回答日:2025年09月06日
総合評価的には二重丸もしくは丸...名古屋個別指導学院 車道教室の保護者(かかか)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: かかか
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 名古屋大学教育学部附属中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
総合評価的には二重丸もしくは丸といったところでしょうか。結果合格できたのもありますが、良い講師の方に巡り会えたのもあるのかも知れません。塾自体の雰囲気はとてもよく問題はなかったのかなとは思っております。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾にあっている点といえば、やはり塾に通うってところで少し意欲が出るかなと思っています。逆に嫌だなと思えて渋々行くようなパターンもなくはないと思いますが。お金もかかることなので本人や親御さん次第ですかね。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
名古屋個別指導学院 車道教室
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(実力テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(実力テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
詳しくは把握していない
この塾に決めた理由
先生方や知人の勧めもあってここに決めました。当然自分もいろいろとネット情報なども参考にしてました。場所もまあまあ近いのもありましたし
講師・授業の質
講師陣の特徴
中学受験を受ける小学生だったので、若い女性の講師の方がついてくれました。とても優しかったようで子供の方もとても満足していた模様です。私個人的にも良い講師の方だなと第一印象からそう思っていました。問題なかったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業はアットホームな感じですが、比較的淡々と進んでいくような授業内容だと思いました。私本人が受けたわけではないので、はっきりとした内容まではわかりませんが。 雰囲気的には、そんな窮屈な感じではなかったと思います。
テキスト・教材について
わからない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
特に詳しいカリキュラムなどはわかりませんが、ほぼ個別指導なので、わからない部分などはしっかりと聞けて答えてくださってくれたようです。どうしても集団授業だとわからなくても言えない時もあるので、その辺はとても助かりました。
宿題について
宿題はそんなに多くはなく、足らない部分は各自で自習してくださいとのことでした。なので、そんなに宿題は多くはなかったです
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
特にLINE連絡はなく、どうしても都合悪くなって、講師の方が来れない、もしくは時間に間に合わないとき以外は連絡はありませんでした。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特にアドバイスなどはなくと言うか、不振なときはどうしても出てきます。そういうときは他のことに気を紛らしてリラックスさせる感じでしたね。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
普通
アクセス・周りの環境
良いです