お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

城北スクール 氷川台校はこんな人におすすめ

東京都で受験指導を受けたい

城北スクールの最大の特長は、東京都での受験指導に精通しているということ。
創立以来50年以上にわたる指導実績と信頼のおける進路指導で、効率的に第一志望校合格を目指すことができます。
受験指導では各段階に応じたさまざまなコースを開講しており、小学生コースでは公立中高一貫校受検・日比谷高校受験準備コースや国私立中学受験コース、中学生コースでは都立高校受験に向けた集団指導コースで指導を受けることができます。
このような指導により、例年多くの生徒が第一志望校である難関校や有名校へ進学している実績があります。

質の高い中学受験指導を受けたい

城北スクールの国私立中学受験コースでは、中学受験のパイオニアである四谷大塚YTネットを使用した指導を行なっています。
授業では四谷大塚のカリキュラムに沿った指導とテストを受けることができるほか、学習効果の高い受験指導で第一志望校を目指すことが可能です。
四谷大塚の予習シリーズ等を使用した指導で、第一志望校合格に向けた実力を着実に身につけることができます。
また、1週間の学習サイクルにより、効率的に学力を伸ばしていくことができます。

個別指導を受けたい

城北スクールでは、小学生と中学生を対象とした個別指導コースを開講しています。
個別指導コースでは、生徒一人ひとりの学力や学習目標、個性に合わせた指導を行なっていることが特長です。
講師1名に対して生徒数最大2名で行う90分の授業により、学習内容の完全理解や完全定着を目指すことができます。
個別指導は通常コースのほか、中学受験や高校受験に対する指導にも対応しているので、自分に合わせた受験指導を受けたいという生徒にもおすすめです。

城北スクール氷川台校へのアクセス

城北スクール 氷川台校の最寄り駅

東京メトロ有楽町線氷川台駅から徒歩2分

城北スクール 氷川台校の住所

〒176-0002 東京都練馬区桜台3-12-1 

地図を見る

城北スクール氷川台校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース
難関校向けコース

城北スクールの合格体験記

城北スクール氷川台校に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 聖学院中学校

    回答日: 2023年09月10日

    講師陣の特徴

    懇切丁寧でマンツーマンのような指導を受けられて良かったです。本人がわからなければ質問できるような雰囲気がありましたし、時間拘束が無かったので夕食も帰宅後すぐ食べることができて学校生活への悪影響は全く無かったことが健康的な生活を送る上で非常に良かったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    担当の先生が空いている時間や授業の合間に模試の解法を教えもらったことはあったと思う。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    非常に落ち着いて学習できたようです。最終学年の秋以降は本校舎にまで通えるような学力が付いた為に毎週末はお弁当持参で中学受験対策に明け暮れていました。今にして思えば大変な費用を掛けていたと信じられないくらいですが受験倍率を考えると親子で最後まで伴走することの大切さを思い知らされました。

    テキスト・教材について

    予習シリーズを使用。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立富士高等学校附属中学校

    回答日: 2023年11月09日

    講師陣の特徴

    文系担当の先生、理系担当の先生のお二方です。校長先生は全体のことをしっかり把握しており、電話や面接の際はスムーズです。どなたの授業も面白いと子供は言っております。教室を掛け持ちされているためか、授業の日以外は不在のため、質問は授業前の20分ほどで行っています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    うちの子は過去問で分からなかったところを質問した。作文は翌週までに添削してくれ、理系の問題はすぐにアドバイスを頂けた。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    アットホームな雰囲気。少人数なので先生も生徒のことをよく見てくれている。 競争心をあおることはあまりなく、個々のペースで学習ができる 小テストはほとんどない。模試で間違ったところを復習するようにすれば小テストはなくてもやっていける。

    テキスト・教材について

    公中検、全国過去問 など

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 聖学院中学校

    回答日: 2023年09月10日

    カリキュラムについて

    四谷大塚で使用しているテキストを使ったのでわざわざ本校舎まで行かなくとも中学受験に対応した科目内容を教えていただけた点が良かったです。また模試対策までしていただけて優良男子のリストにまで掲載された時は親子で大層喜びました。

    定期テストについて

    理科、社会のテストは定期的に行っていたようです。

    宿題について

    特になかったですが学校の宿題があることを考えると本人からの希望もなく自主的に取り組む時間ができていたのかなぁと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立富士高等学校附属中学校

    回答日: 2023年11月09日

    カリキュラムについて

    公中検のテキストや全国の過去問を中心に行います。入塾時は難しくて時間がかかりますが、徐々に解き方を覚えていきます。文系は時事ネタを自分でまとめたり、作文を書いたりします。秋ごろは過去問に取り組む塾が多いと思いますが、こちらはテキストの授業を続け、過去問は自宅で行っています。

    定期テストについて

    公中検模試

    宿題について

    1週間の宿題の量(小6) ・国語の慣用句 1p ・週によっては作文1つ ・算数・理科のワーク 6p ・時事問題ネタをまとめる 1P 入塾したての頃はワーク1pに1時間以上かかり、量的に多いと思っていましたが、子供の理解力が上がってからは1p20分程度で終わるようになり、スムーズでした。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 聖学院中学校

    回答日: 2023年09月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    本人の学習意欲や態度、遅刻の有無連絡そして良い方向に向かっている近況報告など電話連絡をいただきました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    季節講習会や前述したような電話連絡内容等の他今後の教育カリキュラムや方針なども含めた内容が主だったと思う。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特に成績不振だった時は聞かされていない。ただ復習の時間が無かったようなので個人的に家庭教師の所に通って最後まで継続して集団塾に通うことはなかった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立富士高等学校附属中学校

    回答日: 2023年11月09日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    1年以上

    特に困ったことがない限り連絡はない。一度泣きながら塾へ行き、心配したことがあったが、その後すぐに「授業を受けられそうです」と連絡があったので、安心した。このような連絡はまめな方だと思う。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    まず塾での様子を教えてくれる。次に志望校の相談や模試の成績について相談する。どんなに成績が悪くても志望校を下げるようなことは言われない。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    具体的に強化したいポイントを教えて頂いた。うちの子は作文がかなり苦手だったので、作文の時にまず手を動かすことができること、という基本的なところだがアドバイスをいただいた。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 聖学院中学校

    回答日: 2023年09月10日

    アクセス・周りの環境

    静か

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立富士高等学校附属中学校

    回答日: 2023年11月09日

    アクセス・周りの環境

    駅から徒歩1~2分、明るくて人通りが多い。

回答者数: 1人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 聖学院中学校

    回答日: 2023年09月10日

    あり

    ほとんど塾任せの中、本人もせっせと学習に必要なテキストをディーバックに詰め込んで通っていたので特に家庭でのサポートはしなかった。

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 聖学院中学校

    回答日: 2023年09月10日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 約45万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立富士高等学校附属中学校

    回答日: 2023年11月09日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 70万円

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立清瀬高等学校

    回答日: 2024年10月26日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円

この教室の口コミをすべて見る

城北スクール氷川台校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近いので無駄な時間がかからなくてよかったし、少人数なので徹底的に教えてもらえる環境だったのが本人には良かったのだと思う。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から近く、治安がよい。少人数でアットホームな雰囲気だったため。先生の授業が面白いと子供が言っていたため。 この口コミを全部見る

城北スクールの口コミ

城北スクールの口コミをすべて見る

城北スクール以外の近くの教室

個別指導 コノ塾

小学生 / 中学生
個別指導(1対2~3)

氷川台校

東京メトロ有楽町線氷川台駅から徒歩5分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

氷川台駅前校

東京メトロ有楽町線氷川台駅から徒歩2分

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

新桜台校

西武有楽町線新桜台駅から徒歩3分

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

練馬平和台校

東京メトロ有楽町線平和台駅から徒歩8分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

平和台校

東京メトロ有楽町線平和台駅から徒歩2分

個別指導 コノ塾

小学生 / 中学生
個別指導(1対2~3)

江古田駅前校

西武池袋線江古田駅から徒歩4分

練馬区の塾を探す 氷川台駅の学習塾を探す