熊本ゼミナールの口コミ・評判一覧
4.0
(255)
1~30 件目/全 255 件(回答者数:64人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
熊本ゼミナール 長嶺校の口コミ・評判
塾のサポート体制
非常時の対応、コースの変更の相談などである。入試の合否が出たあとは祝福のメッセージを直接先生からいただいた。特に何もない限りは連絡はあせない。
通塾中
熊本ゼミナール 山鹿教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
子供が1人でやる気が起きないときは、一緒に問題に取り組み話し合いながら問題に取り掛かっています。 どうしてもわからない時は、AIに回答を依頼し、一緒に考えるようにしています。
通塾中
熊本ゼミナール 山鹿教室の口コミ・評判
講師・授業の質
いつも熱心に指導してくださり、本当にありがとうございます!分かりやすい説明と丁寧なサポートのおかげで、学ぶ楽しさを実感しています。生徒一人ひとりに寄り添う姿勢が素晴らしく、勉強へのモチベーションが上がります!
熊本ゼミナール 松橋校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国語、数学、社会、理科について、問題集や学校の教科書を中心にカリキュラムが作られており、一問一答で回答していた。また、英語については、リスニングをはじめ、英単語のチェック、さらに熊本市内と地方の学校の英語の授業の差を埋めてもらっていた。
熊本ゼミナール 上熊本校の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生(バイト) 個別担当を主にしていました。ホワイトボードに式を書いたり、単語を書いたりと生徒に分かりやすくしていた。 講師(正社員) 集団教室の担当を主にしていた。前に立つことが多いので、身だしなみはきちんとしていた。
熊本ゼミナール 大津校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
すぐ目の前にコンビニがあり、道路を渡ったらお菓子を買ったりご飯を買うこともできる。駅からも近く通塾も便利。
熊本ゼミナール 本渡校の口コミ・評判
塾のサポート体制
季節講習の時間割りや受験前の特別授業などの日時と時間割りがほとんどでしたが受験日前日は子供に向けて最後の応援メッセージがきました。
熊本ゼミナール 植木校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
一日1〜2科目の授業がおこなわれた。 週末は5きょうか授業をしていただけるときもあった。 学校が試験がある時はテスト対策をしてくれ、週末はその勉強に対して、詳しく教えていだいた。 夏期講習などの長期休暇の時は、平日は毎日授業がおこなわれた
熊本ゼミナール 宇土校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個別指導を中心にしていただいたので、他と比べることが少なかったが、一人一人に合ったカリキュラムを提案していただき、無理なく通うことができていた。 受験前には受験する予定の学科の過去問を解く時間を入れてくれたり、塾独自の模試もあり、緊張せずに本番に臨むことができるように配慮してくれた。
熊本ゼミナール 本渡校の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に連絡が来ることはありません。
通塾中
熊本ゼミナール 本渡校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
通常は、英語のみの個別指導。夏季、冬季などの長期休暇中は、5教科集団指導。3年生になってからは、集団のみの指導にしてもらいました。保護者との面談で、個別指導にするか、集団指導にするか、すぐなは変更可能でした?
熊本ゼミナール 宇土校の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談で、子供の様子を詳しく聞けた。子供のことをよく見てよくわかってくださっていて、安心して任せられた。
熊本ゼミナール 健軍校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
成績別のクラスです。頑張ればもう一つ上にいけると言われたのですが、本人が無理なくやりたいと言うので任せました。それが良かったようで、きちんと基本的なことから身につけることができました。学校授業の先取りをした後、全範囲が終わったあとは入試対策になりました。
熊本ゼミナール 黒髪教室の口コミ・評判
講師・授業の質
その塾だけの講師が何名もいたので(学生はいなかったようでした)、安心感はありました。あと、本人のわからない箇所についても、本人が理解出来るまで、粘り強く教えて貰ったと喜んでいました。只の受験用のスキル習得ではなく、理解出来て嬉しいといった勉強本来の喜びを体感出来たのは、良かったと思う。
通塾中
熊本ゼミナール 長嶺校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の勉強とはまた違う受験用の勉強なので進み具合は丁寧に割とゆっくりだと思う。子供が内容を噛み砕く時間をしっかりとってくれる。 できなかった時のフォローも割と手厚い。個別相談も乗ってくれるがまずは授業だけで理解できるよう促してくれる。
通塾中
熊本ゼミナール 健軍校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学年を2〜3クラスに分けている。学校より少し先を学習している。英語と数学が60分1コマで、一日一教科2コマずつ授業があっている。英語は月に一回ALTの先生を呼び、リスニング強化にも図っている。残り3教科は別日に一コマずつ追加料金で受講することができる。
熊本ゼミナール 松橋校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅街でコンビニや買い物するお店が周りに色々ある 駐車場は狭い
熊本ゼミナール 益城校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
田舎なので車もそこまで多く通らない場所にあったため安全だと思う
熊本ゼミナール 合志校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家の近くでよかった
熊本ゼミナール 上熊本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
熊本ゼミナール 健軍校の口コミ・評判
塾のサポート体制
とくにない。 最初入塾のときと面談の連絡とテストの結果について報告の連絡きくらいであった 多くもなくすくなくもなく適当であったと感じる
熊本ゼミナール 本渡校の口コミ・評判
塾のサポート体制
毎日息子が塾に入ると写真付きのメールが送られてきました。塾のアプリの方に担任からの面談の予定や季節講習の連絡がこまめに送られてきました。
熊本ゼミナール 長嶺校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わかりません
熊本ゼミナール 長嶺校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
成績を上げるだけではなく、これから先ずっと定着ときいたことがある。また、苦手な科目の克服と、得意科目はどんどん伸ばしていくというカリキュラムだった。
通塾中
熊本ゼミナール 本渡校の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾からもらった予定表を見える場所に貼り毎日なにをしなければいけないかチェックしました。テスト等は丸つけをして少し解説しました。
通塾中
熊本ゼミナール 本渡校の口コミ・評判
塾のサポート体制
自然災害時などの急な休校時。子供が塾へ入室したさいには、本人の写真と一緒にメールで入室確認ができるようになっている。
熊本ゼミナール 田迎校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
主に講師対生徒での学校であるような授業形式で行われていました。入塾している子達は授業がない日は自習室を自由に使っていいとのことで授業がない日もほぼ毎日通っていました。 カリギュラくについてはクラス毎に別れており、私の娘は一般のコースで基礎からの復習がメインになりました。
通塾中
熊本ゼミナール 本渡校の口コミ・評判
塾のサポート体制
台風などの自然災害の可能性のあるさいの急な休校のおしらせ(そのさいは、電話で直接連絡があります)。また、塾の休講・休校お知らせ。
熊本ゼミナール 武蔵ヶ丘校の口コミ・評判
家庭でのサポート
希望高校合格が目標である。 入試にていかに合格ラインを越える事である。 本当の生きていくための勉強は、高校に入ってから、又は社会人になってから死ぬまで勉強すれば良い。 今は未来を勝ち得る為、合格ラインを越える勉強が必要である事を自覚する事。
通塾中
熊本ゼミナール 本渡校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大通りから入り込んでいるので静かな環境にある