木村塾(大阪府) 池田校の口コミ・評判
回答日:2025年01月28日
木村塾(大阪府) 池田校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年11月から週3日通塾】(109806)
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年11月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大阪府立東高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
クラスは正直頭の良さでクラス分けされていたけど、それによってみんな分からないところが似ていて一緒に先生に質問しに行って一緒に解決して一緒に問題を解き直して、としていたのでクラスのみんなで合格勝ち取ろうと言う雰囲気がとても大好きでした。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私は元々勉強がとても得意という方ではなくて、大逆転合格ができるかなと思ってこの塾を選びました。そして毎年、大逆転合格を掴みとって帰ってくる先輩がいて、その結果が教室の外にたくさん張り出されていていつも塾に行くとそれを見て頑張ろうってモチベーション維持につながったり、同じクラスの友達と会って意味の無い話もしてとても楽しかったです。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
木村塾(大阪府) 池田校
通塾期間:
2020年11月〜2023年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(五木模試)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(五木模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからない
この塾に決めた理由
元々勉強が苦手な生徒でも、ここの塾では大逆転合格を掴み取っていて自分次第ではあるけど環境が整っていたので頑張れそうな気がしたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
私がいっていた塾は、色んな場所に校舎があって色んな先生が違う校舎からヘルプで来てくれたりして、色んな先生から教えていただくことができて自分なりに理解できてよかったです。わかりやすさは先生によって変わると思うけど、どの先生も今までたくさんの受験生を教えてきた方ばかりなので、授業終わりとかに大逆転で合格した先輩の話をしてくれてモチベーションに繋げることが出来ました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
進路の話をする時は別室で時間をとって話してくれた
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
学校の授業みたいに、時間になったら先生が来て宿題があったらそれを確認して、そのあとすぐ授業に入るという形でした。数学の証明など、みんなが苦手としやすい分野の勉強をすると、こう書けば入試で満点貰えるよと、常に入試を意識して教えてくれて、授業中から実践して本番でも教えてもらったことをすることが出来ました。生徒もみんな膝に手を置いてまっすぐ前を見て真剣に授業を受けていて、質問しやすく、真面目に授業を受けることが出来た。
テキスト・教材について
社会Winning
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
過去に大逆転して志望校に合格した先輩方の話を何回も(違う人の話)してくれて、クラスのみんなともライバルではなく仲間としてみんなが志望校に合格できるように合宿とか頑張れました。受験直前の冬期講習のときにクラス全体で日記を作っていて、今まで頑張ってきたこと、残りの受験生も頑張ろう!みたいなことをみんな書いていて、それを見て家で勉強する気が出なくてもあ、クラスのみんなは今勉強頑張ってるかもしれない、と思って頑張ることが出来ました。
定期テストについて
3ヶ月に一回くらい、塾内でクラス替えテストみたいなものをしました。その結果によっては上のクラスに上がることも出来て、自分のレベルに合った勉強が常に出来ました。
宿題について
最後の年は、受験生だったので学校で習うことの予習、それまでの3年間で習ってきたことの復習など、ページ数までは思い出せませんがずっと課題に追われていたと思います。正直多かったです。でも、そのおかげで身についたものも沢山あったと思っているので今となっては感謝です。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
あまり保護者に連絡が行くことは無かったのですが、進路や志望校の確認や、他の子だと宿題がでてないと言う電話がかかって来たと言っていた人もいました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
塾に相談はあまりしなかったんですが、成績が上がらなかったときは先輩の話を思い出して、自分もこんなふうに紹介されたい!と思って頑張っていました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
学校の教室みたいな感じでしたが、少し部屋が小さかったかなと思います。でも、冷暖房はよく効くし、教室も綺麗でホワイトボードも綺麗に掃除されていてよかった。
アクセス・周りの環境
道路を挟んですぐそこにセブンイレブン、ケンタッキー、デニーズがあったりして、塾の空きコマとかに軽食を食べることが出来てとてもよかったです。