成績を効果的に上げる学習方法を試したい
学思館では、プロの講師陣が成績を伸ばせるように考え抜かれた学習サイクルを取り入れて指導を行います。各授業後にはその日の授業内容を振り返るチェックテストを実施し、学習内容が定着しているかの確認を行います。
また、週1回の面談もあるので、学習の中で少しでも疑問に感じたことや不安なことをすぐに解決することができます。。
対象学年
授業形式
学思館では、プロの講師陣が成績を伸ばせるように考え抜かれた学習サイクルを取り入れて指導を行います。各授業後にはその日の授業内容を振り返るチェックテストを実施し、学習内容が定着しているかの確認を行います。
また、週1回の面談もあるので、学習の中で少しでも疑問に感じたことや不安なことをすぐに解決することができます。。
学思館の授業は、集団授業中心の本科コースと、個別指導コースの2コースから選択可能です。適度な緊張感を持って学習したい生徒や、他の受験生と進度を合わせて学習したい生徒には本科コースが適しています。
また、少し前の内容から復習したい生徒や、部活や習い事で時間の確保が難しい生徒には個別指導コースの選択をおすすめします。
学思館では、中学校別の定期テスト対策授業を行っています。学思館は地域密着型の学習塾であるため、生徒が通う中学校の定期テスト出題範囲を把握しています。この対策授業は、テスト前期間に無料で実施しており、塾生以外も無料で体験受講することが可能です。
福北ゆたか線長者原駅から徒歩3分
回答者数: 3人
回答日: 2023年10月26日
兄貴的存在の講師が子供に合っていて、厳しいながらも信頼できる講師だった。講師同士の連携がとれていたので、コロナ禍で休校になっても慌てることなく、自宅で課題に取り組んだり、オンラインで別講師の授業を受けることができた。
あり
授業後わからないところがあれば、残って教えてくれた。
2〜3時間
25人ほどの集団授業だったが、こまめに見てくれたので個別ぐらいの手厚さはあった。私語はできない緊張感もあったようなので、塾での学習はとても集中できると子どもは言っていた。コロナ禍だったので、一時講師がコロナにかかったり、クラスターが発生したりしてしまったが、対応はよかった。
わからない。オリジナルだったような気がする。
回答日: 2024年02月13日
若い先生ばかりでベテラン先生が いてくれるともっと安心して 通わせることができたとおもいます。 大学生も教えていましたが ちょっと不安でした。 生徒は年齢が近くていいのかもしれないですが、保護者的には… 経験豊な先生が1人でもいてくれると 良かったかと思います。
なし
2〜3時間
雰囲気は若い先生が多いからか 緊張感なく受けていたとおもいます。 先生と 年齢が近いので 楽しい授業であったようでした。 中にはおしゃべりをする生徒がいて 集中できない事もあったと聞いてます。 集団授業はいい面もあるけど 生徒の温度差が出てきてました。
教材は何を使用していたか?わかりません。 そんなに多くを購入しては無かったような
回答日: 2023年08月01日
全て大学卒、高専卒のプロの講師で、学生アルバイトなどの腰掛けムードは一切なかった。 講師の選抜試験も実施されているようで、子どもだけでなく講師も日々切磋琢磨している感じが伺えた。 また、どの講師も情報が共有されており安心して託せる講師陣でした。
あり
どんな質問に対しても真摯に対応してくださった
3〜4時間
個別の習熟度及びポテンシャルを細かく把握されており、また子ども一人一人の性格や特性に合わせて押したり引いたりと手法を変えて対応してくださりとても良い雰囲気を作ってくれた。 また、面談が毎月実施されていて親子で向かい合う時間もあった
独自
信頼できる講師がいた。 全てプロの講師で学生アルバイトなどの腰掛けムードのある塾ではなかったことと、塾開始前終了後の塾の前でのやり取りをみたので この口コミを全部見る
知り合いが通っていて 話をよく聞いていたので。 自宅から近くて同中の生徒が多く 通っていたから? 授業時間が長くて しっかり学べるとおもって。 この口コミを全部見る
地元密着の評判の良い塾だったのと、料金も良心的だったので見学にいったところ、子供が気に入って入塾を決めた。 この口コミを全部見る
保護者/高校2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年02月13日
我が子は先生に相談など自分から 聞きにいける子だったから 良かったですが、控えめな子は 自分で行動できない子もいました。 結構、競わせる事が多いから 負けず嫌いな我が子には向いて いたとおもいます。 毎週小テストをして ランキングが出て
通塾中
保護者/高校2年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2023年10月26日
自宅では誘惑が多くなかなか机に向かうことができなかったが、塾には友達もいて、信頼できる先生もいたので学習に真剣に取り組むことが出来ていた。学校の授業よりもわかりやすいのが良かった。帰りに寄り道してくると帰りが遅くなり、次の日に影響してしまうところが難点だった。
〒811-2113 糟屋郡須惠町須恵831-5
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり / 個別指導(1対4~)
福北ゆたか線原町駅から徒歩6分
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
福北ゆたか線長者原駅から徒歩4分