回答日:2023年06月22日
本当に塾長さんがとても熱心で丁...スクールIE 高槻大塚校の保護者(母親(40代))の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: 母親(40代)
- 通塾期間: 2021年10月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大阪府立吹田東高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
本当に塾長さんがとても熱心で丁寧な方だったので、安心して通わせることが出来ました。 今まで色んな個別指導塾へは通いましたが、感動する先生に出会えたのは本当に初めてでした。 塾長さんがしっかりされていない所は何件も見てきましたが、やはり塾長さんでその塾のカラーが決まるので、塾長さんとのフィーリングなどはとても大事だと思いますよ。 しっかり面談を重ねて、不安を払拭してくれて。共に考えてくれる塾長さんでしたのでここに決めました。 後悔なし!むしろ、オススメです!
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾が性格に合っていると思えたのは、我が子のペースに合わせてくれて塾オリジナルな方法で、我が子に合う講師の方を選定して下さり、向き合ってくれている姿勢がとても好感しました。 塾長さんも、殆どの生徒さんの授業ペースを理解しており、熱心さがとても伝わり安心でした。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
経営者
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
スクールIE 高槻大塚校
通塾期間:
2021年10月〜2023年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(五木模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(五木模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100万円以上
この塾に決めた理由
塾長さんが良い人だったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生の先生がほとんどでしたが、生徒との年が近いので子供たちとの距離もとても近く良い関係を築けていたように思います。勉強のこと以外も色々教えて貰えたりして我が子は楽しんでいましたよ。 お姉さん感覚でいてくださり、色んなことを教えてもらったりとても楽しんでいました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からないことなどは都度、先生が聞いてくれていました。先生からも声をかけたりして下さり、気にしてくれていましたので、質問しやすい雰囲気です。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
2人の生徒の間に、講師が1人座って教える感じでした。右の子を教えているあいだは、左の子は問題を解いている…のように、交互にしっかり教えて貰って居たので安心感はとてもありましたよ。 なので、分からないところはすぐに質問→すぐ解決していたようにおもいます。 わかったフリもできないので、良いと思います。
テキスト・教材について
ここの塾のテキストは、他の塾のお子様のテキストより、とてもわかりやすいみたいで、他の子からも人気でしたよ。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラム自体は、個別なので皆が一緒と言う訳には行かないので、各々に合った進め方が塾独自のオリジナルな方法で教えてくださっていました。我が子の性格分析をしてくれて、こういうふうにアプローチしたら分かりやすい!など、しっかり向き合って考えてくれました。
定期テストについて
定期テストを受けることて、今の弱い単元などを見つけることができていました。
宿題について
宿題は、その教科ごとの先生が、復習や予習を兼ねて数ページずつ宿題として出してくれていましたが、膨大な量では無かったので、適度な量で解きやすかったと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
我が子の塾での、理解度やそれ以外の家庭での生活態度などを聞かれたりしていました。月1ぐらいの頻度だと思います。
保護者との個人面談について
月に1回
子供の苦手な教科は こういうアプローチしつつ理解を深めていってもらっております。など、塾長さんから丁寧にお話してもらえていました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手なところを、徹底的にしっかり見てくれて、理解するまで付き合ってくださり、最終的には分かる力まで付けてくれました。 基礎をしっかり叩き込んで教えてもらいました。
アクセス・周りの環境
駅前で立地がとても良かった
家庭でのサポート
あり
家庭では、共に勉強するなどではなく、我が子が勉強しやすい環境を作ったりすることにポイントをおいていました。リビングでは、テレビを付けないなど。