茨進 中学受験ゼミ ひたち野うしく駅前校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
茨進 中学受験ゼミ ひたち野うしく駅前校のおすすめポイント
- 6年間一貫しての受験合格指導
- 中学進学後にも他と差がつけられる学習指導
- 1年に複数回開かれる保護者会や個人面談でしっかりとした情報共有
茨進 中学受験ゼミ ひたち野うしく駅前校はこんな人におすすめ
県内の中学受験に特化した指導を受けたい
茨進 中学受験ゼミは、茨城県内の地域密着型進学塾グループの一員として、県内私立中学校や私立中高一貫校の受験にあたり特別なカリキュラムで指導しています。これまでの出題傾向や出題形式を踏まえた、オリジナルの「茨城県立中高一貫校対策そっくり模試」やオープン模試を活用して、志望校への合格水準まで学力の向上をサポートします。
長期休みにもしっかり勉強させたい
茨進 中学受験ゼミでは、夏・冬・春休みに各種特別講習を開催しています。特に夏休みには「夏期感動合宿」を開催しています。この合宿は2泊3日で行われ、20時間以上集中して学習することで、学力の向上と定着をもたらします。また、通常の長期講習も開催しており、普段よりもしっかりと時間が取れる長期休みを無駄にしません。
生徒の状況を塾側と保護者側で共有したい
茨進 中学受験ゼミでは、年に2~3回ほど保護者会や保護者個人面談を行っています。保護者会では入試や教育に関する最新情報や生徒の学習状況の説明を、保護者個人面談では塾内での生徒の様子や成績、学校での成績などを確認した上で、家庭学習の進め方などについてお話します。また、進路相談やお困り事などの相談も受けています。しっかりと情報共有できるので安心して生徒を任せることができます。
茨進 中学受験ゼミ ひたち野うしく駅前校へのアクセス
茨進 中学受験ゼミ ひたち野うしく駅前校の最寄り駅
JR常磐線(取手~いわき)ひたち野うしく駅から徒歩6分
茨進 中学受験ゼミひたち野うしく駅前校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
茨進 中学受験ゼミの合格体験記
茨進 中学受験ゼミ ひたち野うしく駅前校に通った方の口コミ
回答者数: 4人
-
回答日: 2024年12月06日
講師陣の特徴
実際に勉強を教えてくれている先生は、子どもに聞くとかなりわかりやすく教えてくれているそうだ。小学校の先生よりも印象は良いようで、人柄も合わせて評判が良い。適度に質問が先生から飛んでくるので、一方通行の寿驍にならない工夫がされていると感じた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
丁寧に回答してくれるようだ
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
テキストに沿って進められている。雰囲気は良好で、かなり本人は気に入っているようだ。圧力をかけられたり、過度な緊張感はないので、塾に行きたくないと言ったり、気が進まないといった、ネガティブな感情はないようだ。
テキスト・教材について
わかりません。
-
回答日: 2025年02月09日
講師陣の特徴
講師については、かなり個人差があるようだ。優しく丁寧に授業を進める講師がいる一方、高圧的な態度で、厳しく生徒と接する講師もいる。ただ、子どもに聞くと、総じて授業の内容は分かりやすいようで、子どもから不満の声を聞いたことがない。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
宿題や授業内でわからないことがあれば、次の授業前に必ず質問するようにしており、丁寧に指導してくれるようだ。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的にはテキストに沿って進めていくが、問題の演習も授業内で実施しており、演習時間を区切っている。時間に対する意識付けも同時に行っているようで、問題を解く力をつけた後は、いかにスピーディーに解けるかを訓練している。
テキスト・教材について
教材は約3種類を使用している。授業で使用するテキストと、宿題専用のテキスト、漢字、計算用のドリルがあるが、かなりの量の宿題が出る為、家庭での学習時間が必然的に増加する。内容については不満はない。
-
回答日: 2024年11月17日
講師陣の特徴
講師のレベルは総じて高いと感じている。授業中だけでなく、質問にも親身になって答えてくれる姿勢と知識には安心感を抱いた。教え方には講師の個人差を心配したが、教科書にそった進め方をするので、基本的にレベルは高いと感じている。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
とても親身に回答してくれる。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的なスタイルは、講師が子どもたちに対しての授業形式となる。必要以上に大人数にはなっていないが、自発的な姿勢で授業に臨まないと、簡単についていけなくなる。授業後に講師に質問する意欲がとても大事と考えている。
テキスト・教材について
特に問題があるとは感じていない。
-
回答日: 2025年01月25日
講師陣の特徴
子供によっては厳しいと感じる程、はっきりと子供に指導を行っている。まだ4年生ということもあり、授業中に私語を話す生徒にはかなり厳しく注意をしているようだ。授業中以外でも、生徒からの質問にはじっくり答えてくれる点は徹底している。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
懇切丁寧に対応してくれる。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
現在のクラスは10名ほどで、この問題わかる人?というように、授業には意識的に子供に問題を解かせるように指名して答えさせている。適度な緊張感があるが、ストレスや過度な緊張を感じるほどではないとのことだ。
テキスト・教材について
とても満足している。
茨進 中学受験ゼミ ひたち野うしく駅前校の合格実績(口コミから)
茨進 中学受験ゼミ ひたち野うしく駅前校に決めた理由
-
居住している地域では、受験予定の中高一貫校の合格者が圧倒的に多く、迷うことなくこの塾に入塾させることを決めることができた。
-
昔から地元に根付いた実績を積み上げており、受験に関する多くのノウハウを持っているから、安心して子どもを通わすことができた。
-
圧倒的な合格者数と、長年の実績に惹かれて入塾を決めた。また、自宅から通いやすい場所にあることも重要であった。
-
第一志望校への合格者が一番多く、自宅からも通いやすいロケーションであったから。ママ友からの評判も良かった。
茨進 中学受験ゼミの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
保護者/小学校4年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2025年02月09日
とにかく志望校合格に向け、突っ走っていくというイメージである。子供、保護者共に学習塾の敷いたレールに乗り、多少の困難や疑問があっても立ち止まらず、どんどん進んでいくことについて行けるのであれば、この塾で良いと思う。
通塾中
保護者/小学校4年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2025年01月25日
授業中は学校と違い、友達が全く教室内にいない点に最初はかなり戸惑っていた様子だが、かなり慣れてきており、居心地の悪さを感じることはないようだ。やはり複数の生徒とともに受ける授業形式が性に合っているようだ。
茨進 中学受験ゼミ ひたち野うしく駅前校の近くの教室
茨進 中学受験ゼミ以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)
茨進 中学受験ゼミに似た塾を探す