1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 飯能市
  4. 飯能駅
  5. スクールIE 飯能校
  6. 中学2年生・2023年10月~通塾中・母親の口コミ・評判
中学2年生

2023年10月からスクールIE 飯能校に週1日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(49085)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 主婦(主夫) )
お住まい
埼玉県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
701~800万

生徒プロフィール

学年
中学2年生 (公立)
教室
スクールIE 飯能校
通塾期間
2023年10月~通塾中
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
48 (北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値
53 (北辰テスト)

塾の総合評価

4

まだ通いたてで、これからも見守りたいと思い、この評価にしました。今のところ、指導の先生がとても熱心で子どものやる気を引き出してくださるので、子どもが塾の日を楽しみにしているようです。素敵な先生に出会えたのだなとありがたく思っております。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

最寄り駅から歩いて10分程と離れていて、交通の利便性はおすすめではありませんが、指導してくださる先生はとても熱心で、うちの子どもには合っています。もっと早くに入塾させていても良かったかなと思う程です。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

まだ数ヶ月しか在籍していませんので、確かではありません。10万円強ほどくらい。

この塾に決めた理由

静かに落ち着いて勉強に取り組める環境だと思ったので、ここにしました。最寄り駅から近い塾ですと、必ず通っている中学校の生徒さんがいるようで、あまり気乗りしなかったようです。

この塾以外に検討した塾

俊英館フレックス

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の方は、とても熱心で興味をもたせるように、勉強科目を解説してくださるようで、その手法がうちの子どもは合致していたようで、その魅力に聴き入って面白みを感じ勉強できているようです。1教科だけをとっていますが、冬季講習では、選択してない英語をお願いしていて、英語についてもその先生は、わかりやすく細かく指導してくださったようで、そのことも子どもは感心しておりました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

詳しくはわかりませんが、親切丁寧に教えてくださるようです。子どもは人に話すことがあまり好きではないですが、それでも質問できる雰囲気作りがあるようです。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

教室は、先生対個人生徒で授業を行うので、集中して取り組める環境だと思います。雑談をしている生徒がいると、空間の仕切りが完全ではないので、そこは聞こえてきてしまうようです。うちの子どもは、今は問題なく取り組めているようです。

テキスト・教材について

通っている教科書に沿って、独自のテキストや問題演習などを使うようです。また別料金ですが、前述の診断テストで苦手、弱点とわかった部分を狙って問題を作っているオリジナルの問題演習に取り組むこともできます。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

詳しいことはまだわかっていませんが、あらかじ
め最初に本人の現時点の能力をみるための診断テストを行います。その結果をみて、例えば数学ならどの分野が苦手か、弱いか等を浮きぼらせて、塾での授業の進ませ方を決めていっているようです。

塾内テストや小テストについて

定期テストはまだ行ったことがありません。今後あるのかもしれません。

宿題について

宿題は、先生から出される場合と、出ない場合とその時によってみたいです。うちのこは、別料金のオリジナル問題演習を作ったので、それで復習するということもあるみたいです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

毎回授業の度に、塾での学習内容や、本人の理解度、集中具合を塾専用アプリで配信してくださいます。本人からは、親へ細かく言ってもらえないことが、通信欄に書いてあったりすると、こういうことを授業でやったんだと親は理解できます。とても良いと思います。

保護者との個人面談について

あり

現在の本人の学習状況や、塾での取り組む様子を教えてくださいます。それと、苦手な分野をどうこのあと進めていくかの計画も、新学年進級のカリキュラム内容に当てはめて、合理的に習得できるよう、塾での進行の予定を教えてくださいます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

数学しか受講していないので、良くはわかりませんが、どうしてミスや失点をしてしまったのか、振り返りを一緒に考えてくださっているようです。

アクセス・周りの環境

駅からは歩いていけますが、少し離れています。
でも、本人がなるべく静かな環境で学習に向き合いたいと希望していたので、ここを検討しました。

家庭でのサポート

  • プリントや教材の管理
  • 問題の丸つけ

授業を補うプリントを配布して、宿題として取り組むようアドバイスをしてくださることもあります。連絡専用アプリにも先生から、学習のアドバイス、復習のポイント等のコメントを載せてくださいます。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,532 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください