旭川練成会の口コミ・評判一覧
3.6
(116)
1~30 件目/全 116 件(回答者数:29人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
旭川練成会 本校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家の近く、駅の近くと色んな地区にあったので振替がしやすかった。
旭川練成会 本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
旭川練成会 東光南スクールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
国道沿いに面しており冬など暗くなるのが早くても道路が明るかったです。 また親が送迎するのに駐車時なども広く良かったです。
通塾中
旭川練成会 本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
タブレットを使った「atama+」は良いと思う。サボれないことを生徒に分からせる効果もありますね。どこまでも追って来ますから。あとは「講師」の欄に記載したことと同じですが、突発的に「直前対策講習~!!」みたいなのは、やめて欲しいですね。授業内でやるのが当然では?授業以外の日にいくらでもやれるなら、カリキュラムも何もないですよ。
通塾中
旭川練成会 本校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
交差点にあり、立地は良いです。
通塾中
旭川練成会 北本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
旭川練成会 本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
高レベルで家での事前の学習が必要。 テストも頻繁にあるので、そちらの勉強も家でかなりやってから塾に通う流れ。 授業時間も小学生には長い時間だと思います。 通常の授業では学校で学んでいる事を少し先取りしてくれていて、春季講習では前年度の1年間の振り返り、夏期講習、冬季講習では半期ごとの振り返りが中心だと思います。 中学受験コースではさらに受験する学校の出題傾向に合わせて、少し難易度の高い授業内容でした。
旭川練成会 東光南スクールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供のペースに合わせてくれたようです 私自身が余り学の無い方なので詳しくは分かりませんが子供的には通いやすかったようです。 私自身が塾経験か無いのでカリキュラムとか難しい言葉は分かりませんが…
旭川練成会 緑が丘スクールの口コミ・評判
講師・授業の質
講師の先生は英語が得意で先生のおかげで英語検定準二級とることができました! 私は暗記があまり得意でなく社会等が不得意で先生がよく分かりやすく面白い感じで教えてくれてたのを覚えています。みんな生徒一人一人に目をむけておしえてくれたのですごくたすかりました。
旭川練成会 本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
どの塾もそうなのかも知れませんが、大手の塾ならではのノウハウをお待ちでそれは大変に素晴らしいものでした。 もちろん、旭川練成会なのか練成会なのかは分かりませんがオリジナルの教材を使っていただいてのカリキュラムでしたよ
旭川練成会 本校の口コミ・評判
講師・授業の質
とても分かりやすく、モチベーションをあげるのも上手、経験のある先生たちがそろっていて、とてもよいと思うが、学年がかわるときなど、高校にあがる時には、塾の宣伝や、新たなコースへの推進が多くて、塾も生徒数を獲得するのが大変なんだと感じてしまいました!
旭川練成会 本校の口コミ・評判
講師・授業の質
わかりやすかったとは思うが人によっては合う合わないがあると思うから夏期講習などに行ってみてたしかめるのがいいとおもった。面白い人もいたので合わなければ別の場所の講習も受けてみたらいいとおもう。あまりもう覚えていない
通塾中
旭川練成会 本校の口コミ・評判
家庭でのサポート
時間でまずは一緒に学ぶスタンスで机の横で見ながら話ながら勉強の時間を過ごしてます。 本人にやる気がないと何も意味がないので難しいですが見守りながら時には手を差し伸べてます。
旭川練成会 東光南スクールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい❔
旭川練成会 東光南スクールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
あまり覚えていませんが、レベル的には高かったと思います。点数の高い子は後ろの席、学力の低い子は前の方に座ります。 あとは覚えていません。 わかりません。 家でもちゃんと勉強すると学力はあがるとおもいますが、そんな習慣のない子は塾に行こうが家庭教師をつけようが、学力はあがりません。
通塾中
旭川練成会 永山中央スクールの口コミ・評判
講師・授業の質
若い人材が多かったのに対し大学生が少ないのが印象的だった。 生徒たちとも勉強以外でもコミュニケーションを取っている姿勢がみられ子供たちと信頼関係を取ろうとしている姿勢が強く見られていたのが好感を持てた反面、組織的に徹底しているようにも感じられた。
通塾中
旭川練成会 ひじり野スクールの口コミ・評判
講師・授業の質
とても楽しい授業をしてくれるようでよく授業での話しをしてくれる。年齢的にも若くて学生に近い目線でいろいろな子どもの悩みの相談に乗ってくれるようだ。学校での学習や部活動についてもよく話を聞き出してアドバイスや激励してくれる。
旭川練成会 本校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
町中で夜は少し怖いです。 酔っぱらいも多く週末は一人では通わせれずに親が送り迎えしてました。 コロナの時は苦労しながら通わせましたが周りの飲食店がまともなところがないくらいにうるさい。
旭川練成会 本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
旭川練成会 東光南スクールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
テキストが分かりづらかったと言ってました。スピードも早くてついてけない子もいるんじゃないのかな?と思います。でも人それぞれのスピードもあるのでこれが普通なのかなとも思いました。説明内容までは見てないので判断しづらいです。
旭川練成会 本校の口コミ・評判
総合的な満足度
通って学習すると確実に実力がついている。駅からも近くて通いやすい。講師も親切な対応をしてくれてわからないところは個別に質問できる。 塾の登下校の状況もスマートフォンに連絡がきて安心。
旭川練成会 本校の口コミ・評判
総合的な満足度
授業がわかりやすく、特に入試でよく問われるところや、記述で気をつけるべき点について学ぶことができた。宿題などの量も適度にあったため、学習習慣が身につけられた。学校外で模試を受けることで、危機感を持つことができた。
旭川練成会 北本校の口コミ・評判
総合的な満足度
学校より高度な学習ができ、テスト対策には完璧。入塾するためには学校の評定で2があると入れないボーダーラインがあり、全体的に質が高く良い刺激をもらうことができる。周りの質が高いことから、相乗効果で成績のアップが顕著にみえる。講師の教えがわかりやすく、勉強が楽しくなる。
旭川練成会 本校の口コミ・評判
総合的な満足度
良くも悪くも集団塾です。確実に与えられた課題をこなして、同級生と切磋琢磨することが出来る環境が整っている反面、置いて行かれた時のモチベーションの維持が難しそうではありました。幸い私はこのスタイルがあっていたので、第一志望校へ無事合格することが出来ました。
旭川練成会 緑が丘スクールの口コミ・評判
総合的な満足度
講師の方も親切で雰囲気がよく子どもも楽しみながら勉強をしていたと思う。生徒のみんながモチベーションも高く、受験に取り組んでいたため、続けていきやすい環境であったとおもいます。ただ、通うには送り迎えが必要になるので親の協力が必ず必要になるかなと。その他は問題なくいい環境なのでおすすめします。
旭川練成会 本校の口コミ・評判
総合的な満足度
テキストが他塾に比べて高めの設定だと思った。個別にした場合尚更高くなるので、費用面に余裕がないと満足した内容を得られないと思う。中心部にあるため交通の便はいい。テストの点数が悪いと居残り授業があるので、それを避けるために必死で勉強していたのは良くも悪くもあるかと思う。
旭川練成会 豊岡スクールの口コミ・評判
総合的な満足度
授業料がなかなか高いです。問題集もけっこう難しいものを使うため、ついていけない人は大変だと思います。ただ、レベルが高い生徒が多いため、高いレベルの高校を目指す人にとってはとても良い環境だとおもいます。
旭川練成会 緑が丘スクールの口コミ・評判
総合的な満足度
塾に通っても、集団塾だと勉強出来る子は出来るし、出来ない子はあまり変わらないのかなという印象。友達がいて楽しんではいたけれど、成績が伸びる環境であるかは別だと感じた。うちの子はトイレが汚くて、トイレを我慢して塾に通っていたようです。
旭川練成会 本校の口コミ・評判
総合的な満足度
本人には合わなかったようで成績は一切上がらなかったが、上がる人がいるのは間違いない。旭川ではトータル的に一番の塾であると思われ、通塾者が多いので自分の成績が市内でどのレベルにあるのかを測るにはベストの塾であると思う。ただ、結局うちの子には合わなかったので評価としては普通とした。
- 1
前へ
次へ