思います。働いている保護者にも親切な対応方法が色々あったかとおもいます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手な箇所を炙り出して徹底的にそこを教えてくれます。勉強の仕方を見直ししてくれたりするので力強いと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
壁は分厚いので騒音対策も大丈夫です
アクセス・周りの環境
最寄駅から徒歩5分ほどなので便利です。