Academia(アカデミア)
0
(0)
対象学年
授業形式
ジュクセンの Academia(アカデミア)のおすすめポイント
- クラス授業・個別指導から自分に合った学び方を選べる
- レベルに合わせた個別指導で、着実に教科ごとの学力が定着する
- 大学入試を知り尽くしたプロ講師による指導で、効率よく入試対策ができる
Academia(アカデミア)はこんな人におすすめ
自分に合った学び方が分からず、成績が伸び悩んでいる人
Academia(アカデミア)では、クラス授業と個別指導という2つの授業スタイルを採用しており、どちらかを選ぶ、または併用することが可能。集団で刺激を受けたい人も、自分のペースで進めたい人も、最適なスタイルで学習を進められます。さらに、指導経験豊富な講師が生徒の学習状況を見ながら、より効果的な学び方を提案してくれる点も大きな魅力。「授業についていけるか不安」「一人で頑張れるか心配」といった悩みも、柔軟な受講スタイルで解消され、自信を持って受験勉強に取り組める環境が整っています。
苦手科目の対策に悩んでいる人
授業は基礎を固める「個別指導」と、高度な問題に取り組む「精鋭クラス」の2種類を用意。自分の理解度に合った授業を受けることができ、置いていかれる心配がありません。得意科目は「精鋭クラス」で応用力を伸ばし、苦手科目は丁寧に講義・演習+解説をしてくれる「個別指導」で基礎を固めるというように、科目ごとに最適なアプローチが可能。習熟度・理解度に応じた指導で安心して授業に取り組み、バランスよく成績アップを目指せます。
大学入試対策を早いうちから始めたい人
早いうちから志望大学の入試対策を始めたい人には、中学生から受けられるAcademia(アカデミア)のプロ講師による授業がぴったり。大学受験を熟知したプロ講師陣が指導を行うため、入試に必要な知識や思考力を効率よく身につけることができます。教科の内容だけでなく、入試の傾向や対策に精通している講師が揃っているため、「何をどう勉強すればいいかわからない」という悩みをスムーズに解消。実力を着実に伸ばし、志望校合格に向けた的確な学習計画を立てたい人におすすめです。
Academia(アカデミア)の概要
対象学年 | 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり / 自立学習 |
目的 | 大学受験 / 英検対策 |
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり |
Academia(アカデミア)の合格実績
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
- 東京大学 文科一類 (1名)
- 早稲田大学 政経学部 (1名)
- 早稲田大学 文学部 (1名)
- 早稲田大学 法学部 (1名)
- 慶應義塾大学 商学部 (1名)
- 横浜国立大学 経済学部 (1名)
Academia(アカデミア)の入塾の流れ
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
電話でのヒアリング
体験授業の教科・内容についてヒアリングして実施日時を決定します。
3
体験授業・体験授業の報告
体験授業を受けます。授業後は電話または対面にて、授業での生徒の理解度をもとに、今後の課題・学習目標についての説明を受けます。
4
入会面談
目標達成に向けた個別プログラムを提案してくれます。説明や提案に納得した場合は、入会手続きを行います。
Academia(アカデミア)へのよくある質問
無料体験はありますか?
個別指導の無料体験は随時行っています。1教科2回まで体験できますので、希望する教科・日時を電話で予約してください。
入塾テストはありますか?
個別指導にはテストはありません。ただし、精鋭クラスには選抜テストがあります。
理系専門の塾ですか。
医学部・難関大志望の生徒が多くいますが、国公立大・私立大とも文系科目を受講している生徒もいます。定期スケジュールの個別指導の他、夏合宿・完遂特訓・年末特訓・直前特訓などのイベントでも、英語・数学・理科・国語から選択して受講することができます。
どんな学校の生徒が通っていますか。
県内・都内の私立中高一貫校を始め、市内の公立高校の生徒が通っています。
自習室は授業日以外でも使えますか?
校舎開放時間内(14:00~22:00)なら、授業日以外でも利用可能です。
授業料はいくらですか?
週に受講するコマ数で1コマ当たりの授業料金が異なります。詳細は授業料案内をご覧ください。※テキスト代と施設使用料が別途かかります。
進路相談はしてもらえますか?
いつでも相談可能です。また、定期的に生徒や保護者と面談を行います。学習の進捗状況や目標への到達度などをご報告しています。
全国模試は受験できますか?
申込があれば河合塾の全国模試が受験できます。
精鋭クラスとはどんなクラスですか?
学年を問わず、選抜テストに合格した生徒はだれでも受講できる、最高峰の大学への合格を目指す英語W1・W2、数学W1・W2、現代文、古文の精鋭クラスと、中学数学と中学英語について、基礎から応用まで1年間で段階的に学ぶ、中高一貫校の中学生向けの「精鋭数学ベーシック」「精鋭英語ベーシック」(オンラインによるライブ配信・録画での受講も可能)があります。
クラス授業だけを受講することはできますか。
クラス授業を受講しつつ、苦手単元克服や未習部分の先取りのために個別指導を併用しての受講も可能ですが、もちろんクラス授業のみの受講も可能です。
精鋭クラスのシラバスはありますか。
指導内容、受講条件、年間スケジュール・使用教材を明記したシラバスがあります。
指導する先生はどうやって決まりますか?また、相性が合わないと感じたら変更できますか?
希望の曜日や時間帯、目標などを考慮して担任の先生を決定します。また、希望があれば変更も可能です。
1コマで2教科指導してもらえますか?
1コマ70分で2教科を指導すると、しっかりとした学習効果が得られません。最低でも1教科につき週1コマ70分のスケジュールで受講してください。なお、定期テスト対策などで他教科の指導を追加することができます。
テキストはAcademiaオリジナルのものですか?
Academiaオリジナルの高価なテキストなどの指定はありません。塾専用のテキストやオリジナルのテキスト・市販のテキストなどを、生徒一人ひとりに合わせて講師が決定し、使用しています。
個別指導はどのような形態ですか。
通常、講師1人に生徒2人で70分の指導を行います。1人の生徒を見ているときは、もう1人の生徒は演習時間となるため、時間の無駄はありません。インプットとアウトプットを有効に使って、知識の定着を図ります。ただし、教科や指導内容によっては、講師1人に生徒1人での指導も希望できます。
どんな指導カリキュラムですか?
個別指導ですので、一人ひとり合わせた個別プログラムをもとに、指導カリキュラムを決定します。推薦入試対策(小論文・模擬面接)、英検対策なども行っています。
どんな先生が指導していますか。
9割がベテランの専門の先生、1割が大学生・大学院生の先生です。 定期スケジュールの授業では完全担任制ですので、基本的に1人の先生が1年間授業を受け持ちます。いずれも基準をクリアした先生で、全ての先生が同じ質の高い指導を行うのでご安心ください。
休んだ授業の振り替えはできますか?
前日の18時までに連絡すれば、最大月2回まで3か月以内の日程で振り替えが可能です。
当日欠席または遅刻する時には連絡が必要ですか。
欠席、遅刻する場合には必ず電話またはメールにて連絡をお願い致します。※入退出時の時刻を保護者にメール送信します。
自転車で通塾できますか。
ほとんどの生徒が徒歩で通塾していますが、自転車での通塾も可能です。
Academia(アカデミア)に似た塾を探す