お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

青森練成会 青森本校はこんな人におすすめ

学習した知識をしっかり定着させたい!

青森練成会では、生徒一人ひとりの理解度を把握するために「理解度プリント」を配布しています。また、単元ごとの「マスターテスト」を実施しており、生徒がわからない部分を徹底的にわかるようになるまで、再試験や授業後の指導を行っています。問題演習を行い、家庭学習で繰り返し行うことで、理解した内容を知識としてしっかり定着できるように導いています。

中学での内申点アップを狙いたい!

中学コースの英語と数学では、学校よりも進度を早くした予習学習を行っており、学校の授業への理解度を高めています。国語と理科、社会においては復習を中心に指導。試験に必ず出るポイントをまとめ、生徒の理解度をはかりながら、わかるまで、できるまで徹底した指導を展開しています。各中学の傾向に合わせた定期テスト対策も実施していますよ。

自分で進んで学習できるようになりたい!

「塾統一学力コンクール」を定期的に実施し、自分で学習するスタイルを確立できるように導いています。詳しいテスト範囲票を出すことで、生徒が各単元の復習をしっかり行えるようにサポート。塾の授業では解説を詳しく記載したテキスト「ホームワーク」を活用し、習慣的な家庭学習へ導く指導を行っています。

青森練成会青森本校へのアクセス

青森練成会 青森本校の最寄り駅

近鉄橿原線筒井駅

青森練成会 青森本校の住所

〒030-0843 青森県青森市浜田3丁目1-1

地図を見る

青森練成会青森本校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)

青森練成会の合格体験記

青森練成会青森本校に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立青森中央高等学校

    回答日: 2024年09月15日

    講師陣の特徴

    学力を伸ばすには個別指導の方があっていたように思った。練成会は学校と同じ感じで進むのでわからないとついていけない。相談などは親身になり乗ってくれた。質問などしやすい環境にもう少ししてくれれば続けたかもしれない。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    進むのが、早い。ついていくのが大変。おもしろい授業の先生もいて、そういう授業は楽しかった。わからないとずっとつまらない。質問しやすい環境を作ってくれればもう少し続けられたかもしれないなあと思いました。

    テキスト・教材について

    多くて高い。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立青森南高等学校

    回答日: 2025年01月25日

    講師陣の特徴

    ベテラン先生が担当で、本人の意思をきちんときいてくれていました。勉強の仕方が悪いと学校から常々いわれていたのを気がついてくれて、やり方を教えていてただきました。 本人のやる気が一段と強くなったと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業だったので、なかなか、授業についていくのが大変だったと見受けられます。自分から質問などに行くことがなかなか難しいとのことで、みんなとの差に少し疲れて、授業に取り組むのが難しい状況に陥りました。

    テキスト・教材について

    子供がかんりしていたので把握してません。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立青森東高等学校

    回答日: 2025年03月22日

    講師陣の特徴

    どの先生も親切で、わかりやすい授業をして頂いた。初めて行った時は、以前から通っていた生徒とのみ親しげにしている様子があり距離を感じたが、それ以降はこちらともコミュニケーションをとる機会が増えた。たまに「この問題解けないんだ」というような発言から威圧感を感じる先生もいるが、個人的にはあまり気にするものでないと思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    詳しく教えてくれた。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業までに予習をして、その部分の解説をしていた。授業後に分からない部分を質問している人が数人いるため、質問しやすい雰囲気がある。授業中はとても静かで、授業の妨害のような行為をする生徒は1人もいなかった。とてもいい雰囲気であると思う。

    テキスト・教材について

    練成会グループで作成された独自の教材を使っている。基礎から応用まで載っていて、問題集としてもとてもいいものだと思う。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立青森中央高等学校

    回答日: 2024年09月15日

    カリキュラムについて

    途中入会だから慣れるのに戸惑った。 宿題はおおくて学校のとやるのが大変だった。授業はその先生独特の進め方かあり、おもしろい授業は楽しかった。タブレットなどで復習できるのもよい。テスト対策もできるのもよい。

    定期テストについて

    難しい。

    宿題について

    多くて大変。学校のと合わせてやるのは、部活もあり大変でした。適当に、なってしまうときがあり、そういうが学力の伸び悩んだせいかもしれないと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立青森南高等学校

    回答日: 2025年01月25日

    カリキュラムについて

    レベル的には上のレベルに合わせてやるので、ついて行くのが大変だったと見受けられます。なかなか、理解が追いつかず日々苦労していました。もっと、はやくから通っていたら、ついていけたかかもしれないと思います。

    定期テストについて

    授業の予習、復習を兼ねてのテスト

    宿題について

    授業の予習、復習、学校との兼ね合いもありますが、それなりにでていたと思います。テキストのここからここまでのように数ページなどだったと見受けられます。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立青森東高等学校

    回答日: 2025年03月22日

    カリキュラムについて

    面談や塾内のテストによってクラスが分けられるため、自分に合った授業を受けられる。トップ、選抜、練成に分けられる。また、平日に通うのが難しい生徒は、土曜コースで土曜日に1週間分の授業を受けられる。どの先生も復習をとても大切にしていて、「予習で分からないところを見つけ、授業で解き方を知り、復習で完璧にする」のようなことを言っていた記憶がある。

    定期テストについて

    少し難しいと感じた。

    宿題について

    他の塾の宿題の量が分からないため、詳しくは分からないが、少なくは無いと思う。他の塾に通っている友人は多いと言っていた。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立青森中央高等学校

    回答日: 2024年09月15日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    テスト結果など。わかりやすくてよかった。授業の時間割りの変更もあり。特別樹の申込みなどもメールできたりしました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    家での様子。自宅学習の様子など。普段の様子など。今後の進路の相談。どのようにしたら学習が上手く進められるかなど。気軽に相談できました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    勉強の仕方など、教材の使い方をアドバイスしてくれた。付箋をつけてくれたり、ここからここまで頑張ろうなどできる事を少しずつやれるようアドバイスしてくれた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立青森南高等学校

    回答日: 2025年01月25日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    今の取り組み状況や塾での態度など細やかに教えていただきました。あとは、こちらの悩みなどしんみぬりきいてくださり、解決方法などアドバイスをして貰えて大変助かりました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    どこの受験校にするか、勉強の取り組み状況など、このようにすると良いと言うアドバイスかあり、親子ともどもお世話になったと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    このようにすると良いという勉強の仕方をアドバイスしていただきました。付箋をつけて何度も得というやり方など今までにないやり方を覚えさせてくれました。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立青森東高等学校

    回答日: 2025年03月22日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    特に連絡はなかったと思う。生徒、親、先生で三者面談をしている人がいたため、必要であればそういった形で情報を得られるのだと思う。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特に成績不振になったことがなかったためわからない。説明の紙には、塾内テストでクラスの基準点に2度届かなかった場合は下のクラスに落ちると書いてあった。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立青森中央高等学校

    回答日: 2024年09月15日

    アクセス・周りの環境

    明るく、通いやすい。交通の便もよい。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立青森南高等学校

    回答日: 2025年01月25日

    アクセス・周りの環境

    ショッピングモールになっていて家からも近かった。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立青森東高等学校

    回答日: 2025年03月22日

    アクセス・周りの環境

    ドリームタウン内だから、送迎しやすい。

0

回答者数: 8人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立青森中央高等学校

    回答日: 2024年09月15日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    半年で最初に82000円支払い。毎月24000円ほど払った。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立青森南高等学校

    回答日: 2025年01月25日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト代 模試代 月謝

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立青森東高等学校

    回答日: 2025年03月22日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    費用が分からない。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立青森南高等学校

    回答日: 2024年11月17日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 青森県立青森中央高等学校

    回答日: 2025年02月10日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 青森県立青森高等学校

    回答日: 2024年09月27日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円

この教室の口コミをすべて見る

青森練成会青森本校の合格実績(口コミから)

青森練成会青森本校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    友達が通っていたことから勧められ、少し上の受験校を目指すため入校しました。 家からも近かったのと明るく通いやすい場所だったためです。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    同じ学校の友人が複数通っていて、とても良い評価を聞いていたから。他の場所にするか迷ったが、本校ではクラスが細かく分かれていたため、本校にした。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近いからと友達が通っていて、勧められたから。志望校に少し足りなかったから学力を上げるために通った。 この口コミを全部見る

青森練成会の口コミ

青森練成会 青森本校の近くの教室

大野校

〒030-0852 青森市大野山下177-20

勝田校

〒030-0821 青森市勝田1丁目18-15