1. 塾選(ジュクセン)
  2. 熊本ゼミナール
  3. 熊本ゼミナールの口コミ・評判一覧

熊本ゼミナールの口コミ・評判一覧

1~30 件目/全226件(回答者数:59人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

熊本ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

熊本ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

国語、数学、社会、理科について、問題集や学校の教科書を中心にカリキュラムが作られており、一問一答で回答していた。また、英語については、リスニングをはじめ、英単語のチェック、さらに熊本市内と地方の学校の英語の授業の差を埋めてもらっていた。

熊本ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

進路指導の面談の日程調整、遅刻や欠席連絡などの時しか連絡はしない。親御さんが夜勤などの時は、時間をずらして電話をかけるなどの配慮ができていた。

熊本ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

熊本ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

熊本ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

分からない問題を一緒になって解いたりした。 夜食を作ったり、何時でも好きなタイミングで食べられるように軽食、パンを用意しておいた。

熊本ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

通っていた中学校から近く、部活帰りに塾によって自学や授業を受けれる。駐車場もあり送迎も楽にできた。

熊本ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

選択できなかったですが個別塾に通っていたのでそれが良かったです。ほどよくスパルタで集中力がない子でも鍛えられるところです。

通塾中

熊本ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自転車で一人で通える距離。同じ学校からも複数の生徒が通っていた。

熊本ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

宇土小学校から歩いて行ける距離でした。

通塾中

熊本ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

毎回、塾に入ったときと出たときはLINEによる通知がくるようになっている。保護者と担任との面談が年に3回ある。

熊本ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

住宅街でコンビニや買い物するお店が周りに色々ある 駐車場は狭い

熊本ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

夏期講習や冬季講習などの説明、また面談の日にちや通っているお子さんの家庭での学習などを聞いていた。また講習にかかる金額などの連絡も行なっていた

熊本ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家の近くでよかった

熊本ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

学校からも家からも近かった

通塾中

熊本ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

とくにない。 最初入塾のときと面談の連絡とテストの結果について報告の連絡きくらいであった 多くもなくすくなくもなく適当であったと感じる

熊本ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

担任制なのできめ細かいサポートがあり面談も模試後に必ずありどういった勉強をしていけばいいか親身になって説明してもらえました。 授業もベテランの先生ばかりなので学校の授業よりも面白くわかりやすかったようです。

熊本ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

直接授業を受けているわけではないため、詳しいことはわかりませんが、本来の授業はもちろんのこと、定期考査の前にはそれ専用の対策(例えば、暗記だけに取り組む催しなど)とかがあり、言われたものはちゃんと参加していました。それによって効果は上がっていたように思います。

熊本ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

イオンがある。コンビニがある。目の前に道路があるが、近くに交番があるため警察官の方が見守ってくださっていた。

通塾中

熊本ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

塾からもらった予定表を見える場所に貼り毎日なにをしなければいけないかチェックしました。テスト等は丸つけをして少し解説しました。

通塾中

熊本ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:長期休暇中、通常のクラスはないので別途かかる。決して安くはない。

熊本ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1400000円

通塾中

熊本ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:45万円

熊本ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

日頃の状況連絡。 出席状況、学習意欲、理解度、弱味・強み、体調 など。 学習について。 偏差値、志望校への合格ラインへ届くのか など。 宿題について 宿題の提出状況、課題 など。

通塾中

熊本ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

大通りから入り込んでいるので静かな環境にある

熊本ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

出欠確認から教室での様子や学習面の現状について、連絡をいただいていたようである。特に成績の伸び悩みなどに関して、懇切丁寧にアドバイスをいただいていたように思う。

熊本ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

成績が上がらないときなどの励ましや志望校の相談、学習スケジュールをパソコンで打ち出し、管理をしていたように思う。

熊本ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

内容のレベルは普通ですかね。熊高済々黌コースは高いんじゃないですかね。普通のコースは普通です。まあ生徒側もあまり偏差値が高いところは目指してなかったしほぼ定期テストのためみたいなものですね。入った時から偏差値は変わりませんでした。

熊本ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

三者面談の日程や、テスト前対策に対する内容、子供の体調不良により、振替の連絡等、とても親切に対応して頂きました。

通塾中

熊本ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

集団塾の為、皆さんプロの先生といった感じで、子どもも信頼して質問等することができているようです。子どもの成績にも関心を持って接してもらえるので、面倒見は良いと思います。入塾までの勧誘がちょっと多いと感じました。

  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください