ナビ個別指導学院 市川大野校
回答日:2025年04月07日
この塾は個別指導なので普段授業...ナビ個別指導学院 市川大野校の生徒(本人)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年3月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 愛国高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
この塾は個別指導なので普段授業でわからなかった問題を気軽に質問することができます。なので学校の先生に質問できない人にはおすすめです。しかし、隣の英会話教室の音が少しうるさいので騒音対策をしてほしかったと思ったのでこの評価にしました
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に合っている点はとにかく分からない問題がいっぱいある人や、普段の学校の授業で先生に質問することが恥ずかしくてできない人におすすめです。また、普段から先生に質問できる人はそれでいいのであまり個別指導の塾には合ってないと思います
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ナビ個別指導学院 市川大野校
通塾期間:
2024年3月〜2025年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(V模擬)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(V模擬)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
分からないです
この塾に決めた理由
親がこの塾に決めてくれたのと、家から塾までの距離が短かったからです。また、そこの塾に友達も通っていたからです
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は大学生の人もいれば中年くらいの先生もいます。また、先生全員が授業中や自習中で分からないところを優しく教えてくれるので気軽に質問することができますまた、めっちゃ褒めてくれるので勉強のモチベーションアップに繋げることができます
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
丁寧に答えてくれる
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業中は真面目にずっと勉強しているわけでもなく、分からない問題を気軽に質問できたり、授業後の休憩時間中は先生と雑談することができます。基本的には、宿題の確認→問題の解き方を教えてもらう→例題を自力で解いてみる→間違えた問題を確認です
テキスト・教材について
普通のテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは分からない問題を家に持ち帰らないことだと思います。前述したように、分からない問題を気軽に先生に質問できるので分からない問題を理解できるようになります。また、問題が解けたらすごく褒めてくれるので嬉しいです
定期テストについて
普通の模試よりは簡単
宿題について
出される宿題は先生によって違います。授業でやった内容だけを宿題にする先生もいれば、まだ学んでない範囲も予習として出す先生もいます
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
授業に行けない日の連絡や、塾に忘れ物をした時の報告などですね。また、家で勉強してない時に塾の先生に報告される時もあります
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振のときは、まずはできたところを褒めてくれて、その上でできなかった問題を次は間違えないように授業でやってくれたりします
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
隣に英会話をしている部屋があるから少しうるさい
アクセス・周りの環境
普通の塾