木村塾 甲東園校
対象学年
授業形式
木村塾 甲東園校のおすすめポイント
- 学年や目的に合わせたコース選択で効率よく学べる
- 豊富な問題演習で高い実践力が身につく
- 学力別・志望校クラス編成による少人数制指導で質問しやすい
木村塾 甲東園校はこんな人におすすめ
志望校合格に向けて戦略的に勉強したい人
「勉強しているのに成績が上がらない」「何から手をつけるべきか分からない」といった悩みを抱えている生徒には、目的別にコースを選べる木村塾がおすすめ。志望校別・学力別の少人数クラスで、今の自分のレベルに合った効率的な学習ができます。豊富な演習問題を通じて実践力を養えるため、成績アップだけでなく本番に強くなるための実践力も向上。講師との距離も近く、疑問をすぐに解消できる安心の環境です。
自宅学習だけでは足りないと感じている人
「独学ではモチベーションが続かない」「受験対策ができているか不安」と感じている生徒にとって、木村塾は心強い味方。学習目的ごとに最適化されたコースと実力別の少人数指導で、一人ひとりに目が届くサポートを提供します。さらに、入試を意識した実戦的な問題演習で本番力も育成。計画的に成績を伸ばせる環境だからこそ、自宅学習に限界を感じている人にぴったりです。
自分に合ったペースで成績を上げていきたい人
「大人数の授業ではついていけない」「もっと自分に合った学び方がしたい」と感じる生徒に、木村塾の少人数制指導はぴったり。学年や理解度に応じた柔軟なコース選択により、無理なく楽しく学力を伸ばせます。基礎を固めながら、演習問題を通じて応用力もしっかり育成。分からないところをそのままにしない丁寧な指導で、自信を持って次のステップに進めます。
木村塾 甲東園校へのアクセス
木村塾甲東園校の概要
受付時間 | 日曜日を除く:13:00〜21:00 |
---|---|
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 |
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
木村塾の合格実績
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
- 兵庫県立尼崎稲園高等学校 (162名)
- 西宮市立西宮高等学校 (57名)
- 西宮市立西宮東高等学校 (79名)
- 兵庫県立西宮高等学校 (63名)
- 兵庫県立伊丹高等学校 (81名)
- 兵庫県立尼崎北高等学校 (125名)
木村塾の合格体験記
木村塾 甲東園校のコース・料金
コース
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
料金
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
中学生・4科必修コース【中1-中2/集団指導】
初期費用 | - |
---|---|
月額費用 | 21,450円(税込) |
中学生・5科コース【中1-中2/集団指導】
初期費用 | - |
---|---|
月額費用 | 26,400円(税込) |
中学生・5科必修コース【中3/集団指導】
初期費用 | - |
---|---|
月額費用 | 26,400円(税込) |
小学生・低学年コース【小1-小3/集団指導】
初期費用 | - |
---|---|
月額費用 | 学年・科目によって異なる |
小学生・公立中学進学コース【小4-小6/集団指導】
初期費用 | - |
---|---|
月額費用 | 学年・科目によって異なる |
木村塾 甲東園校に通った方の口コミ
回答者数: 5人
-
回答日: 2023年10月14日
講師陣の特徴
甲東園校には、とても信頼のおける先生が一人いました。その先生のおかげで子供のモチベーションはアップしていました。いまは、衛星通信の授業なので、どこの程度理解しているのか、全くわかりません。インターンの先生がメインで対応してくれていますが、子供とインターンの先生がどの程度、やっていただいているのか、わかりません。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
つど、すぐに答えがもらえるわけではありません。質問ボックスみたいなものがあり、後ほど回答。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
衛星通信の授業を受けています。最初に設定したコマ数を受けていく形です。どの程度理解しているのか、親としては疑問です。つど、テストがあるようなので、理解していないと先には進めないと思いますが。教室に虫がいるのでその点はいつも嫌がっています。
テキスト・教材について
最初にテキストを配られているので、そのテキストをもとに衛星通信の授業を受講しています。
-
回答日: 2023年05月12日
講師陣の特徴
講師はプロの方がやっている様子。 入った当初は緊張もあってかあまり塾の話しをしていなかった。 塾の講師の授業が楽しかったのか、徐々に授業の内容も話すようになってきた。 今では楽しそうに通学しているようす。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業前に質問している。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
前述のとおり、講師の授業が面白いようで、家に帰ってきても楽しかった授業の話をしている。 分からないことがあれば質問もしやすいようで、授業前に早く行って問題解決をしている様子。 自習室を使うことも増えてきていると思う。
テキスト・教材について
塾が配布してくれているテキスト。 テキストは有料。
-
回答日: 2023年08月04日
講師陣の特徴
比較的若い先生が多い印象だが、ベテランの先生は塾関係者に中では有名な人らしい。授業中も静かに先生に話を聞く、というにではなく、楽しい話も織り交ぜながら、和気藹々と明るくたのしく授業をするというスタンスのようだ。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない内容のところを質問できる
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
小テストはかなりの頻度で行われるようだ。夏期講習などの季節講習の前後にはクラス分けのテストがある。授業は和気藹々と楽しく行う形式でm各レベルとも一致しているそうだ。明るい授業を売りにしていることはテレビcmでもうたっている。
テキスト・教材について
オリジナルのテキストやプリントを用いている。
-
回答日: 2023年09月09日
講師陣の特徴
塾界隈で有名な先生が、塾の教室長をしていて安心できる。比較的若い先生が多い印象だが、子供の心を掴む先生が多く、授業も活気があって楽しく明るい雰囲気。学校のテストの結果なども積極的に見て相談に乗ってくれている。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
いつでもなんでも相談に乗ってくれる。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
オリジナルのテキストにそってすすめられているようだ。集団形式で、先生が明るく楽しく、笑い話なども交えながら進めてくれている。静かに話を聞くというよりは、楽しくコミュニケーションを取りながら進めていく形。
テキスト・教材について
オリジナルの教材を使っている。カラーではない。
-
回答日: 2025年01月16日
講師陣の特徴
4つのクラスにテストで分けられていて、そのクラスによって講師も違います。私を担当してくださった講師の方々はどの方も授業が面白くて分かりやすく、推薦入試を受けた私へ志望動機の書き方や、面接の練習も沢山してくださいました。大学生の講師の方にも教えて貰っていました。年齢が近いこともあり、授業についても事はもちろん、学校生活のことについても色々相談しやすかったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
すぐに対応してくれて、とてもありがたかったですです。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は基本教科書に沿って進んでいきます。講師の方は皆さん面白い方だったので、楽しむ時は楽しんで、集中する時は集中する、メリハリのある環境だったと思います。授業の進みは割と早めで、演習の時間もしっかりとってくれました。教科書の内容だけでなく、裏技や、高校で習う公式・定理なども教えて頂いて、受験にとても役立ちました。
テキスト・教材について
新中学問題集、iワーク
木村塾 甲東園校の合格実績(口コミから)
木村塾 甲東園校に決めた理由
-
友達が通っていて、体験に行ったら、先生の雰囲気や教室の雰囲気も明るく楽しく、子供がとても気に入ったので。
-
友達が何人か通っていたのがきっかけで、説明会に参加したところ、子供がとても気に入ったので。その時に対応してくれた教室長の先生も、とても対応がよく、信頼できそうだったので。
-
仲の良い友達のお母さんに勧誘されたことと、家から近かったこと、先生の評判が良かったこと。親も塾長の先生と面談をして、気に入っていたから。
-
値段がお手頃で5教科があったから。
木村塾の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校1年生/週5日以上/目的:高校受験
5
回答日:2025年01月16日
合っている点は、受験についてみんなで頑張っていこうという塾の方針です。私は一人だとあまり頑張ることが出来ないタイプだったので、友達と切磋琢磨しながら勉強に打ち込める環境はとても有難かったです。塾の中でもチームを組んでチーム対抗で勉強時間を競う企画などもあって、とにかく一人でなく、みんなで楽しみながら共に高め合いながら受験期間を過ごすことが出来たのは、とても良かったです。
通塾中
保護者/中学1年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2023年09月09日
同じ中学から通っている子が多く、家からもそんなに遠くないので、明るい道を通って友達と帰ってこれるため、楽しんで通えているのがな何より嬉しい。 塾の雰囲気が明るく楽しい雰囲気なので、子どもはそれが一番嬉しいようで、疲れも見せずに通えている。
木村塾 甲東園校の入塾の流れ
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
入塾面談または入塾説明会
成績や習い事などの確認、カリキュラムや時間割についての説明を受ける。学習状況や進路についての相談も可能。
3
学力診断テスト(習熟度診断テスト)
クラス編成の判断材料としてテストを受ける。
4
入塾手続き
最終的な入塾意志を確認し、受講科目・クラス・時間帯・初回授業日などを決定。
5
授業スタート
テストにより決定した受講クラスで授業開始。
木村塾の記事一覧
木村塾 甲東園校の近くの教室
木村塾以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
オンライン対応あり / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり / 映像授業
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 自立学習
木村塾のその他のブランド
木村塾に似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・オンライン対応あり