富山育英センター 富山本部校小学部の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全143件(回答者数:27人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
富山本部校小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
ターミナル駅からほど近くアクセスは良い?
通塾中
富山本部校小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
富山本部校小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校合格に向けた適切な分量とレベル難易度の問題集が用意されており、受験に向けて適切なロードマップが設定されていることから、合格に向けて信頼できるカリキュラムであると感じている。またカリキュラムも毎年の受験傾向を反映して、適切に見直されているところもおぞましい点である。
通塾中
富山本部校小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
富山本部校小学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からのアクセスが良く、通塾しやすかった
通塾中
富山本部校小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
母親が宿題についてわからないところなどをフォローしており、子供と一緒になって宿題及び授業に臨んでいる。一緒に勉強する雰囲気が調整されている。
通塾中
富山本部校小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
富山本部校小学部の口コミ・評判
講師・授業の質
受験に関する高い知識と、これまでの経験を生かして、生徒それぞれの特徴を見極めながら丁寧に指導に当たっていると感じている。また、富山県の入試傾向などについても適切に分析しており、効率の学校ではなかなか手が届かないところまでリーチできていると感じている。
富山本部校小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、数学については通常小学校では習わない特殊算などを分かりやすいテキストを用いて説明と実践を繰り返す事で理解度の向上が見られたように思う。また、最年長の6年次の夏休みからは受験項目に特化したテキストが配布され、何度も繰り返し学習する手法を推奨されている。
通塾中
富山本部校小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
富山本部校小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、中学受験に向けて、受験校向けの勉強をしっかりさせてくれます。毎日、通っている学校での勉強とは全然違います。受験に向けた問題や、受験に出るような問題、受験に向けての勉強方法で、塾の授業は、なされているように見受けられます。とにかく受験に合格することだけを考えたカリキュラムになっています。
通塾中
富山本部校小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾でのテキストを家で、しっかり、時間を計って、やっていました。家では、まわりに友達がいないので、ダラケテしまわないように、時間を計ることが重要ではないかと考えています。
通塾中
富山本部校小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムはしっかりされているので、安心して塾に通わせえることができました。 カリキュラムは、公開されているので、塾選びのときに、私も参考にしたいので、 いろいろ入塾前に確認作業を行いました。 カリキュラムは、それぞれの塾の特徴をあらわしていると思うので、とても大事だと思います。
通塾中
富山本部校小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、長年にわたって、富山育英センターが研究してきた、受験に役立つカリキュラムになっているように感じました。 カリキュラムは、しっかりしているので、安心して、通わせることができました。 カリキュラムについては、気になる方に関しては、入塾前に、カリキュラムを確認してから、入塾することができるので、その点は、とてもいいのではないかと思います。 カリキュラムに納得いかない場合は、他の塾に通われることをお勧めします。 納得いかないで、入塾しても、最後まで上手くいかないと思います。
富山本部校小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
富山本部校小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは先取り形式です。 早めに終わらせて、受験対策に入るという感じでした。 それぞれのレベルに合わせてクラス分けされているので、レベルが高くてついていけないということは、ないと思います。 受験対策は、過去問を中心に行っていました。
富山本部校小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
習い事もしていたので、スケジュールの管理や学習の進め方などを子どもと一緒に考えたり、塾への送迎やお弁当などのサポートをしていました。 また受験シーズンは風邪も流行るので、健康管理に気を使いました
富山本部校小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、あまり詰め込みすぎない内容だと思いますが、やる気があればやりましょうというようなおまけの部分も多く、うまく活用すれば、とても有益な内容ですご、必須の学習内容だけではなかなか学力の向上は望めないと思います
富山本部校小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
富山本部校小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
富山本部校小学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績の推移と、苦手科目の対策などのアドバイスを受けました、 家での過ごし方や、塾で配られたプリントの活用方法を教えてもらいました。 ただ、こちらから聞かないと教えてもらえないので、親もしっかり把握する必要があると思います
富山本部校小学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
富山大学付属中学校、片山学園に特化したカリュキュラムであり、算数の特殊算は、5年生までに1度授業が終わってしまう。6年生になって特殊算を学ぶ場合は夏期の特別授業でカリュキュラムが別になっているため、個人の努力が必要
通塾中
富山本部校小学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:年間費用は、50万円ほどです。
富山本部校小学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾からは大量の問題集などを、もらっていたが、さばききれないので、少し選別して必要なものを使うようにしていた。丸付けや間違えたところの繰り返しなども、整理して本人がやりやすくなるようサポートしていた。
富山本部校小学部の口コミ・評判
総合的な満足度
ほかの塾のことを知らないのですが、周りの環境、講師の方々をはじめ子供にはあっていたようです。 授業内容はもちろん、勉強の進め方やり方等學校とは違い通塾させてよかったと思っています。 講師の方々含めスタッフの方もいい方たちばかりで大変お世話になりました。
富山本部校小学部の口コミ・評判
総合的な満足度
スキルアップが目指せることで他の人との差が生まれやすい。競争心を煽ることで受験意識や分からないことに悔しさや恥ずかしさを感じさせ、正解するまで帰れないテストを行い、競争心を感じさせていた。先生の熱量は多く、どの時間になっても親身に聞いてくださる先生が多い。他の人と競争したりくらべられることに慣れていればいいが、苦痛になる生徒もいた。
富山本部校小学部の口コミ・評判
総合的な満足度
講師陣の的確かつ適切な指導のおかげで学力向上が見られ、また勉強に対する姿勢も変わったと思われるため効果があったと考えている。息子の学力に合った指導方法であり、本人のやる気の喪失にも役立っていた。カリキュラム充実しており、学校の勉強だけでは身に付かない。+ αの学習能力の獲得もできた。
- 1
前へ
次へ