開進館 西宮北口校
回答日:2025年04月06日
5年間通っていたがこの先生に出...開進館 西宮北口校の生徒(本人)の口コミ
総合評価
5
- 通塾期間: 2019年3月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 兵庫県立宝塚北高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
5年間通っていたがこの先生に出会えて、そして授業を聞けて良かったと思っている。考え方も今の子供達のことをよく思っていたし、ちょっと変わった人が多くて面白かった。この塾に通って今行きたかった高校に通えて楽しい高校生活を送れてます。先生方には感謝しています。ありがとうございました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分のペースで進めたい人は合っていないと思うが、みんなと楽しんで勉強したい人やたくさん自習したい人にはおすすめです。駅から近いので行きやすいと思います。日曜日も授業があるので習い事してる人は大変だと思います。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
開進館 西宮北口校
通塾期間:
2019年3月〜2024年3月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
49
(学力判定模試)
卒塾時の成績/偏差値:
59
(合格判定模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
色々あり過ぎて分かりません
この塾に決めた理由
先生が良かった!親がここが良いと言っていたので他の塾には体験に行ってないのでわからないが雰囲気が良かった
講師・授業の質
講師陣の特徴
生徒思いな先生だった進学実績を残そうとしておらず、自分の好きな高校に行かせてくれた!ちゃんと応援してくれてサポートしてくれた。この校舎は他の校舎に比べて、すごい講師が集められていた。高校のことをなんでも知っている先生ばかりでした。進路について相談しやすいです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
たまに雑談があって面白かった。まあまあ当ててくる。生徒の雰囲気も良かった。小テスト、授業、演習の流れで授業は進んでいた気がする。教室授業だし人数も多いので、眠くてもちゃんと集中して聞けると思う。いろんな中学の子が集まっていてみんな真面目で頭が良くて面白い子たちで、勉強に対するモチベーションも上がります。
テキスト・教材について
わかりやすかった
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
クラスがちゃんと分かれてて良かった志望校ごとに違ったので自分の好きなカリキュラムを取れば良いと思うちゃんと真面目にやってたら上位の高校は狙えると思う。3年の2学期に全範囲を終わらせて、そこからは演習が多かった
定期テストについて
宿題の確認
宿題について
まあまあある。全教科受講していると毎日宿題が溜まってきて大変だった。宿題をちゃんとやっていたら小テストは取れると思う
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
個人面談や進路相談などが多かった。または、生徒の家での様子や日々の学習時間なども講師が保護者に聞いてイメージです。
保護者との個人面談について
半年に1回
志望校について、この先どのように勉強して行くのか模試の結果を踏まえての進路にお話が多かったですなんでも相談しやすい面談だった
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
毎日自習室に通えば自然と成績は上がると思います。あとわかんない問題は放っておかずに質問に行ったら先生との仲も深まって行きます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
開放感があり、校舎が綺麗、新しい
アクセス・周りの環境
駅と繋がっていて行きやすい